みなさま、こんにちは。
だんらんの家岩崎町です。
本日のレクレーションは、牛乳パックに白い紙を貼り数字を書いて“的入れ“を作り、お手玉入れて点数競うというゲームをしました。
口が狭い分なかなか難しく、狙いを定めても「難しいなぁ」「なかなか思ったように入らん」と苦戦されながらも一つ入ると「すごーい」と歓声が沸き起こっていました。
向きを変えたりと、遊び方を工夫しながら楽しんで下さいました。
またレクリエーションで使えるのを色々作って楽しんで頂きたいですね。
本日ご利用ありがとうございました。
17:48:02
みなさま、こんにちは。
だんらんの家岩崎町です。
本日は暖かく春の陽気でしたので名東区にある“牧野が池公園“にお散歩行きました。
日曜日ということもあり、公園は大変賑わっていて、家族連れで来ている人が多く「風が強いけど日差しが気持ちいいね」と芝生を歩いておられたでした。
桜の木もまだ蕾が小さかったですが春の訪れを感じました。
「近くに公園がたくさんあっていいね」とのお声も。
またお天気いい日に歩きに行きたいですね。
本日もご利用ありがとうございました。
17:14:18
みなさま、こんにちは。
だんらんの家岩崎町です。
本日のレクリエーションは“的当て“と“風船バレー“で身体を動かしました。
的当てでは狙ったところになかなか行かず「あー惜しい」「ちょっと右へいくな」との声を出しながら奮闘されていました。
外は曇りで少しお天気がどんよりとしていましたが、室内でも身体を動かし「暑くなってきた」とみなさま一生懸命に身体を動かしてくださいました。
毎日身体を動かす事が、元気の源ですね。
明日はお天気が晴れそうです。
本日もご利用ありがとうございました。
17:31:46
みなさま、こんにちは。
だんらんの家岩崎町です。
本日は午後から豊田市にある“平芝公園“に枝垂れ梅を見に行きました。
昨日の農業センター同様、三分咲きくらいでしたが日当たりのいいところは満開に咲いていました。
広く足場も歩きやすく、少し風は強かったですが思い思いに歩かれていました。
道中、犬を散歩している方々が話かけてくださりお話をしたり、小さな子どもが写真を撮っているのを見て「かわいいね」とみなさま笑顔がこぼれていました。
また綺麗なお花を見に行きたいと思います。
本日もご利用ありがとうございました。
17:14:22
みなさま、こんにちは。
だんらんの家岩崎町です。
本日は午後から平針にある農業センターに“枝垂れ梅“を見に行ってきました。
まだ少し今年は咲きが遅く三分咲くらいでしたが、所々日当たりのいい場所は満開に咲いているところもあり「綺麗だね」「初めて梅を見にきたわ」とお話しをされながら見て回っておられました。
入り口付近では日光からやってきたという可愛いお猿さんが。
芸達者のお猿さんが柵を飛び越えたり、階段を逆立ちで降りてくる芸を見せてくれて笑顔で拍手をされていました。
小さい子を見て手を振ったり、笑顔も多く和やかなひとときでした。
坂道もありましたが、足腰がお元気なみなさま。
少し風もあり小寒いかったですが、元気に歩かれていました。
春を感じるお出かけでした。
本日もご利用ありがとうございました。
15:51:09
みなさま、こんにちは。
だんらんの家岩崎町です。
本日はおやつに“ココアクッキー“を作りました。
粉を振るい、バターや砂糖、ココアパウダーを入れてクッキー生地を作りました。
上手に混ぜてくださり、ダマになる事なく綺麗な生地が出来上がりました。
お一人ずつ薄く伸ばし、型でうさぎやハート、星などに型抜きオーブンで焼きました。
「温かい出来立てのクッキーはなかなか食べられないから嬉しいな」「素朴な甘さで美味しい」とおっしゃってくださいました。
和気藹々とみなさまお話しされながら、人気のハチミツレモンと一緒におやつのひとときでした。
おやつを食べた後は、梅の木に花びらをつけて壁面に飾りました。
そろそろ梅の花も満開のようですね。
みなさま暖かくしてお過ごし下さい。
本日もご利用ありがとうございました。
17:07:33
みなさま、こんにちは。
だんらんの家岩崎町です。
本日はおやつに“コーヒーゼリー“を作りました。
まずはコーヒーの粉をお鍋で煮詰めてゼラチンを混ぜます。
お好みの濃さになるように味を見ながら作ってくださいました。
トッピングにみかんと生クリームをのせて。
ご利用者様宅のお庭で採れた立派なみかんを、皆さま丁寧に剥いて下さいました。
コーヒーの苦味とみかんの酸味、生クリームの甘みが融合された味でした。
「今日は暖かいから冷たいゼリー美味しいね」と召し上がって下さいました。
今日は春の陽気で本当に暖かかったです。
明日は雨が降る予報ですね。
本日もご利用ありがとうございました。
17:51:40