レク充実 風呂充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 南桜井

電話番号048-884-9425

〒344-0116 埼玉県春日部市大衾186-17


ブログ

最初 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 最後
2024年01月02日 川越ツアー☆他事業所の方とのオフショっと!!!!
写真1
写真2
写真3


オフショットをおみせしちゃいます〜(((o(♡´▽`♡)o)))
どれもこれもいい写真! 緊張されることなく、「あなたはどこに住んでるの??」など自然と会話が生まれていました♫
これには3事業所それぞれのスタッフもにんまり♡

19:14:55
>コメント(0)はこちらから

2024年01月01日 新春!! 【南桜井・岩槻・大和田】まるで一富士二鷹三茄子な合同★川越ツア〜〜〜!!!
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちは〜! お餅は1食最大3個まで! お正月太りに今年は打ち勝ちたい加藤です(´・ω・`)

まずは…。皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します!
天高く昇る竜のように、南桜井もグングン昇る1年でありたいと思います(*^^*)
そんな新年1発目は…!大目玉イベント!
【3事業所合同ツアー】in 川越!
字面だけでもテンアゲ⤴︎︎⤴︎︎ しかも日頃の行いか、天気も晴れ★

朝から大和田町、料理の鬼才 佐々木スタッフが腕を振るい、こぉ〜〜んなに美味しそうなお重弁当を作ってくれました…(´。✪ω✪。 ` ) これこそ合同イベントの凄いところ!

みんなで合流し、川越へしゅっぱつ! 途中に富士山が綺麗に見えたり…お土産何買うか話したり…気分は遠足♫

到着し、お重を広げるとみなさんいい笑顔。ぺろっと平らげた次に待っているのは菓子屋横丁散策!
おいしそ〜な醤油だんごや、メンチカツや、さつまいもや、、、
誘惑がそこらに転がっていて、財布の紐もゆるみまくり…。
食べ歩きをしながら、「これ孫に買ってこ〜!」「このお菓子酒のアテにいいね( ̄▽ ̄)」なんて会話も満開!
あの世界一ながい麩菓子を買う方もちらほら…。折れずに持ち帰れたかな??(笑)

帰りの車内はみなさんうとうと。それも遠足の醍醐味ですね。
笑って食べて歩いてまた食べて。いい新年のスタートを切れました!
お写真また載せていきますね★
18:58:27
>コメント(0)はこちらから

2023年12月26日 美味しい顔が勢ぞろいランチ(´▽`*)
写真1
写真2
写真3


こんにちは
何時もニコニコ元気いっぱい南桜井です!
すでに有名ですが( *´艸`)

今年も後わずかになりましたがイベントは毎日の様に開催されています♪
本日のイベントは?
皆さんのご要望の贅沢ランチ~inお寿司

食いね~ぇ
食いね~ぇ
寿司食いね~ぇの清水の次郎長もビックリの皆さんの食欲!

いただきます!から
ごちそうさま!まで
あっと言う間でした(●^o^●)

皆さんの満足笑顔を見ているスタッフも満腹になるのでした!


            今日も皆さんから元気をいっぱい貰った深井でした(❤^.^❤)

17:29:04
>コメント(0)はこちらから

2023年12月17日 ホットプレートで蒸しパン作り〜♪
写真1
写真2
写真3


12月に入っても日中は暖かい日が続いて過ごしやすいですね〜。

皆様、初めまして(^^)
私、増田と申します。

‥と言いつつも、過去のブログでさりげな〜くこっそり登場していましたが、なんと!!本日よりブログデビューいたしました〜!!パチパチ〜(自分に拍手〜♪)

だんらん南桜井の笑いあり、ハプニングありの楽しい日常をお届けしていきますのでどうぞよろしくお願い致しま〜す。

さて、今日はおやつは何にしようかなぁ〜と台所を物色していると‥おっと!ホットケーキミックス発見!!その横には卵もあ〜るじゃないですか〜!!
これは、もうアレを作るっきゃない!!そう、アレです(←今年の流行語ですね)
アレとは、蒸しパンで〜す!!

生地を混ぜて、カップに移して、蒸すこと10分、蓋を開けると‥

ジャジャーン!
ふんわりあまーい香りの蒸しパン完成でーす!!
「いい香り〜」
「キレイに膨らんだねぇ〜」
「ハートの形になってるのがあるよー」

ん!?んん!?

と、見てみると‥ホントだ!!

「今日はいいことがありそうだねぇ」「嬉しいね」と声が聞こえてきます。
増田、密かにガッツポーズ!!

