ブログ
最初
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
最後
2022年10月24日 絵手紙作りをしました♪
絵手紙のモットーは「ヘタでいい。ヘタがいい」
描いた絵に自分の伝えたい気持ちを添えるそうです。
絵を描く事には抵抗がある方もいらっしゃるので
スタッフが下絵を描き、皆様には色付けをしていただきました。
ただその色付けにも「何色で塗ったらいいのかしら?」などと
考えてしまい、なかなか筆が進まない方もいました。
その時には「ヘタがいい。ヘタでいい」を伝え、
思いつくままに塗っていただきました。
芸術の秋にぴったりな、素敵な作品が出来上がりました♪
18:30:26
>コメント(0)はこちらから
2022年10月21日 お散歩へ行きました♪
久しぶりのいいお天気!こんな日に散歩をしない理由がないよね!という
皆様とのお話しで、ちょっと足を延ばして行ってきました。
すすきで飾りを作りたかったので、空き地ですすきも取ってきました!
砂利道の、でこぼこ道で歩きにくさはありましたが、
「これもいいリハビリになるわね。」ととても前向きな皆様。
一生懸命に歩き、いつも以上におやつが美味しかったですね♪
18:27:18
>コメント(0)はこちらから
2022年10月02日 秋の展覧会「貼り絵」をしました♪
「秋の味覚」をテーマに、たくさんある折込チラシから使えそうな
色があるものを探すことからスタート!
「これならいいんじゃない?」とご利用者様同士協力し合いながら、
作品作りをしました。
出来上がりを貼り出すと、「これがあのチラシから作ったなんて、
信じられない!」と声が上がるほど素敵な仕上がりになりました。
美味しそうな『さんま』が一番人気です♪
19:25:58
>コメント(0)はこちらから
2022年09月28日 船橋大神宮へお散歩に行きました♪
正月・5月・9月はお参り月とされ、
このことを正五九(しょうごく)参りというそうです。
3回お参りするとご利益があるとの事で、
いいお天気だったので近所の船橋大神宮まで行ってきました!
空を見上げると境内にある銀杏の木はほんのりと黄色く色づき始めて、
足元を見ると可愛い銀杏がころころと落ちていました。
境内を吹く風は、とても心地よく「なんだか心を洗われた気がするわ。
来て良かった」と皆様おっしゃってくださいました。
今度はお正月にお参りできるように、
これからも体操頑張りましょうね♪
17:56:16
>コメント(0)はこちらから
2022年09月17日 リング玉入れゲームをしました!
ボールを転がし、リングに通すと得点になるというルールで行ないました。
ゲームですが、皆様真剣な表情です。
腰をしっかり曲げて、ボールを転がす事ができると、点数獲得につながっていました。
ここで、日々の体操の効果が出るのか、
柔軟性のある方はしっかり高得点をたたき出していました!
負けて悔しそうな表情をするご利用者様もいらっしゃり…
これからはしっかりと体操をして柔軟性も鍛えて、また頑張りましょうね!
19:02:37
>コメント(0)はこちらから
2022年09月10日 十五夜お茶会♪をしました
十五夜は収穫祭や初穂祭の意味合いが強く、無事に稲を収穫できた
喜びを分かち合い、感謝する日だったそうです。
その由来にちなんで、秋に収穫できる食材を使って、お茶会をしました。
スイートポテト風、かぼちゃ団子、ぶどうゼリーと秋の味覚いっぱい!
また利用日にお誕生日だったご利用者様のお祝いもしました。
「皆さんと会えるのが楽しみなんですよ」と笑顔でおっしゃって
くださったご利用者様。
これからも元気でいらしてくださいね。
18:59:44
>コメント(0)はこちらから
2022年09月08日 橋を渡りましょうゲームをしました♪
段ボールの橋をかけ、ボールを転がし、反対側のかごに上手く入れば点数獲得というルールのゲーム。
適度な強い力でボールを転がすのが勝敗をわける鍵となりました。
「ボールは転がしてくださいねー」の声かけをしますが、
思わず力が入りすぎて、ボールを投げてしまう方もいらっしゃいましたが…
皆様で楽しく参加する事が大切なので、そんなルールもあり!
適度な力が必要だったので、このゲームでは男性がしっかりと得点をゲット‼
女性はかごに入れる事が出来ずに悔しそうな表情もあり…
次回は女性の力を見せましょうね!
08:18:24
>コメント(0)はこちらから
最初
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
最後