ブログ
最初
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
最後
2023年12月03日 地域の温かみ・・・ 豚汁の温かみ・・・。大衾餅つき大会に参戦だ〜〜!!٩(ˊᗜˋ*)و
皆さんこんにちは〜! 昨日は夜ご飯にすいとんを作った加藤です\(^o^)/(〆はうどん)
さてさて本日は! 待ちに待った我らがご近所【大衾地区餅つき大会】が開催される日!
何週間もずっと、この日を心待ちにしていました〜〜。
朝から皆さんいつもより上着を多く着て、足取りも軽いかるい♪♪
いざ、大衾の集会所へレッツゴー(`・ω・´)ノ
到着すると、すんごい賑わい!!お子さんから上の年代層まで幅広い方々で大賑わい☆ミ
私の地元ではこのような祭事が無いのでワクワク♡
奥に進むと顔なじみのご近所さんが「こっちだよ〜う!!」と手招き…
その先にはおいしそ〜〜〜うな豚汁!!加藤もゴクリと生唾を飲み込みます。。
ねぎをたっぷり乗せ、皆さんの元へアツアツの豚汁が届きます。
腰を据えて、、割り箸を割って、、湯気が立ち込める豚汁を ぱくっ!
ん〜♡ っと、目じりが幸せそうに垂れます(*˘︶˘*)
私も頂きましたが、大ぶりの大根によ〜く火が通って味がしみていてとにかく最高でした!!
「いいお天気で、お外にも来れて最高だねぇ」「餅つきなんて何年ぶりに見たかね。」「豚汁もう一杯貰おうかな♩」と活き活き☆
最後は抽選会に参加! だんらんの皆さんは200番台前半。他の番号が呼ばれる度に「200番台こ〜い!!!」「惜しいな!次つぎ!」と、目を開き、耳をすませて前のめり(笑)
結果は…??
見事!【惨敗】。・゚・(*ノД`*)・゚・。
まあまあ…!また来年もありますから!!!
何事もうまくいきすぎるより、ちょっと悔いがあった方が燃えますからね( ^ω^)
来年の抽選会までに徳を積んで、いい行いをするぞ〜う(`・ω・´)ノ
つきたておモチは、おろし醤油でかじりつきたい加藤でした♡
11:27:46
>コメント(0)はこちらから
2023年12月01日 運動すればゼロカロリー理論(´,,•﹃ •,,`) ?
皆さんこんにちは〜! 先日温泉に行った際に体重計に乗ったら、全身に電流が走った加藤です(ヽ´ω`)トホホ・・
さて、今日は12月1日。さあ今日は何の日…。師走が始まったって??そんなのんきなこと言ってられません。。 今日から1週間は体重測定ウィーク…。 だんらんレディ達は朝からそわそわ(笑)
「今月の体重測らせてくださーい」とスタッフが近寄ると、「ちょっと待ってね!」と1枚、また1枚と服を脱いでいきます(笑)
この時期は美味しいものが多いから、体が肥えちゃいますよね〜〜。。
そんな今日は、小久保先生の機能訓練の日。いつものように2時間みっちり運動します。小久保先生の体操は、ただ身体を動かすだけじゃなくてその体操が何に効くのか、余談などなどお話しながら進んでいくとんでもなくオモロい体操なのです( ^ω^)
今日の体操で1番笑ったのは、膝のお皿を手で掴み上下に揺らしてほぐす体操。各自それぞれやっていると…
「膝のお肉が上に乗っかってて動かないわねぇ(笑)」「あら、○○さんも?私もそうなのよ〜(笑)」なんて会話が聞こえたもんだから加藤も大爆笑ꉂ(ˊᗜˋ*)
小久保先生いわく、やり続けているとどんどん解れて動くようになるらしいのでご安心♩
みっちり2時間体操をした後は念願のお昼ご飯タイム!! せっかく動いたのにカロリーが〜〜って??
