宿泊デイ レク充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 三鷹

電話番号0422-24-9691

〒181-0012 東京都三鷹市上連雀2-19-4


ブログ

最初 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 最後
2015年07月09日 ミニすだれ飾り作り
写真1
写真2
写真3


今日はミニすだれを使った飾りつくりを行ないました。

朝顔や鬼灯、向日葵などの造花などを配置を考えて、
電気糊で止めて、細かい作業を真剣に取り組まれました。

可愛い作品が出来上がり、それぞれご自宅にお持ち帰り頂きました。
(大塚)
21:32:55
>コメント(0)はこちらから

2015年07月08日 深大寺そば
写真1
写真2
写真3


今日は深大寺そばを食べに出かけました。

雨が本格的に降り出す前で、皆さん
それぞれお好きなメニューに舌鼓を打たれていました。
(大塚)
20:07:57
>コメント(0)はこちらから

2015年07月07日 花の玉飾り作り
写真1
写真2
写真3


発泡スチロールの丸玉に1cmに満たないサイズの花の型を2つ重ねて針でとめていっています。

そうすると、丸い花飾りが完成します。

この作業、とても細かく、神経を集中させ、手先を器用に使わないといけません。

ご利用者様も始めは「難しい」「上手くできない」と
あきらめムードでしたが、職員と一緒に粘り強く継続し、
段々調子がつかめてくると、その後は深く集中し取り組まれていました。

集中は30分ほどが限度かな、というほど細かい作業ですが、
とってもいい訓練になっています。
完成が楽しみです。
(大塚)
22:32:20
>コメント(0)はこちらから

2015年07月07日 脳トレ体操
写真1
写真2
写真3


1から6までの数字を書いたボードを指示通りに踏んで足を動かしています。

右足が4、左足が2!
これが中々難しく、「あら、あなたと私の足の位置が違うわね」
等と間違いも楽しみながら頭を使いながら足を動かされています。

番号に慣れたら、今度は台の色、赤、緑、黄色の3色を指示通りに
踏んでいきます。

運動も楽しく行われています。
(大塚)
22:24:38
>コメント(0)はこちらから

2015年06月24日 梅シロップと梅ジャム
写真1
写真2
写真3


昨年作った梅シロップが好評でしたので、今年も作りました。

プラス今年は梅ジャムなるものにも挑戦しました。

これが酸っぱい中にも甘味がある、中々美味しいジャムになりました。

梅シロップは現在漬けて保存中。日に日にシロップらしくなってきています。
飲める時期が来るのが楽しみですね。
(大塚)
20:15:01
>コメント(0)はこちらから

2015年06月24日 紫陽花観賞~深大寺編~
写真1
写真2
写真3


紫陽花観賞に府中までお出かけしましたが、府中は遠いよ、
という方には深大寺コースをご用意しました。

深大寺はそれほど紫陽花が沢山咲いているわけではないのですが、
その分、お寺にお参りしたり、門前の出店を散策したり、おみくじを引いたり、
+の楽しみがあります。

茶店でお饅頭を食べながら、静かな境内をのんびり散歩し、
所々に咲いている紫陽花を見つけて周りました。
(大塚)
20:11:14
>コメント(0)はこちらから

2015年06月24日 紫陽花観賞~府中郷土の森編~
写真1
写真2
写真3


紫陽花ウィークに府中郷土の森に出かけました。

明治期の古い建物が保存されている園内には色とりどりの紫陽花が。

少し遠い場所ですが、それがかえって皆様のお出かけ気分を高めて
くれて園内でもあっちこっちと散策しました。
(大塚)
20:06:56
>コメント(0)はこちらから

最初 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 最後
このページのトップへ戻る