11日金曜日は流しそうめんを行いました。
流しそうめん用のプラスチック竹を使って、
どんどんおそうめんを流していきますよ。
ちょっと油断しているとあっという間にそうめんが目の前を通り過ぎてゆく!
取ろうと身構えていたら、手前の人がすっと取ってしまった!
ゲーム感覚で楽しみながらお食事を楽しまれました★
(大塚)
22:53:46
先週4日(金)に挑戦したコーヒー染めができ、参加された方にお渡ししました。
この生地、もともとは白地だったのですが、ここまで濃く染まりました。
輪ごみでくくりつけておいたところも、綺麗に模様になっていて、
皆さん出来栄えに満足されていました。
(大塚)
12:27:49
10日(木)は棒を使った体操を行いました。
この棒は、新聞紙を1部丸めて、テープでぐるぐる巻きに止めるだけの
簡単に作れる道具。
この棒を使って全身のストレッチ、バランス、俊敏性をトレーニングします。
ただストレッチをするだけでなく、道具を使うことで自然と
楽しくなり、皆様笑いながら集中して取り組まれていました。
(大塚)
10:17:21
9日(水)は宮崎郷土グルメ昼食会を行いました!
かつて有名知事がPR活動を積極的に行ったことで、
全国的な知名度が一気に高まった宮崎の食。
今回は、
『チキン南蛮』『冷汁』『ねりくり』『マンゴー』をご用意しました。
暑い季節には冷たい冷汁は食べやすくてとってもいいですね。
ご飯にかけると2杯、3杯と食べられそうです★
(大塚)
10:10:31
今日はコーヒー染め作品作りを行いました。
ミニタオルをまず豆乳につけ、よく乾燥させます。
コーヒーをたっぷり煮出しておき、その間に
タオルを輪ゴムで所々括りつけていきます。
こうしておくと、染めた時に、綺麗な模様が出来ます。
皆様、輪になってワイワイと仲良く作業されていました。
コーヒーに染めていく作業は、まだらにならないために、時々かき混ぜていく
根気のいる作業。順番で交代しながら取り組まれました。
最後にミョウバン液につけて、水で軽く洗い流して乾燥させれば完成。
今日はなかなかタオルが乾燥せず、完成品をお見せできませんが、作品はまたご紹介いたします。
(大塚)
22:45:46