今日も明日も皆様に良いことが訪れますように♪

入れていただいた美味しいコーヒーと一緒に召し上がっていただきました〜♪

15:39:22
>コメント(0)はこちらから

2023年12月14日 貼ったれ貼ったれ〜!! ド派手ツリーに目もチカチカ( ⊙_⊙)パチクリ。
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちは〜! クリスマスのケーキは手作りを考えている、家庭的女子★加藤です(業務スーパー様お世話になります)

本日の朝の会もいつものようにクリスマスまでのカウントダウンが書いてあるアドベントカレンダーの紹介から始まりました…。 本日12/14は、クリスマス当日まであと11日。気づけば12月に入ってもう2週間も経っていたんですねぇ。 12月〜1月にかけて、色々な事がありバタバタしちゃいますが季節のイベントがあるってだけで気分があがりませんか??
我が家も、新調したクリスマスツリーが可愛すぎて一年中飾りたいくらいです〜

っと、そんなのんきな加藤を尻目にものづくりの鬼才★大淵スタッフは何やら材料を持ち、食休み後の皆さんの前へと現れます…。
なんとイチから作るというのです! そう!クリスマスツリーを(╯︎⊙︎ ω ⊙︎╰︎ )!

かたどられた厚紙に、毛糸をぐ〜るぐる。 お好きな材料をぺったぺた✩
単純作業に見えますが、それぞれの個性が飛び出します★
「あんたせっかくなんだからもっとこれも貼ってみなさいよ!!」「このシールも可愛いよな!」
ちょっと目を離したスキに、見る度見る度に派手になっていくツリー(笑)
「クリスマスツリーなんだから派手にしてなんぼでしょ!(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ」っと、気付けばツリー奉行が誕生し、周りも釣られてペタペタペタペタ…。
見てるだけでテンションが上がりそうなツリー完成!

次にお迎えに行く時は、飾ってあるところが見れるかな〜?٩(ˊᗜˋ*)و
17:03:05
>コメント(0)はこちらから

2023年12月12日 お世話雪だるまの巻
写真1
写真2
写真3


12月なのに暖かい日が続き
これでは雪だるまも溶けてしまいますね(◎_◎;)
それならば溶けないお家でも暖かい雪だるまを作りましょう!
・・・と言う訳で
本日の南桜井はフワフワ暖か雪だるまを作りました♪

白い靴下にフワフワの綿を入れ
入れすぎないでね!綿はかかとまでよ~ぅの言葉耳に入らず
パンパンに詰められた靴下(-.-)
目はボンドで付けるから乾くまでさわらないで下さいねと
振り向くと目の位置が・・・・(-.-)
きっと今日は耳が日曜日なのかしら(;一_一)

何時もの様に笑いと大笑いとゲラゲラの爆笑の南桜井‼

出来上がりはとても癒せる可愛い雪だるまで
皆さんのお家に嫁いで行きました。


    雪だるまさん介護経験はないけど
お家でしっかり皆さんのお世話をしてねと願う深井でした(❤^.^❤)

16:46:02
>コメント(0)はこちらから

2023年12月03日 地域の温かみ・・・ 豚汁の温かみ・・・。大衾餅つき大会に参戦だ〜〜!!٩(ˊᗜˋ*)و
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちは〜! 昨日は夜ご飯にすいとんを作った加藤です\(^o^)/(〆はうどん)

さてさて本日は! 待ちに待った我らがご近所【大衾地区餅つき大会】が開催される日!
何週間もずっと、この日を心待ちにしていました〜〜。
朝から皆さんいつもより上着を多く着て、足取りも軽いかるい♪♪

いざ、大衾の集会所へレッツゴー(`・ω・´)ノ
到着すると、すんごい賑わい!!お子さんから上の年代層まで幅広い方々で大賑わい☆ミ
私の地元ではこのような祭事が無いのでワクワク♡

奥に進むと顔なじみのご近所さんが「こっちだよ〜う!!」と手招き…
その先にはおいしそ〜〜〜うな豚汁!!加藤もゴクリと生唾を飲み込みます。。
ねぎをたっぷり乗せ、皆さんの元へアツアツの豚汁が届きます。
腰を据えて、、割り箸を割って、、湯気が立ち込める豚汁を ぱくっ!
ん〜♡ っと、目じりが幸せそうに垂れます(*˘︶˘*)
私も頂きましたが、大ぶりの大根によ〜く火が通って味がしみていてとにかく最高でした!!
「いいお天気で、お外にも来れて最高だねぇ」「餅つきなんて何年ぶりに見たかね。」「豚汁もう一杯貰おうかな♩」と活き活き☆

最後は抽選会に参加! だんらんの皆さんは200番台前半。他の番号が呼ばれる度に「200番台こ〜い!!!」「惜しいな!次つぎ!」と、目を開き、耳をすませて前のめり(笑)

結果は…??
見事!【惨敗】。・゚・(*ノД`*)・゚・。
まあまあ…!また来年もありますから!!!
何事もうまくいきすぎるより、ちょっと悔いがあった方が燃えますからね( ^ω^)
来年の抽選会までに徳を積んで、いい行いをするぞ〜う(`・ω・´)ノ

つきたておモチは、おろし醤油でかじりつきたい加藤でした♡
11:27:46
>コメント(0)はこちらから

最初 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 最後
このページのトップへ戻る