ブログ
最初
|
183
|
184
|
185
|
186
|
187
|
188
|
189
|
190
|
191
|
192
|
193
|
最後
2013年09月12日 出張陶芸教室!
深大寺陶芸教室の方にお越しいただき、施設内で陶芸作品作りを行ないました。
5月に行なった陶芸イベントは、主に陶器への絵付け作業でしたが、
今回は、お皿の形作りがメインの創作活動になりました。
陶芸教室の先生のアドバイスを受けながら、大き目のお皿を模っていきました。
大き目のお皿なので、ご家庭で使い勝手のいいものになりそうです。
10:07:07
>コメント(0)はこちらから
2013年08月21日 納涼祭初日
18日の日曜日に納涼祭を行いました。
射的、ヨーヨー釣り、お菓子の掴み取り、かき氷、盆踊り…
私もそういえば子どもの時、地元の商店街で行われていた夜市に出掛け
夢中になって遊んでいたことを思い出します。
恐らく皆様の故郷でもその土地その土地の納涼祭が
あったのではないでしょうか。
幼少期によく出掛けていたなあ、子どもを連れて行っていたよ、
孫に連れられて遊びに行っていたんだ…そんな思い出にひたりながら、
楽しいひと時を過ごされていました。
第2回は27日火曜日に行います。
(大塚)
22:00:41
>コメント(0)はこちらから
2013年08月13日 フラダンスショー開催
12日(月)はボランティアの方にお越しいただき、フラダンスショーを開催しました。
ウクレレのゆったりした演奏をバックに、ダンスレッスンを受けながら
簡単な踊りを覚えました。
南国の陽気な音楽に皆様気分が盛り上がったのか、
見るだけではなく、職員と一緒に踊りを楽しまれていました。
夏の風物詩といえば盆踊りですが、
フラダンスをだんらんの家の夏の恒例行事にするのもいいなと
思いました。来年も是非開催したいと思います。
ボランティアの皆様、お忙しい中本当に有難うございました。
(大塚)
15:35:44
>コメント(0)はこちらから
2013年08月06日 難攻不落のスイカ
本日は、運動会と同時に、午後はスイカ割りを行いました。
皆様、順番に棒で叩いていきますが中々割れない!
「これは面の皮が厚いぞ!」と大笑いしながら行なわれました。
途中、職員も目隠しをして皆様に指示を出して頂きながら行ないました。
「違う~そっちにいるのは私よ~」
「もうちょっと下がって!」
「そこで思いっきり叩いて」
「何やってんの頑張りなさい!」
叱咤激励を受けて頑張りました。
皆様が打っていくうちに、徐々に割れ目が付き始め、
ついに綺麗に真っ二つに割れました。
スイカは、割ったものは職員が戴き、
ご利用者様にはよく冷えた甘いスイカをご提供致しました。
涼しい室内で、思いっきり夏を楽しんで頂けていい一日となりました☆
※写真が横になっており見づらい点、ご容赦下さい。
(大塚)
22:41:15
>コメント(0)はこちらから
2013年08月06日 夏の運動会
本日は夏の運動会&スイカ割りを行いました!
まずは、じゃんけんで紅白のチームに分かれ、
しっかり準備体操。
勝負は、玉入れ、ボールつかみ、職員の叩いて被ってじゃんけんゲーム、
パン喰い競争などで競いました。
赤組リーダーのご利用者様は「気合入れてやるわよ!!」と
何事にも真剣!
白組に入っていた私もその気迫に押されぎみでした。
職員同士での叩いて被ってじゃんけんゲームでは、
皆様からの黄色い声援を受けて白熱しました。
「わぁ~」と大きな歓声が響き渡り、また夢中になっているため、
皆様、いつもより体が元気に動いていました。
総合結果は…
白組が僅差で勝利!!
今回は第二回だったので、三回目も行ないたいと思います。
スイカ割りについては次の記事でご紹介いたします。
(大塚)
22:31:32
>コメント(0)はこちらから
2013年08月04日 焼き立てロールパンをご用意させて頂きました!
本日は、おやつに職員が手作りロールパンを焼きました。
7月末のイベントで作ったブルーベリージャムがまだ少し残っていたので、
パンと一緒にお召し上がり頂ければ、と急遽チャレンジしました。
オーブンを開けるとフワッと柔らかいパンの香りが漂う焼き立てロールパンの完成!
大成功の予感!!!
ブルーベリージャムを付けてお召し上がり頂きましたが、
皆様、「美味しい」「美味しい」「もう一個ちょうだいよ」
お帰りの時まで「美味しいパン有難うね」とお声をかけて頂きました。
自画自賛の手作りパン。
好評だったので、また作ろうと思います。
(大塚)
21:46:18
>コメント(0)はこちらから
2013年08月04日 1対1でより密度の濃い運動を!
本日は、午前中は機能訓練指導員による運動指導。
午後にも職員がご利用者様お一人ずつと個別に運動を行いました。
ある方は起立運動を重点的に…
またある方はゴムバンドを使っての筋力強化を…
立位でのスクワット運動を行う方もあり…
段差を利用して昇降運動をされる方もあり…
しっかりと体を動かされていました!
(大塚
)
21:41:54
>コメント(0)はこちらから
最初
|
183
|
184
|
185
|
186
|
187
|
188
|
189
|
190
|
191
|
192
|
193
|
最後