じ・つ・は♡ 今日小久保先生に教えてもらいました…。【運動後30分以内の食事は太りにくい】と!!! いいこと聞いちゃった〜〜♪♪
かと言って、食べる前に運動するかは別だけど(笑)
今日の夜ご飯は、ほっけを焼く加藤でした(´・▽・`)
また次回をお楽しみに☆ミ
18:33:39
>コメント(0)はこちらから
2023年11月27日 100歳にあやかろう〜(((o(*゚▽゚*)o)))! 百寿お祝い第二弾!特大ケーキ作り♡
みなさんこんにちは〜!
業務スーパーの生クリームを直飲みするのが夢!加藤です!!
さてさて、先日100歳を迎える方のお祝いをした南桜井ですが、他の曜日に来ている方からも「100歳のお祝い参加したかったなぁ」とよく言われておりました。本日はたまたま追加で利用され、前回参加できなかった方もお顔合わせできることに…! そんな機会逃すわけにはいかない!
というわけで今日は特大ケーキ作りを行いました(OvO)
今日のケーキには、オレンジ、黄桃、いちご、ラズベリー・クランベリー・ブルーベリーの4種フルーツを用意いたしました!
スポンジにクリームを敷き…フルーツを乗せ…っと、今日の皆さんは凄腕主婦ぞろいなのであっという間に進んでいきます!!
それはそれはもうスタッフの入る隙がないくらい!!
あっという間に完成して、ロウソクに火をつけ、バースデーソングを歌い、百寿の方が フ〜ッ…。
「お祝いは何回目かねぇ??」とおっしゃるご本人に、「美味しいものが食べられそうだから何回だってやろう!めでたいんだし( ^ω^)」と、ちゃっかりあやかる一同///
そして加藤が切り分けようとした時には「私生クリーム多そうな端っこね!」「フルーツ多めでよろしく!」「私は最後でいいよ!その方が多そうだから( ̄▽ ̄)」と、まるで注文の多い料理店!!(笑)
コーヒーと共にいざ実食☆ミ
「おいしいねぇ〜( *´﹀`* )」「こりゃあボリュームがすごいなあ!」と拍手喝采!
次第に…「ほらスタッフ!!何立ってんの!あなた達も一緒に座って食べるのよホラ!」「そうよ!その方がもっと美味しいんだから♡」と優しく手招きしてくださる皆さん(*´˘`*)♡
「私たちはみんなで家族なんだから、これからもみんなで頑張っていこうね」と話される皆様に感動し、目から汗が止まらない加藤でした(;;)
14:57:56
>コメント(0)はこちらから
2023年11月26日 日曜日メンバーも続いて・・・レッツゴー春日部郷土資料館〜!!!
皆さんこんにちは〜!!最強雨女の加藤です☆ミ
さてさて、本日の南桜井スタッフは愉快なメンバー揃い、、、
で・す・が!! 私含め4名のスタッフ、全員【雨女】
「なんか毎週日曜日雨降ってる気がするね〜」と大盛り上がり。
先週はお出かけイベントの予定でしたが雨で延期。今週こそは!!と朝から張り切っていましたがやっぱり雨。 中々お出かけに行けていないため、どうしても行きたい!!室内で楽しいところは無いのか・・・と沢山悩みましたが、やっぱりことわざにもある通りの【温故知新】(古きを温めて新しきを知る)という意味があるように、先人たちの知恵をお借りしない訳にはいかない!!
雨風関係なく楽しめる、春日部郷土資料館に行くことに♩
丁度外に出る時間になると、雨がほとんど降っていない!!なんてラッキー!
車を走らせ約15分・・・。あっという間に到着し、いざ館内へ。
するとまず最初に姿を現したのは竪穴式住居。そして古くから使われていたであろう道具たち。
ですが皆さんは展示品を眺めつつ、スタスタととある場所へ向かいます。それは【昔遊びコーナー】
けん玉やこまなどの私たちが馴染みのあるものだけでなく、黒電話やパタパタ折、万華鏡など皆様が本当に手に取っていたものばかり。「今でもできるかな〜?」っと現役の瞳で挑戦します…。
そんな中、「あ!消防の帽子だ!」と指さす先には試着OKの消防士さんの帽子が!
これは被るしかない〜♩
被って記念にはいチーズ!!
