宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 少人数 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 小手指

電話番号04-2937-7403

〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町1-12-22


ブログ

最初 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 最後
2018年12月22日 信州おやきを作ってみました(*´∇`*)
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜(*´∇`*)
一日一日と寒さが身にしみる様になってきました٩( ᐛ )و
今日は突然の雨もあって、更に冷え込んだ様に感じます。

さてさて、今日は冬至ですo(^o^)o
入浴の方には柚子湯を楽しんで頂きました。
午後からは、ホットプレートを使い『信州おやき』を作りました。
具は野沢菜を使った炒め物ですd( ̄  ̄)
皆さん、想い想いの形に仕上げて、焼き上がりを心待ちに…
こんがり焦げ目がついて、食欲をそそる香りが充満‼️
お喋りを楽しみながら、美味しく頂きましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
16:37:12

2018年12月21日 冬至なので……(´∀`*)
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちは〜٩( ᐛ )و

今日は冬至なので、本日ご入浴の方には、柚子がプカプカ浮いた柚子風呂をご用意しました。
柚子をこすっていい匂い〜(^-^)いつもとひと味違ったお風呂を楽しんで頂きました。

冬至イベントはこれだけではありません!昼食には職員手作りのかぼちゃのキッシュや柚子を使った料理を召し上がりました。
レクリエーションはボーリング大会が開催され、張り切ってボールを転がし、一喜一憂され…
汗をかいた後のおやつには、手作りのかぼちゃパイと紅茶♪
美味しく出来た様で「これ美味し〜い」と、大好評頂きました( ^ω^ )
15:01:52

2018年12月20日 機能訓練part2 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜✨
今日はお天気はイマイチでしたが、寒さはあまり感じられなかったですね〜。
暖かいと助かりますね〜(o^^o)

本日は機能訓練part2です。
昨日に引き続き 皆さん一生懸命に先生の動きを見て 体を動かしています。
休憩を交えながら1時間半頑張られました。
午後レクは チーム対抗脳トレクイズです。
名産品クイズや 同じ文字入れクイズなど 白熱したバトルが繰り広げられました。
では〜(^^)/~~~


14:45:34

2018年12月19日 富士は日本一の山⁉︎!
写真1
写真2
写真3


午前中は機能訓練の先生と沢山動いて汗かいてがんばったので午後からはお正月に向けて縁起のいい富士山の塗り絵をしていただきました。

塗り終わったのを見たら見事に色使いの違う富士山が人数分出来上がりました。
素晴らしい色使いに感動しました。
(๑>◡<๑)

皆さん、ありがとうございました。

16:59:50

2018年12月18日 輪っかを投げる〜!!
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちは〜٩( ᐛ )و
今日もひんやりした一日でしたが…今日は輪投げをして遊びました。
「引っかかったのはOK?」と、確認しながら気合を入れて〜「えいっ!」
大接戦で白熱した試合が展開されましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ

試合後のお茶とかりんとう、皆さん美味しそうに召し上がっていらっしゃいました(*´∀`)♪
14:42:27

2018年12月17日 今年のビックイベント (第1弾」
写真1
写真2
写真3


今日は 今年のビックイベント(第1弾)として(藍屋)での昼食でした。いつものランチと違い
豪勢で量の多さに「わあー豪華!」「食べきれない」などの声と笑顔が飛び交い賑やかなこと 賑やかなこと‥はじめ「多いから 少しとって‥」と言われた方もなんと皆様 完食でした。
ちなみに 御膳を下げた後「今日は何を食べました?」とお聞きすると(???)‥「今食べたのにね〜」「鰻?」「うううん」「お刺身?」「うううん」「天麩羅?」「なんかそれ言うとお腹がいっばいになりそう」「なりそうじゃなくて 今食べたの(天麩羅定食)でしたよー「あーそうだったの 美味しかったね〜」と皆さんで顔を見合わせて納得しておられました。
14:41:55

2018年12月16日 干支飾り寿司に挑戦〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜✨
今日の外気温は3度だそうで 聞いただけで寒いですね(^^;;
本日はまたまた講師をお招きして 来年の干支猪の飾り寿司を教えていただきました。
細かい作業が多くてスタッフもお手伝いしましたが‥かなり苦戦しました(-。-;
これが猪になるの?と皆さん少し不安げに‥
それがなるんですよ〜と先生 笑
巻いて重ねて巻いて重ねてを繰り返し さあ〜いよいよラストの巻ですよ〜(o^^o)
大きくなった海苔巻きを巻き簾でくるくる〜〜〜
出来ました〜〜‼️
では先生に切っていただきましょう〜
皆さんワクワク((o(^∇^)o))
じゃあ〜ん‼️みごと猪ですd( ̄  ̄)
皆さんこれ お昼ご飯になりなすよ!
えーーーーーーー!もったいないわ〜 !
ですよね〜(^^;; わかりますけど 笑 残念ながら食べていただきますよ〜(o^^o)
食べ始めたら 皆さんパクパク
もったいなかったけど 美味しいわね〜 と大変喜んでいただきました。
来年の飾り寿司は何でしょうね〜^_^
楽しみですね〜!
では〜(^^)/~~~

14:35:29

最初 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 最後
このページのトップへ戻る