ブログ
最初
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
最後
2023年10月12日 秋晴れの気分爽快の1日を過ごす南桜井の巻!
秋晴れの中からこんにちはヽ(^o^)丿
お天気続きでフロアーの中から
お出かけ気分マンマンの南桜井♪
このマンマンの熱気をそのままにしておく事は出来ないスタッフ!
皆さんの要望に答える南桜井はすでに行動(‘’◇’’)ゞ
お茶とおやつをバック詰め込み出発!
松伏みどり丘公園は季節のお花がいっぱいで
皆さんに季節を感じて頂くのに最高の場所♪
黄色いコスモスの前で写真撮影
美人に撮ってね♪の声( ^ω^)・・・それなりね(●^o^●)
この時期最高のお出かけ日和でした♪
皆さんの笑顔が大好きな深井でした(❤^.^❤)
18:10:16
>コメント(0)はこちらから
2023年10月10日 体育祭〜パート2〜 リサイクルリレー編☆
皆さんこんにちは〜!! 寒くなって、お鍋がおいしい季節になり嬉しい加藤です( 'ч' )モグ
さあ前回に続き、本日は第2弾! 前回紹介できなかった《リサイクルリレー》について紹介します♫
こちらのリレー、なんとただのリレーじゃなくてとあるミッションがあるのです。。それは、走っている最中に釣竿を拾い、その先に置いてある空き缶を釣り針で釣り上げ、落とさないようにまた走り、空き缶を指定の場所へ置いて、またスタートへと走って戻る、、、、っとまるで障害物競走とリレーが合わさったかのようなハイブリット種目なのです!!
この競技、わたくし加藤も実際に参加してしました(>ᴗ<)!
なんといっても、空き缶の小さい穴に針を引っ掛けるのが難しい…。焦れば焦るほど比例して手はガクガクブルブルと震えてきます…笑 なんとか空き缶を釣り上げ、帰りは全力疾走!! それだけなのに、今も現在筋肉痛で悶えているのはこれを読んでいる方と私だけのヒミツ♥
そして!!私たち大衾地区はリサイクルリレーで1位を獲得することができましたっ★
それも全て一緒に参加してくれた地域の皆さんや応援してくれた利用者さん達のおかげですね。
応援席に戻ると「早かったね!!走り方が違かったよ」と拍手で迎えて下さりハピネスな加藤でした(*´˘`*)
16:10:41
>コメント(0)はこちらから
2023年10月08日 だんらんが庄和地区体育祭に参戦!!☆〜パート①〜
皆さんこんにちは〜〜!!生まれは川口ですが春日部をこよなく愛する加藤です\( ˆˆ )/
さあさあ!!私はこの日を1ヶ月間心待ちしておりました!! タイトルにもある通り、私たちだんらんの家南桜井は庄和地区体育祭に参戦して来たのです(・ω・ノノ゛☆パチパチ
利用者の皆様も1か月前から「頑張ってね、応援に見に行くからね」と声をかけて下さり、雨女加藤は雨が降ったらどうしようとドキドキハラハラ…/// ですが当日は若干の雲は掛かっていたものの、時折晴れ間も見えとっても過ごしやすい気候★ (私の日頃の行いがいいからかな(*^^*))
いざ、会場の庄和総合公園に到着すると、辺り一面すごい人だかり!! 子供たちからご年配の方まで、幅広い年齢層の方が競技に取り組んだり観戦したり…! この時点で私はとっても感動して、春日部すごい…!と目を輝かせます( -`ω-)
今回出場したのは①リサイクルリレー②パン食い競走③地区対抗リレー の3種目。
詳しく書きたい所ですが、長くなってしまうのでまた後日…。
私たち大衾地区のカラーはオレンジなのですが、だんらんの家南桜井のイメージカラーもオレンジなのです!! なのでそれぞれの競技の際にはオレンジのポンポンを持って応援します。
私自身リサイクルリレーに参加し走ったのですが、応援席に広がる1面のオレンジと、皆様が一生懸命手を振って応援してくださる姿を見ていたら気付いたら時速180kmは出てました( ̄▽ ̄)なんて。
大衾地区の地域の方々の温かさや熱意に触れ、だんらんの皆さんも充実した一日になったようでした(*^^*)
まだまだ載せたりない 良〜ぃ写真がいっぱいあるので、随時載せていきますね!! それでは今日はこのへんで!