「やっと行けたね〜」「雨だけど楽しかったねぇ( ̄▽ ̄)」と帰りの車内で大盛り上がりで、心はぽかぽか加藤でした( *´﹀`* )
11:08:39
>コメント(0)はこちらから
2023年11月24日 春日部の歴史を検索!
こんにちわヽ(^o^)丿
今日はポカポカ暖かい1日でしたね♪
さて・・・今日の南桜井は「春日部の歴史」の社会見学
春日部の昔の歴史は?
考えているよりは、まずは行動(''◇'')ゞ
皆さんが懐かしいと笑顔になる遊び道具や
掘り起こした遺跡などなど
「へぇ~ぇ!ほぅ~ぅ♪ヘイヘイホウ♪」と脱穀機を回す与作!
黒電話や赤電話「もしもし私リカちゃん!」などと聞こえて来そうな展示物でした。
太っ腹の春日部!入場無料などで皆さん是非!見学に行ってみて下さい
タイムスリップして若返った深井でした(❤^.^❤)
17:21:35
>コメント(0)はこちらから
2023年11月22日 のび〜〜るチーズ!落ち〜るほっぺた(●´ω`●)! みんな大好き野口農園で手作りピザだ〜〜〜っ!!!
みなさんこんにちは〜〜! 3年間ピザ屋に勤め、クリスマスに良い思い出がない加藤です(^ν^)
さてさて…以前からよくお世話になっている【野口農園】さん。本日はピザ作り体験の予約が取れたためみんなで行くことに。
今日は朝から『お出かけなんだよね??)^o^(』と質問の嵐!! 支度をぱっぱと済ませ、お昼前にいざ出発。
加藤は行くのが初めてのため、ナビを使って運転していたのですが合っているのか分からず外に出て散策…
『ムシャムシャ…』 川沿いにヤギがたくさん!笑
その時点で、ここなんだろうなと勘付きました☆
いざ中に入ってみると、農園の方々が、手取り足取りピザ作りの指導をして下さいます。。
まずは生地を手で捏ねて。めん棒でまーるくのばして…
[なんか、うどん職人に見えてくるのはなんで・・・?(笑)] と、どこからか聞こえた声に「たしかに〜!!」と笑いが止まりません(^ω^)
チェーン店のピザ屋では見ることが出来ない、本格ピザ窯!
中の温度は、400度! 私がピザ屋で働いていた時の温度は160℃だったので、倍以上の火力!!
野菜てんこ盛りのピザが釜に入ると、あ〜っという間に焼きあがっちゃいます☆ミ
カット作業は加藤の腕の見せどころ!! せっせこ8等分に切ると…。
利「なんか、、大きさ結構違くない…?(汗)」
加「ん?ソンナコトナイデスヨー」
利「まだまだ焼いていくんだし、お腹に入れば一緒だから( -`ω-)b」
や、やさし。。
早速お味の感想を伺うと、、、「出来たてで美味しくて、どんどん食べちゃって止まらないよ〜( *´﹀`* )」と皆さん100点満点の食レポ!!
私も頂きましたが、やわらかい生地に耳はサクサク! 一気に高音で火が通っているので野菜の食感や風味は保たれたままのとってもおいしいピザでした!
13:05:39
>コメント(0)はこちらから
2023年11月13日 これからの季節を乗り切るお店「ファッションしまむら」
こんにちはヽ(^o^)丿
急に気温が下がり冬将軍の足音が聞こえて来るようですね。
朝の挨拶も「今日は寒いね!足元が冷たいね!」の声が
そんな時こそ
暖かグッズの品揃え♪
ファッションしまむら(*^▽^*)
今日のイベントは寒さを乗り切るアイテム探しお買い物!
お買い物好きな皆さんの足取り軽く♪
サンバのリズムで手に取り買い物かごに(^-^;
一番人気は厚手の靴下を大人買いする皆さんでした♪
寒がりの深井はばばシャツ?別名お姫様シャツを爆買いするのでした(❤^.^❤)
16:59:58
>コメント(0)はこちらから
最初
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
最後