宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 少人数 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 小手指

電話番号04-2937-7403

〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町1-12-22


ブログ

最初 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 最後
2020年01月28日 今日は静かに…
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちは〜٩( ᐛ )و

朝起きて、窓を開けるとそこは白銀の世界…とはなりませんでしたね。
冷たい雨にちょっとがっかり…(*´-`)

さて今日のだんらんは…
午後のレクでは久し振りに塗り絵をしました。
鳥が描かれた絵を塗りましたが、皆さん真剣に取り組まれ、珍しくだんらんがいっ時『シーン…』と静まり返りました。
まぁ様々な鳥が芸術的に描かれまして、個性が良く出た素晴らしい仕上がりです♪
展覧会でも開かなくっちゃ⁈

ではまた!
17:42:53

2020年01月27日 ♬わっわっわ〜輪が3つ〜♬
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちは〜٩( ᐛ )و

今日は流石に雪の降りそうな陽気ですね。半袖で外出したら寒かったです…(*_*)

さて、今日のだんらんは…
午前中は先生の指導のもと、いつも通りしっかりと機能訓練をしました。
午後のレクは全員で輪投げ大会をしました!皆さんコントロール良く、的のカゴに吸い込まれるように次々と輪が入ります。ピンポン球や大きなボールなど、色々な物を投げて見ました〜(^-^)
本当に皆さん上手でしたが、なんと、今日はいつもと違う利用者様が優勝されたのにはちょっとビックリでした。
潜在能力を発揮されたのでしょうか〜⁉︎

楽しく遊んだ後は、職員手作りの白玉汁粉を頂きました。
甘くてもちもち〜 「美味しいね」と、ペロリと召し上がりました♪
今日も皆様の笑顔いっぱいのだんらんでした。

ではまた!
16:37:42

2020年01月26日 ✨ミルフィーユ〜鍋✨
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜❗️

今日もかなり底冷えの一日になりました。
こんな日にはやはり、お鍋が、一番かと思いまして、✨豚肉と白菜のミルフィーユ鍋、イベント✨を開催致しました❗️

綺麗な層は見て美しく、煮込まれてる様子は温もりが感じられ、だしが染み込んだ味は〜お口に中でとろけて、美味でございました〜とお言葉を頂きました(๑>◡<๑)。

有り難うございました〜❗️


17:01:30

2020年01月25日 ✨もんじゃ焼き〜イベント✨
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜

本日も、寒さが身にしみる1日になりましたが、だんらんの家では、熱々、もんじゃ焼きイベントを開催致しました〜❗️

皆様のご希望で、3種類のもんじゃ焼きの順番を決めて頂き、もんじゃ焼きといえば、右に出る者がいない腕前の職員が、絶〜品のもんじゃ焼きをお作り致しました╰(*´︶`*)╯♡。

もんじゃ焼きを薄く伸ばした、カリカリのセンベイは皆様初めての方が多い中、ホットプレートよりも熱い視線で、今か今かと出来上がりをお待ちの姿は、とても、お可愛い〜でした❗️
無論、もんじゃ焼きそのものも…✨絶品〜✨でございました〜
17:22:34

2020年01月24日 所沢図書館
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
本日は所沢図書館の職員の方が来て下さって
紙芝居や脳トレお話しなどバラエティに富んだプログラムで演出してくださり皆様大変楽しくすごされ
感動的なお話では感動されておられました✨

所沢市図書館の職員様
本日はお忙しい中大変楽しい時間を本当にありがとうございました!
20:06:52

2020年01月23日 マイムマイム…パントマイム♪
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちは〜٩( ᐛ )و

今日は冷たい雨が降りましたね。こんな日はお風呂に入る方の温度管理が難しいです(・_・;

さて、本日のだんらんは…
午前中の朝の会では漢字の脳トレに挑戦しました。
普段読めてる漢字も、書くとなると思い出せないものですよね〜
しかーし!頑張り屋の皆さん。分からないと言いつつ、諦めずに答えられました。さすがです!
午後のレクではだんらんお馴染みの、ジェスチャーゲームをしました。
お題が『綱引き』だった方は、架空の綱を引く様がまさにパントマイムの様で、綱が見えた様な…
やる方も、答える方も、どんどん上達している様に思われます。

今日も進化しているだんらんでした・:*+.\(( °ω° ))/.:+

ではまた!
15:30:07

2020年01月22日 一生懸命玉を投げました〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちは〜٩( ᐛ )و
さすがに今日は寒くなりましたね〜。ま、お部屋は暖房でポカポカですけど(o^^o)

さて、本日のだんらんは…
午前中は先生の指導のもと、機能訓練に励みました。
午後は玉入れゲームを全員参加で致しました。筒の中にお手玉やピンポン球を投げ入れ、点数を競います。しかし今日はただのゲームではありません!レクの後のおやつ…色とりどりのお団子を賭けた争奪戦だったのです。なので、心なしか皆さん力が入っていたような…⁈
そんな訳で、どなた様も上手に投げ、とにかく楽しいゲームとなりました。

ゲームの後はお待ちかね!ずんだ、あんこ、醤油、きな粉など沢山のお団子を前に、高得点の方から好きなお団子を選んで頂きました。
「選べない〜、どれにしよう⁈」特に女性陣は選ぶのにお時間が掛かります…(^-^)♪
何とも平和で、幸せですね〜(*^ω^*)

ではまた。
18:15:02

最初 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 最後
このページのトップへ戻る