ブログ
最初
|
183
|
184
|
185
|
186
|
187
|
188
|
189
|
190
|
191
|
192
|
193
|
最後
2013年07月30日 煮詰める程にジャムらしく!
午前中に収穫したブルーベリーでジャム作りを午後に行ないました!!
火にかけてひたすらブルーベリーを煮詰めて行く…。
リレー形式で順番に鍋を混ぜていき、煮詰める程にだんらんジャムらしくなって来ました。
「味見!」と誰からともなく、小皿にとった出来たてジャムを味見して、
その味に大満足。
やはり自分達の手で収穫した実をジャムにするのは楽しいですね。
おやつはブルーベリーヨーグルトにして召し上がられました。
ジャムは瓶詰にしてお持ち帰り頂きました。
「早速明日の朝、パンに塗って食べるよ☆」
とのお声を頂き、皆様に楽しんで頂けたことを嬉しく思います。
7月のイベントはこれで終了ですが、8月もまた、
心躍るイベントを企画していきたいと思います。
(大塚)
22:33:48
>コメント(0)はこちらから
2013年07月30日 ブルーベリー摘み☆
本日はイベントで近くのブルーベリー農園にブルーベリーの摘み取りに出掛けました。
皆様、初めての体験でしたが、「私、昔、茶摘みをしていたからこういうのは大好きなのよ」と、
篭いっぱいに収穫をされていました。
ブルーベリーは腰から頭くらいの高さに実っている為、
車椅子の方も手を伸ばせば沢山の実を摘み取れます。
職員と力を合わせて何と3キロも収穫出来ました!
7割程はご利用者様による収穫です。
さて、このブルーベリーをだんらんの家に持ち帰って、午後はジャム作りです!
(大塚)
22:24:44
>コメント(0)はこちらから
2013年07月16日 流しそうめんイベント
本日は施設内で『流しそうめん』を行いました。
近隣のケアマネージャー様もいらっしゃり、賑やかな昼食会になりました。
勢いよく流れてくるそうめんを瞬時に掴む事が出来るか!?
そうめんは愛媛県の郷土料理の『五色そうめん』で彩り鮮やかに。
つゆは、通常のそうめんつゆのほかに『イタリアンつゆ』『サラダめんつゆ』
という、一風変わっためんつゆをご用意し、味の変化が楽しめます。
また、天ぷら、稲荷ずし、先日のイベントで作ったぬか漬けをご用意させて頂き、
楽しいひと時を過ごして頂きました。
(大塚)
21:05:57
>コメント(0)はこちらから
2013年07月14日 7月14日 漬けもの作りをしました!
本日は漬けもの作りを行いました☆
キュウリ、ナス、白菜、カブを
『塩昆布漬け』
『ぬか漬け』
にしました。
皆様、昔よく漬けものをご家庭で作られていたということで、
慣れた手つきで作業をされていました。
「ナスは塩を振って板ずりしておいた方がいいよ」
「ぬかはもう少し粘り気があった方がいいね」
等とアドバイスを下さり、職員が勉強させて頂きました。
おやつ時に塩昆布付けのお漬物をお茶請けとして召し上がって頂きました。
暑い季節、ちょっと塩気があるものを一つまみ出来て、良いイベントになりました。
(記事:大塚)
17:53:01
>コメント(0)はこちらから
2013年07月13日 7月13日カラオケ第二弾!
本日はカラオケの第二弾を開催しました☆
何と15曲も歌われ、大熱唱でした。
映像で懐かしい映画のシーンなどが流れると、
「久しぶりに見て昔を思い出すよ」と
当時のことを回想されながら楽しい時間を過ごされました。
(大塚)
16:56:03
>コメント(0)はこちらから
2013年07月11日 カラオケにお出かけ☆
9日(火曜)に三鷹駅前のカラオケ店にお出かけしました!
「カラオケなんて初めて…」という方、
「昔はお友達と行っていたわ」という方、
「カラオケ大好き!マイクを離さないわよ」という方、
皆さんで一緒に歌ったり、美しい歌声をソロで披露下さったり、
和気あいあいと楽しんで頂けました。
昔親しんだ歌は、いつまで経っても覚えているもの。
懐かしい思い出を語らいながらのイベントでした☆
(大塚)
00:13:57
>コメント(0)はこちらから
2013年06月26日 6月25日(水)イベント『タコス食事会』
25日はお昼にタコス食事会を開催しました。
ひき肉炒めやレタス、トマト、チェダーチーズなどをパン生地に詰めていき、
タコスソースを合わせれば出来上がり!
普段食べる機会の少ない料理に皆様興味津々…
「遠慮しないでもっと食べてね!」とお互い会話をしながら楽しまれておられました。
タコスはハンバーガーのように具材がこぼれてくることもなく、食べ易いと評判でした☆
10:51:19
>コメント(0)はこちらから
最初
|
183
|
184
|
185
|
186
|
187
|
188
|
189
|
190
|
191
|
192
|
193
|
最後