17:22:19
>コメント(0)はこちらから
2023年10月07日 とある職員はペーパーの芯・・・いや、ペーパーの神???
皆さんこんにちは〜! 朝方寒すぎて布団から離れられない加藤です〜〜( i꒳i )
さて!本日も過ごしやすい気温でいいお天気となりました★ お昼ご飯を食べ終え、体操をして、ポカポカした暖かい日差しにあたり、、、、ウトウト( ¯꒳¯ )ᐝ、、、
っっっっとしたい所ですが!!またもや工作の天才であるスタッフ。何やら名案があるようでトイレットペーパーの芯と沢山の折り紙を抱えて不敵な笑みを浮かべています…( ¯﹀¯ )笑
そんなこんなで始まりました★ 今日の午後の制作は、ペーパーの芯DEペン立て作り♫
作り方はカンタン! ペーパーの芯にお好きな折り紙を付けて、デコレーションするだけ。
そんな簡単な工程でもそれぞれの工夫が出ていて、とても個性いっぱいな作品になりました(*^^*)
ぜひお家でも活用してくださいね☆
14:42:03
>コメント(0)はこちらから
2023年10月04日 10月になったという事で、、、
10月にさしかかり、肌寒い日が続いていますが体調を崩された方はいませんか??(´・ ・`)
30度超の毎日から急に涼しくなってしまい、嬉しいような悲しいような、、
だんらんに来る皆様も、すっかり長袖になっていました★
そんなだんらんでは、10月末にあるハロウィンに向け飾り作りに奮闘中っ!!!
こ〜〜〜んなにかわいいカボチャとコウモリ...。え?何でできているかって??
ふふふ…( ^ω^)よくぞ聞いてくださいました。これは使い終わったトイレットペーパーの芯から出来ているのです★
南桜井にはものづくりの天才がたくさん♬. そして、そのアイデアに乗り説明せずともぐんぐん進んでいく巨匠達もいらっしゃいます(*ˊᗜˋ)
さぁ、今年のハロウィンはなんのお菓子が貰えるかな??♡
14:36:07
>コメント(0)はこちらから
2023年10月03日 権現堂!彼岸見学ヾ(≧▽≦)ノ
天高く馬肥ゆる秋ですね(●^o^●)
気持ち良い秋空!
こんな日はお出かけモードワクワク♪
この時期にしか見られない花と言えば?
彼岸花!と元気な皆さんの声
権現堂の彼岸花は有名とあり
早速!車を走らせました‼
噂通りの真っ赤なじゅうたんヾ(≧▽≦)ノ
アカデミー賞 主演女優間違いなしの皆さんの笑顔大賞!
今年も満開の彼岸花を皆さんと一緒に見られ
情熱で心が真っ赤に燃えるスタッフでした!
真っ赤な夕日に染まる赤を見ると吠えたくなる深井でした(❤^.^❤)
17:28:07
>コメント(0)はこちらから
2023年10月02日 何気ない運動が、元気へのチリツモなのです⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
近頃寒い日が続いておりますね、、、。
こういった日には「寒くて関節が痛くて・・」「朝起きると体がいたくてね・・・」との声がよく聞かれます(. . `)
もちろん!無理に動かす必要はありません。
ですが、あまり動かさないでいるとどんどんおっくうになってしまったり、ますます体力が落ちたように感じてしまったり、、、。
そこでだんらんの家では、レクリエーションの一環として、楽しみながら機能訓練!!をモットーに皆様の体を動かすお手伝いをしております★
た・と・え・ば♡ この写真で行っているのは、新聞紙でボール運び です! お隣さんに新聞紙を伝ってボールを運びます。。。これがまた難しい!
手先の運動だけでなく、新聞紙を破かないように・・ボールを落とさないように・・っと脳トレにもなるのです\( ˆˆ )/
他にも楽しい機能訓練を毎日実施中★ ぜひぜひ、だんらんの家南桜井を覗きに来てくださいねd(˙꒳˙* )
14:52:17
>コメント(0)はこちらから
最初
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
最後