宿泊デイ レク充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 三鷹

電話番号0422-24-9691

〒181-0012 東京都三鷹市上連雀2-19-4


ブログ

最初 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 最後
2018年06月10日 6月10日 昔遊びゲーム
写真1
写真2
写真3


昔行なっていたゲームや昔の遊び道具を使ったゲームを行ないました。

紙相撲大会、
おはじきゲーム(ペットボトルのキャップを使って)
お手玉タワー崩しゲーム
等を行いました。
(大塚)
15:59:09
>コメント(0)はこちらから

2018年06月08日 6月8日 梅シロップ作り
写真1
写真2
写真3


夏に向けてのジュース作りで、梅シロップを作りました。

流水で洗って水にさらしておいた梅を1個ずつふき取って、
ヘタの汚れを楊枝で取り除いて、
氷砂糖と梅を瓶に詰めていきます。

飲めるようになるまで1、2週間、楽しみです。
(大塚)
22:37:04
>コメント(0)はこちらから

2018年06月08日 6月8日 日々の様子
写真1
写真2
写真3


レクリエーションで百人一首の書き写しをしたり、食後のお盆拭きをしたり、
個別で機能訓練を行なったり、皆様それぞれの時間を過ごされています。
(大塚)
22:34:09
>コメント(0)はこちらから

2018年06月08日 6月7日 書道の時間
写真1
写真2
写真3


午前中は書道を行ないました。

雨蛙、早苗、入梅など6つのサンプルをご用意しましたが、
「あじさい」が人気でした。
(大塚)
22:32:17
>コメント(0)はこちらから

2018年06月07日 6月6日 春巻き作り昼食会
写真1
写真2
写真3


昼食作りで春巻きを作りました。

他、みかん牛乳寒天、サツマイモのバター煮、中華スープ
も作りました。

春巻きを巻く作業は餃子ほど作業も細かくなく、案外作りやすい料理でした。
(大塚)
00:06:12
>コメント(0)はこちらから

2018年06月05日 6月5日 水生植物園
写真1
写真2
写真3


神代水生植物公園に出かけました。

今日も好天に恵まれ、水辺を気持ちよくお散歩できました
(大塚)
21:37:16
>コメント(0)はこちらから

2018年06月05日 6月4日 脳活き活きゲーム
写真1
写真2
写真3


頭と体を使うゲームを行ないました。

ジェスチャーゲームでは色々な動物をジェスチャーで伝えるゲーム、
時計の針になったつもりで指定された時間を指し示すゲーム、
左右対称の鏡文字を左右の指で同時になぞるゲーム、
計算問題を出して答えの数字のボードにお手玉を投げるゲーム
を行ないました。
(大塚)
21:33:47
>コメント(0)はこちらから

最初 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 最後
このページのトップへ戻る