こんにちは!
今日の昼食はミートローフ!ホットプレートで作りました。
ひき肉に玉ねぎのみじん切り、卵、パン粉と牛乳を入れて、ご利用者様によく捏ねて頂きました。塩コショウ、ナツメグもいれましよ~。それをホットプレートに大きく広げて窪みをつけ、卵やトマトを入れます。周りにキャベツを入れて(ギュウギュウでしたが)蓋をして焼きます。
出来上がりは・・・美味しそう!!いい感じです!
ケチャップソースをかけて、召し上がって頂きました。完食されたK様が「美味しかった~。お腹いっぱいだよ~。」と仰っていました。
19:40:10
こんにちは!
今月5月のお誕生日の方がお二人、いらっしゃいます。今日はスタッフの手作りケーキで盛大に誕生会を行いました。ケーキが大好きなO様とY様、「美味しい!」と喜んで召しあがっていただき、他の皆さんも歌や掛け声でお二人をお祝いしてくださいました。スタッフからの寄せ書きも「いい記念になりました、家で飾ります♪」とのお言葉!ケーキの後は皆さんで楽しく談笑され、ほんわかとした暖かい雰囲気の素敵なお誕生会となりました!来月お誕生日の方、おいしいケーキを楽しみにしていてくださいね~。
18:41:36
こんにちは!
5月は茶摘みの季節ですね。お茶を使ったデザートにしましょう!ということで今日は午前中から皆さんに腕をふるっていただき、抹茶チーズケーキを作りました。材料のクリームチーズが少し固く混ぜるのが大変でしたが、皆さん順番に根気よく泡だて器を使って作業しました。
おいしく召し上がれるように2時からは脳トレクイズで頭を使い、3時にホイップクリームを添えてお出ししました。皆さんからは「おいしい!」と絶賛の声があがりましたよ(^^)v
15:08:24
こんにちは!
今日は牛乳パックでトレーを作りました。
牛乳パックに両面テープを貼り、布を貼りつけます。両面に布を貼ったらアイロンでピッタリ接着!リボンを四隅につけて完成です。布とリボンは数種類用意して、皆さんに選んで頂きました。器用に両面テープをはがし、布をきっちり合わせて貼るk様。「もしかして、細かい作業はお好きですか?」と聞くと「そう!結構得意!」とのこと。楽しそうに取り組まれていました。昼食の時には、お食事の時に外したマスクを入れてさっそく活用されている方もいらっしゃいました。
19:37:51
こんにちは!
だんらんの家東菅野では、毎週木曜日に機能訓練士の西出先生がいらっしゃって、機能訓練を行なっています。専門家の先生は優しい声掛けでも内容はやや?厳しく、そして楽しくご利用者様に体を動かして頂いています。ご希望の方には個別機能訓練も行なっています。「以前のように、お散歩に行きたい!」「体がもう少し楽に動かせるようになって、庭で花を育てたい」等、体力にお悩みのある方はぜひご検討下さい。
午後からは体力測定を行いました。毎月体力測定を行い、測定結果をお知らせしていこうと思っています。
体を動かし、少しでもお元気で生活して頂けるようにご支援していきたいと思っています。
08:39:36
こんにちは!
今日の昼食はバーベキューです!朝から火おこしに大忙しです。固い物が苦手な方がいらっしゃるので、焼き鳥をメインにしました。その他にはフランクフルト、焼きそば、海老のマヨネーズ焼き、新玉ねぎ、カボチャ、ナス、アスパラガスをご用意しました。デザートには焼きリンゴを作りました。焼きあがるまでは、いい匂いが部屋まで入ってきて、「いい匂いだね~」「もう食べてもいいんじゃない?」と、皆さんいつもよりもお腹が空くのが早い様な…。お昼まで待って頂いて、モリモリ召し上がって頂きました~。
おやつの時間には焼きリンゴにアイスクリームを添えて召し上がって頂きました。
17:26:21
こんにちは!
朝からどんよりとした空でしたが、夕方の晴れ間の時間を使い夏に収穫する野菜の苗を植えました。スコップで土を耕してから肥料を混ぜるのですがなかなかの重労働!ここは力持ちで園芸が大好きなH様の出番です。苗の移植もとてもお上手でした。昨年も植えたナス、キュウリにプラスして今年はゴーヤにもチャレンジします。
昨年は焼きナス、キュウリのお漬物などにして皆さんに召し上がって頂きましたが、今年の夏はゴーヤチャンプルーもメニューに加わりそうです。スタッフもおいしいレシピを研究して、苦くないおいしいチャンプルーを皆さんにふるまえるよう頑張ります(^^)v
お花の苗も近々植えますのでまたご報告しますね~。
17:53:26