西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪
本日はストラックアウトです⭐︎
9つの的にボールを当てて頂きます〜
投げる力だけではなくコントロールも重要です⭐︎
慣れるまでは少し時間がかかりましたが、
皆様徐々に的に当たり出しましたね〜
今日お誕生日の方もいらっしゃいましたのでお祝いもしましたよ〜
☆☆☆☆☆☆☆
だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:03:54
西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪
本日は文字並べ替えクイズです♪
皆様もよく知っている言葉を並べ替えてみました
結構考えますね〜
ただ皆様の名前を並べ替えてみると、、、
皆様すぐにお分かりになるようでめちゃ早かったです笑
☆☆☆☆☆☆☆
だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:00:06
西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪
本日はだんらん運動会でございます♪
赤組と白組に分かれて色んなゲームに挑戦して頂きました〜
普段チームで競うことがあまりないので白熱しますね
でも応援もしたりと、ドキドキしながらも楽しい時間を過ごしました〜
☆☆☆☆☆☆☆
だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
16:44:58
西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪
本日は皆様でキーホルダーを作りました♪
ビーズやシールをたくさんみょういしましたので、
皆様に好きなデザインにして頂きます⭐︎
今日は女性のご利用者様でしたので皆様とっても綺麗に作ってくれました〜
カバンにつけると目立ちますよ〜
☆☆☆☆☆☆☆
だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:11:05
西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪
本日は風船バレーです♪
女子バレーは今日勝利するとメダルが確定しますね〜
ぜひ頑張ってもらいたいです⭐︎
だんらんでもバレーボールを開催しましたよ〜
今日はクロスワードの日だそうです、
皆様にも挑戦して頂きました♪
結構難しいですよね〜
☆☆☆☆☆☆☆
だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:02:55
西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪
本日はいなり寿司を作りました♪
いなり寿司は江戸時代に誕生し、庶民の食べ物として親しまれていました。
江戸時代後期の文献『守貞謾稿(もりさだまんこう)』には、油揚げに酢飯を詰めた寿司が「いなり寿司」または「しのだ寿司」と呼ばれ、狐にちなんだ名前であると記されています。
見世物小屋などが立ち並ぶ歓楽街で、手軽に食べられるファストフードとして広まりました。
皆様で協力して作ったお寿司は絶品でしたね〜
☆☆☆☆☆☆☆
だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
15:28:15
西区にあるデイサービス 浜寺石津へようこそ♪
本日はホットケーキ作りです♪
ホットケーキという名称は日本で生まれた和製英語です。
ホットケーキの起源は古代エジプトまで遡ると言われています。当時の人々は小麦を粉にして水で練り、石の上で焼いて食べていたと考えられています。
日本では、明治時代に海外のパンケーキが「薄餅」として紹介されたのが始まりです。その後、1923年に東京のデパートの食堂で「ハットケーキ」という名前で提供され、1931年には「暖かいケーキだからホットケーキ」と名付けられ、ホットケーキミックスが発売されました。
私も大好物です。美味しいですよね〜
☆☆☆☆☆☆☆
だんらんの家 浜寺石津では、デイに空きがあります。
無料体験も行っております♪
17:12:10
15:40:41