宿泊デイ 食事充実 生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 東菅野

電話番号047-711-2946

〒272-0823 千葉県市川市東菅野1-15-9


ブログ

最初 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 最後
2021年07月28日 土用の丑の日
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

皆さん先週から楽しみにしていた土用の丑の日!
もちろん昼食にはウナギをお出ししました~。「久しぶりにウナギをたべるな~」「ときどき食べたくなるのよね~」と、皆さんうれしそうでした~。
ウナギを食べて、暑~い夏を乗り切ってくださいね~。
17:32:57
>コメント(0)はこちらから

2021年07月27日 スイカのフルーツポンチ
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今が旬のスイカ。スイカをたっぷり食べたい!心行くまで食べたい!という皆様の気持ちを汲んで(?)、今日はスイカのフルーツポンチを作りました。
スイカは丸々1個購入!半分に切って、赤い部分をくり抜きます。一口大に切ったスイカ、黄桃、ミカン缶を入れて、サイダーを入れて出来上がり。スイカに入ったフルーツポンチで皆さん「美味しそう!」と喜んでいらっしゃいました。


17:05:05
>コメント(0)はこちらから

2021年07月26日 塗り絵と風船バレー
写真1
写真2


こんにちは!

今日も暑い一日でした。
きゅうりもナスも、ちょっと疲れ気味です。

昼食後はのんびり、塗り絵をして頂きました。トマトの塗り絵をしていたY様。真っ赤でおいしそうなトマトに仕上げてくださいました。
その後は風船バレー。うちわをラケット替わりにもって、白熱した試合になりました。

ご利用者様のO様とY様。夕方、とても楽しそうにお話されていました。ご兄弟のことから始まり「昔は、兄弟のお下がりをよく着せられたわ~」「親がよく名前を呼び間違えて、私に向かって姉の名前を呼んでたわ~」とお話しされていました。スタッフも混ざって昔話に花が咲きました~。

16:45:26
>コメント(0)はこちらから

2021年07月25日 バナナカップケーキ
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

「何か美味しいおやつを作れないかな~?」と冷蔵庫を開けると、バナナを発見!ホットケーキミックスもあったので、マグカップでバナナカップケーキを作りました。マグカップにホットケーキミックス、牛乳、お砂糖を入れてよくかき回します。チョコレートシロップも入れました。バナナの輪切りを飾って、600ワットで1分半~レンジで蒸します。モコモコに膨れあがった蒸しパンに「おいしそう~!!」と皆さん喜んでいました。バナナばトロッとしておいしかったです。
15:56:17
>コメント(0)はこちらから

2021年07月23日 だんらん祭り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日は、だんらん祭り。昼食は、焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、ミニフランクフルト、炊き込みご飯のおにぎり、デザートにチョコバナナでした。一番人気は焼きそばでしたよ~。

午後からはヨーヨー釣りをしました。「赤いヨーヨーがいいわ」「ああ!なかなか取れない!」と、皆さん楽しそうでした。今日のために大きな綿あめの機械を借りてきて、おやつに作りました。回転している機械にザラメを入れるとワ~!!綿あめが出てきて、ふわふわの綿あめの出来上がり。皆さん、おいしそうに召し上がっていました。

18:20:19
>コメント(0)はこちらから

2021年07月19日 冷やし中華の日
写真1
写真2
写真3


今日の昼食は「冷やし中華」。暑い日にぴったりのメニューになりました。
具はたっぷりご用意しましたよ~。(庭で採れた)きゅうり、(庭で採れた)ナス、ハム、カニカマ、たまご、トマト、などなど。麺にたっぷり具をのせて召し上がって頂きました。皆さん、完食されていました~。

19:20:53
>コメント(0)はこちらから

2021年07月18日 石鹸作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日はグリセリンソープを作りました。
グリセリン適量を紙コップに入れてレンジで溶かします。色を付けてかき回し、型に流し入れます。半透明のきれいな石鹸が出来ました~。
17:53:34
>コメント(0)はこちらから

最初 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 最後
このページのトップへ戻る