こんにちは!
久し振りの晴れ間でしたね。
だんらんの家東菅野でも、乾ききらなかったシーツやタオルを外に干しました。
先週予定していた避難訓練が台風で出来なかった為、今日改めて避難訓練をしました。
火事を想定し、玄関から順番に避難して頂きました。
防災備蓄品も定期的にチェックして、いざという時に備えたいと思います。
18:07:25
今日は!
今日はおやつにカボチャのケーキを作りました。
カボチャをレンジで柔らかくして潰して頂きました。バターと玉子、お砂糖はハンドミキサーで混ぜて頂きましたよ~。「ハンドミキサーを初めて使った!!」というO様。上手に使いこなしていました。
カボチャが多めのしっとりとしたケーキが完成しました!
17:21:34
こんにちは!
日に日に秋を感じる今日この頃。
来月の壁画は「柿」です。という事で、ご利用者様には毎日せっせと柿を作って頂いています。オレンジ系の折り紙をちぎって貼って頂きました。ヘタをつけると「あら、柿らしく見えるわね」とH様がニコニコして仰っていました。明日からしばらく柿作りが続きま~す。
18:01:10
こんにちは(^^)/
本日は10月の壁飾りに使う、「柿」を皆さんに作っていただきました。
色紙をちぎり、柿の形の台紙に糊で貼っていきます。
ちぎる大きさに迷ったり、隙間ができてしまう、など、皆さん苦戦されていましたが、
実はそれらが美味しそうに見える秘訣です!
皆さんに頑張っていただいたおかげで、立派な柿の木が出来そうです(^^)
15:16:44
こんにちは!
本日だんらんの家東菅野では敬老会を行いました!
敬老会という事でお昼ご飯は少し贅沢にだんらん御膳!
お寿司には皆さん大変喜ばれて召し上がられました!
そして午後からはなんと景品付きでビンゴ大会を行いました!
皆さん一生懸命数字を探してビンゴ!
景品をゲットした皆さんの笑顔はとても素晴らしかったです(^^)/
またこれからも楽しめるイベントを行っていきましょうね!!
18:43:40
こんにちは!
100円ショップでガラスのタイルを見かけたことはありますか~??
今日はそれを使ってコースターにデコレーションして、オリジナルコースターを作りました。
ピンクや緑、黄色にオレンジなどキラキラしたタイルに「何色を使おうかな?」と皆さん目を輝かせて取り組まれていました。
それぞれに個性が出ていて、可愛いコースターが出来上がりました。
17:51:48