宿泊デイ 癒し系 少人数 生活保護 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 岩崎町

電話番号0561-56-9653

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町西ノ平131-8


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年03月01日 
写真1
写真2
写真3


みなさま、こんにちは。

だんらんの家岩崎町です。

本日のレクリエーションは“輪投げ“をしました。

青のお花紙を目がけて輪を投げるゲームです。

狙いを定めて一生懸命に投げておられました。

「思ったよりも難しいな」「なかなか思ったところにいかないな」という方もいらっしゃれば、すぐにコツを掴んで青いところに輪っかを投げる方も。

思い思いに皆さま楽しまれていました。

レクリエーションで身体を動かしたあとは、みなさまお得意の歌を歌いました。

明日も暖かくなりそうです。

桜が咲くのが待ち遠しいですね。

本日もご利用ありがとうございました。
17:41:40

2025年02月27日 
写真1
写真2
写真3


みなさま、こんにちは。

だんらんの家岩崎町です。

本日はいつも予約がいっぱいで、二ヶ月前から予約をしていた西尾市にある“抹茶ミュージアム“にお出かけにいきました。

到着してすぐに皆さまお待ちかねの“おやつ“を食べました。

西条園という和カフェで、最中と抹茶をいただきました。

店内は落ち着いた雰囲気でみなさま「最中がサクサクで美味しいね」「抹茶がよくあうね」と召し上がっておられました。

お腹も満たされところで、いよいよ工場見学。

とても親切でわかりやすいガイドさんの説明を聞きながら、実際に茶葉を臼で挽いているところを見学し、入れたてのお抹茶を試飲させていただきました。

甘いお菓子とよくあう美味しいお抹茶でした。

茶葉を挽くのをお一人ずつ体験していただき、力いっぱい回してくださいました。

最後はお土産のお菓子もいただき「楽しかったね」「また来たいね」と満足していただけました。

本日もご利用ありがとうございました。
17:22:57

2025年02月24日 
写真1
写真2
写真3


みなさま、こんにちは。

だんらんの家岩崎町です。

本日はおやつに“キャロットパンケーキ“を作りました。

にんじんを小さく切り、パンケーキミックスに卵、牛乳を入れてジューサーにかけてオレンジ色の生地が出来上がり、ホットプレートで焼きました。

「にんじんが入ってるから身体にいいね」「素朴な味で美味しいね」とお話しされながら召し上がっておられました。

パンケーキの上に生クリームを添えて、コーヒーに合うおやつでした。

明日も寒くなるようですね。

暖かくしてお過ごしください。

本日もご利用ありがとうございました。


17:46:38

2025年02月22日 
写真1
写真2
写真3


みなさま、こんにちは。

だんらんの家岩崎町です。

本日は“三月のカレンダー“を作りました。

折り紙でカラフルな花びらを作り、中心は黄色いお花紙を丸めて貼ってくださいました。

花の色はみなさまのお好みで作ってくださり「次は何色にしようかな」と考えてながら貼っておられました。

カレンダーの部分も丁寧に塗ってくださり、お一人お一人違った個性のあるカレンダーになりました。
カレンダーを作った後は、みなさまお待ちかねのスイーツ作り。

“みかんと小豆が入ったレアチーズ“を作りました。

「簡単で美味しいのができるね」と召し上がっておられました。

また春に向けて色々と作っていきたいと思います。

本日もご利用ありがとうございました。
17:23:23

2025年02月20日 
写真1
写真2
写真3


みなさま、こんにちは。

だんらんの家岩崎町です。

本日は午後からみよしにある“みよし歴史資料館“に行ってきました。

館内では、明治時代から昭和後期までの“雛人形“が飾られていました。

娘様がおられるご利用者様からは「娘様が産まれて雛人形を飾ってたけど出して並べるのが大変だったね」「子供たちが大きくなったからしばらく飾ってないな」との声も聞こえてきました。

所狭しと飾られたお雛様はとても立派でした。

帰り道におやつを買ってだんらんの家に戻り召し上がって頂きました。

おやつを食べながら「お雛様綺麗だったね」とお話しに花を咲かせておられました。

本日もご利用ありがとうございました。
17:56:48

2025年02月19日 
写真1
写真2
写真3


みなさま、こんにちは。

だんらんの家岩崎町です。

本日は手作り餃子&豚汁を作り、昼食で召し上がっていただきました。

キャベツやニラを細かく切り、ひき肉と混ぜて餃子タネを作り、皮で包みました。

みなさま形は様々で、まるで中華料理屋さんのように均等に綺麗に包む方。

中のお肉は控えめで小さく包む方。お肉たっぷり、大きくはみ出して包む方。

個性いっぱいの餃子が出来ホットプレートで焼き、茶色く美味しそうな焼き色に。

豚汁もきのこや人参だいこんなど、みなさま具材を手際よくカットしてくださいました。

美味しく召し上がっていただき、たくさんおかわりしてくださいました。

明日も寒くなるようですね。

暖かくしてお過ごしください。

本日もご利用ありがとうごさいました。
17:32:49

2025年02月18日 
写真1
写真2
写真3


みなさま、こんにちは。

だんらんの家岩崎町です。

本日は制作で「桜の壁面作り」をしました。

ピンクのお花紙とビニール紐を使い、桜を作りました。丸くカットした花びらを開く際、最初は「開くの薄くて難しいわ」とおっしゃっておられたご利用者様、だんだん慣れてきて綺麗に開いてくださり「綺麗だね」とおっしゃっておられました。

午後から、近所をお散歩した際に公園に寄って“木の枝“を探して帰りました。

拾った枝に桜の花をさして、桜が咲いているような雰囲気になりました。

満開まではあと少し花びらが足りないので、またご利用者様と作っていきたいと思います。

本日もご利用ありがとうございました。
16:22:59

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る