ブログ
最初
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
最後
2020年01月14日 焼肉 宝島へ行ってきました♪
だんだんと寒さも増してくると、皆様も少し元気がない様子です。お肉を食べて元気を出していただこうと、焼肉宝島へ外食会に行きました☆「これはまだもう少し焼いたほうがいいわね」「お肉焼き過ぎて焦げちゃうわよ!」と、お母さんのようにスタッフへ声をかけてくださるご利用者様。やっぱりみんなでワイワイ食べるごはんは美味しいですね!お腹いっぱいになり、元気を取り戻した皆様でした♪
17:11:13
>コメント(0)はこちらから
2020年01月04日 お正月遊び 風船羽子板をしました♪
箱根駅伝が終わり、少しづついつもの日常が戻りつつある日ですが、だんらんの家ふなばし市場ではまだまだお正月を楽しもうと、羽子板遊びをしました。牛乳パックで作った羽子板と風船で行ないました!風船を落としてしまったら、墨でお顔に落書き‼スタッフも加わり、真剣な表情で風船を追う皆様。罰ゲームのお顔に落書きは、スタッフが代表して書かれました。落書きをする側のご利用者様は、いたずらっ子のような笑顔でスタッフのお顔に落書きをしていました♪
17:43:04
>コメント(0)はこちらから
2019年12月14日 船橋大神宮酉の市へ行きました♪
船橋大神宮では12月に酉の市があります。なぜ12月なのかというのは…理由は特にわからないそうですが、お祭り好きなご利用者様と行ってみました。この日はお天気もよく、暖かな日差しの中お参りをして、そのあと熊手を購入!お店の方総出で三三七拍子で景気付けをしてくださり、皆様も一緒に手拍子♪たくさんの元気をもらい、おやつに買った大判焼きもペロリと完食するほど元気な皆様でした!
18:08:56
>コメント(0)はこちらから
2019年11月18日 すき家へ外食会☆
皆さんの好きなうなぎを手軽に食べようと、市場通りにあるすき家へ外食会に行きました♪
いつもは小食の皆さんですが、うな丼となると話は別のようで、残すことなく、
しっかりと完食されていました。
また皆さんで行きましょうね♪
17:07:48
>コメント(0)はこちらから
2019年11月14日 保育学科の学生さん&ゴスペルサークルさんとの交流会
船橋駅近くの専門学校の学生さんや、ゴスペルサークルの皆さんとの交流会を行ないました。
学生さん達は保育士を目指し、頑張って勉強中との事!この日は絵本を劇にして披露してくれました♪
21歳の女の子達は若く、そして可愛く、ご利用者様のお孫さん世代というのもあって、終始笑顔の皆様。
そしてゴスペルサークルの皆さんは、こちらも絵本を題材にした歌を披露してくださり、優しい歌声でゆったりとしていたら、また別のサークルの方が迫力のある歌声で「アメイジンググレイス」やオリジナルの歌を披露してくださり、その声量に圧倒されていました。
最後は皆さんと「ふるさと」を大合唱♪ご利用者様だけでなく、スタッフまでウルウルと感動してしまいました!
元気と明るさをたくさんわけていただきました!ありがとうございました♪
17:26:18
>コメント(0)はこちらから
2019年11月11日 芸術の秋☆押し花アート
芸術の秋ということで、アートな世界を体験しようと、押し花で飾り作りをしました!
乾燥したお花はとてももろく、お花を壊さないように絶妙な力加減で飾り付けします。
こっちの花がいいかな?このお花はこの場所がいいかな?と、試行錯誤していた皆様。
フレームに入れ、とっても素敵な飾りが出来上がり、皆様大満足でした♪
17:21:54
>コメント(0)はこちらから
2019年11月05日 外食会 ピーターパンでおやつタイム☆
お天気もよく、ぽかぽか陽気の昼下がり♪皆様とピーターパンへ行きました。
「パン屋さんは私にとっては最高の場所♪」とおっしゃるくらい、パン好きなご利用者様。
車を降りると、焼きたてのパンのいい香りが…これだけで皆様の表情がにっこり♪
お好きなパンを選び、暖かな日差しの中、わいわいとおやつタイムにしました。
お外で食べるパンはまた格別‼また行きましょうね♪
17:10:05
>コメント(0)はこちらから
最初
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
最後