ブログ
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後
2025年04月25日 満開のツツジです♪
施設前の道路はここ数日の暖かさでツツジが満開になりました!
今日はツツジにも負けない綺麗な女性陣♪
お花の前で写真を撮っても負けていません♪( ´▽`)
「今日はしっかり歩いて、外の風に当たったからぐっすり眠れるわ」と笑顔でした。
施設に戻ってからは月並みですが、折り紙ででかぶと作りをしました。
初めは「もう作り方を忘れちゃったわ」とおっしゃりながらも、
途中からはスタッフの説明がなくても折られていました。
やっぱり身体は覚えているものですね(*^▽^*)
「昔は息子や孫に折ってあげたわー」と思い出話に花が咲いていた皆様でした。
これからの季節はお天気や皆様の体調を見ながら
お散歩をしていきたいと思います♪
万全な体調でいらして下さいね٩( 'ω' )و
16:55:05
>コメント(0)はこちらから
2025年04月24日 パスポート
今日は外出会でした。予定していた場所は今年は入れ替えで咲いていないとの事で断念(T . T)
ですのでちょっとスイスまで(⌒▽⌒)
チューリップには少し遅かったようですが散策して来ました。
綺麗な可愛いお花がいっぱい咲いていて皆様可愛いねぇと仰っていらっしゃいました。
14:42:55
>コメント(0)はこちらから
2025年04月23日 バラの飾りを作りました♫
本日のレクリエーションはバラの飾りを作りましたー(*^▽^*)
まずはバラの花びらになる色を3枚選んで頂きました。
まずはバラの花びらから折っていきます٩( 'ω' )و
折り方は単純でしたが、細かい作業が多く、「目が疲れるー。」や「指が震えてるよ。」とのお声が聞こえてきました!
職員も手伝いますが、折り紙を顔から離して細かい物を見る始末・・笑。
なんとか折り終えて、台紙に好きな様に貼って頂きました✌︎('ω'✌︎ )
とても素敵なバラの花がたくさん出来上がりましたー!!
皆様お疲れ様でした!また作りましょうねー♪( ´▽`)
15:00:42
>コメント(0)はこちらから
2025年04月22日 お誕生日会を行いましたー♫
本日は少し遅れての誕生日会を行いました(*^▽^*)
皆様でハッピバースデイの歌を歌うと、とても喜ばれていました✌︎('ω'✌︎ )
お歳を聞くと、95歳!!皆様ビックリされていました・・笑
お祝いの後はケーキのロウソクを消して頂き、皆様で召しがりました♫
これからも元気で素敵な笑顔を見せて下さいねー٩( 'ω' )و
15:31:50
>コメント(0)はこちらから
2025年04月22日 フラワーアレンジメントを行いました♫
本日のレクリエーションはフラワーアレンジメントを行いました٩( 'ω' )و
お花は【アルストロメリア】【ガーベラ】【かすみ草】他は職員が自宅の庭で摘んで来たお花♪
〜花言葉〜
【アルストロメリア】未来への憧れ
【ガーベラ】希望、前向き
【かすみ草】幸福、感謝
まず花言葉を発表すると、「なんだか素敵じゃない!」や「明るい響きよね。」とのお言葉が挙がりました(*^▽^*)
皆様、それぞれ思い思いに生けて頂き、とても素敵な作品が完成しました。
完成した作品を見て、「綺麗に出来たね。」や「可愛いわー。」他ご利用者様の作品も皆様で褒めておられました♪( ´▽`)
今回も小さいカップに素敵なお花畑が出来上がりましたー✌︎('ω'✌︎ )
記念撮影の時も、皆様素敵な笑顔が撮れました♪
またやりましょうねー♪( ´▽`)
15:21:15
>コメント(0)はこちらから
2025年04月20日 飾り作り
来月のお部屋の飾り作りをしました。
小さく切った折り紙を巻いてお花を作って枝に貼って頂きました。
可愛い飾りが出来上がりました。
ご都合で今日ご利用のお姉様お休みの時に作った飾りが気になったご様子でしたので、
作って頂きました。
16:00:15
>コメント(0)はこちらから
2025年04月19日 5月のカレンダー作りを行いました♪
午後のレクリエーションは5月のカレンダー作りを行いました٩( 'ω' )و
カレンダーの題材は【藤の花】です♫
まず、台紙を選んで頂き、台紙に5月のカレンダーを貼り付けます。藤の花は千代紙を捻って台紙に貼り付けていきます。
貼っていくにつれて嫌な予感が・・・。ぶどう・・に見えなくも無い・・・笑
そんなことを言う方が出てきて、みなさんで大笑いされました。
とても上手にカレンダーを作られ、記念撮影を行いました♪( ´▽`)
またやりましょうねー( ✌︎'ω')✌︎
15:04:57
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後