本日は端午の節句、こどもの日でございます!
こどもの日といったら鯉のぼり、柏餅、そして鎧兜ですよね!
今日は皆様手作りの兜でハイチーズ!
私ももう子供って年ではないですけど、昔を思い出せる素敵な一日でした。
15:47:41
昨日皆様に塗っていただきました鯉のぼり!
元気に壁を泳ぎ始めましたよ!!
一緒に貼ってある家はスタッフさんが作ってくれました!
どの鯉のぼりも色使いがよくてとてもきれいに仕上がっていますね!
16:43:31
こどもの日を間近に控えてましたね!
皆様はその日のために鯉のぼりの塗り絵を塗っています。
しかも!!一匹の鯉のぼりを大きなパーツで4分割!!
それを各自塗って最後にはり合わせるという共同作業形式でございます!!
皆様のセンスが楽しみですね!!
近日公開!!
17:19:15
先月は桜がたくさん咲いておりました。
さて今月はということで・・・
廊下に皆様が塗ってくれた菖蒲の花を飾りました!!
菅野事業所では廊下で毎月の花を楽しめるように、今後も協力して頑張ります!!
15:43:49
1年の3分の1が終了してしまいましたね。
5月になっても菅野事業所は変わらず元気でやっております。
今日も皆様の元気な歌声が響いていますよ。
今月もよろしくお願いします!!
18:13:05
ネパールでの大地震のニュースが連日報道されております昨今。
施設内でも「避難訓練をしよう!」ということで、避難訓練を行いました。
想定として「キッチンからの失火による火災」ということで初期消火の方法の確認と、車椅子の利用者様の移動経路の確認、自立度の高い方の移動通路の確認などを行いました。
「天才は忘れたころにやってくる」ということわざもあります。
常に何が起きても問題のないよう日々の訓練が重要です!
16:33:37
今日の午前中は機能訓練の日!
先生の号令に合わせて皆さん元気よく機能訓練に参加していただけました!
16:39:52