宿泊デイ レク充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 三鷹

電話番号0422-24-9691

〒181-0012 東京都三鷹市上連雀2-19-4


ブログ

最初 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 最後
2014年10月10日 卓球をしました
写真1
写真2
写真3


今日は午後に卓球を行ないました。

皆様卓球好きな方が多く、白熱していました。

ちょっぴり運動が苦手な職員がピンポン玉を打ち返すのに悪戦苦闘!
おかしな方向に打ってしまったり、妙な動きで皆様大笑い★

普段、体操などだとすぐに疲れた~とリタイアされてしまう方も、
卓球だと夢中になって取り組まれます。

しっかり立った状態を保ち、ボールにあわせて体を右に左に動かし、
ボールを打とうと体をひねる。バランス運動にもなり、
立位を保つトレーニングにもなります。

自然な形で楽しみながらの運動になりました。
(大塚)

19:50:44
>コメント(0)はこちらから

2014年10月10日 吉祥寺ツアー
写真1
写真2
写真3


9日木曜日は吉祥寺にお出かけしました。

三鷹、武蔵野界隈の居住の方が多いだんらんの家三鷹のご利用者様は、
かつては良く吉祥寺にお買い物に出かけていた、という方が沢山いらっしゃいます。

久しぶりに歩く吉祥寺は往時とはすっかり変わった景色もあり、
昔から変わらない懐かしい風景もありで、とても興味深いものだったようです。

吉祥寺の人気たい焼き屋さんでおやつも食べて大満足の吉祥寺ツアーになりました★
(大塚)
15:59:15
>コメント(0)はこちらから

2014年10月07日 たい焼き作り
写真1
写真2
写真3


おやつに皆さんとたい焼きを作りました。

IH用のたい焼き器を使うので、簡単に見栄えもよく
美味しく出来上がります。

たい焼きらしいたい焼きに上手に出来ました。

ちょっと大きめサイズだったので、量が多すぎる方は
職員と仲良く半分ずつ分けました。
(大塚)

22:41:28
>コメント(0)はこちらから

2014年10月05日 紙すき作品作り
写真1
写真2
写真3


紙すき道具を使ってはがきサイズの作品作りを行いました。

材料は折り紙、お花紙、テッシュペーパー、トイレットペーパー
とシンプルな材料。

まずはせっせと紙類を細かくちぎって、溶液を入れたペットボトルに
混ぜ合わせ、力いっぱいシェイク!

ある程度どろっとした塊になれば、紙すきの型に入れ、
押し固めていきます。

台のシートをゆっくり外すと紫やピンクの可愛らしい紙作品の出来上がり★

現在乾燥中ですが、乾いたら葉書としても活用できます♪
(大塚)
23:14:44
>コメント(0)はこちらから

2014年10月04日 キウイジャムを作りました★
写真1
写真2
写真3


三鷹市はキウイの生産が盛んなところで、至る所にキウイ農園があります。

そこで、キウイジャムでも作ってみよう!ということになり、
皆さんとジャム作りに挑戦しました。

キウイを小さく切り、グラニュー糖とレモン汁を入れ、
あとはキウイの水分でグラグラ煮詰めていきます。

だんだん固まっていき、美味しいジャムの完成です。

ジャムは瓶つめしてご自宅にお持ち帰り頂きました。

トーストに塗ってもいいし、ヨーグルトに混ぜてもとっても美味です♪
(大塚)
20:40:50
>コメント(0)はこちらから

2014年10月02日 ネイルサロン★
写真1
写真2
写真3


今日は女性利用者様を対象にネイルを行ないました。

午後から始めるというのに、朝からワクワクされて早くやりましょうよ!と待っていられない方も!

職員が自宅から色々な色のネイルを用意し、色からチョイスをしていただきました。

やっぱりピンクが人気ですね。しかし中には真っ赤な派手な色がいい!という方も♪

仕上がったらカメラに仕上がりを嬉しそうに見せてくださいました。
(大塚)
23:24:49
>コメント(0)はこちらから

2014年08月03日 フラダンス
写真1
写真2
写真3


先月29日は、フラダンスの先生が訪問して下さいました。

簡単な振り付けを教わって皆さんでフラダンスを楽しみました。

よほど楽しかったのか、感動して別れ際に泣かれる方もある位盛り上がっていました♪
(大塚)
14:22:17
>コメント(0)はこちらから

最初 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 最後
このページのトップへ戻る