先日、久しぶりに外食イベントで近くのお好み焼き屋さんに出かけました。
お好み焼きの他にももんじゃ焼きとデザートもついて皆様ワイワイと
食事を楽しまれました。
大勢で賑やかに食事をする風景って現代の家庭では中々見られない
光景ですが、だんらんの家は皆で過ごす大きな家族!
生地を混ぜ、焼き、ひっくり返し、時に失敗し、とっても
楽しい時間となりました。
もんじゃ焼きとデザートもついて大満足です。
(大塚)
21:57:53
21日(土)はいよかんマーマレード作りを行ないました。
いよかんの皮をむいて、実をほぐし、皮は細切りにしてゆがいて
軟らかくします。
実はグラニュー糖を入れて煮詰めていきます。
甘味の中にちょっぴり酸味の効いたマーマレードの完成です。
せっかくだからということで、おやつには手作りロールパンを焼いて、
焼きたて熱々のパンとミルクティーと合わせてお召上がり頂きました。
沢山作れたので、お土産にもお持ち帰り頂きました。
(大塚)
15:32:25
これは脳トレの一場面です。
ラミネート加工した紙とペットボトルの蓋に貼ったシールの番号や
漢字や記号などを合わせていくゲームです。
皆様、ルールもわかりやすく、集中して取り組まれています。
文章の書写も行なっていますね。
武者小路実篤の文章を写しています。難しい方はなぞり字も出来るように
なっています。
三鷹事業所では現在、脳トレを色々作っている所です★
(大塚)
22:46:44
これは朝の体操の一こま。
その中で首の体操を行った時に、
亀の動きを真似て、首を引っ込めてドゥン!と前に突き出す運動を行いました。
職員が「亀のように~ドゥン!」と言う声に合わせて皆様が
ドゥン!と声を出して首を前に出すとそのポーズの可笑しさに
皆さま笑いが止まらなくなりました。
体操も笑いながら楽しくしっかり取り組まれていました。
(大塚)
20:44:20
14日(土)は運動会を行ないました。
①敵の背後の味方のかごに玉をパスしようゲーム
②綱早引き
③団扇で叩き落せゲーム
④風船膨らましてリレー競争
⑤相手の陣地に風船を送り込めゲーム
5種目で競い合いました。
勝負事になると、皆さま気持ちの入り方が違うのか、
キビキビとした動きで体を動かされていました。
とはいっても、皆さんとっても仲良しなので、何だかんだお互いに
敵チームでも労わりあいながら、総合結果も引き分けでいいじゃない~
ということで両チーム優勝になりました★
(大塚)
22:34:08
9日に作成したチューリップの作品が完成し、朝、皆さんで施設に飾りました。
居室内から廊下、階段とあらゆる所にチューリップ畑が完成しました。
全部で180本のチューリップを飾りました。
(大塚)
15:11:25
活き活き運動の様子です。
今日はボールを使っての運動を行いました。
バランストレーニング、
注意機能のトレーニング、
反射を鍛えるトレーニング、
などをボールを使って楽しくゲーム感覚で取り組んで頂きました。
体を動かすということでは、夢中になって取り組めることが
自然と体を動かす為に大事だったりしますね。
体操をしましょうとお声をかけると億劫だな~となる方でも、
皆でゲームを行なうというお気持ちで参加されると一生懸命
体を動かされます。
(大塚)
17:25:53