宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 少人数 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 小手指

電話番号04-2937-7403

〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町1-12-22


ブログ

最初 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 最後
2018年05月11日 天気も良く、本日はお寿司日和です!
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜٩( 'ω' )و
今日は天候が回復したので、予定通り魚べいさんへお寿司を食べに行きました。
「先ずはマグロよね〜」「そうよねー、私も〜」「次はホタテね〜」「私も〜!」(^o^)♪
美味しいね〜と、皆さんニッコリ笑顔で美味しく頂きました。

午後はトランプをしたり、大正琴にチャレンジしたり…いつしか皆で大合唱♪♪♪
今日も皆さんとってもお元気です!
14:49:30

2018年05月10日 機能訓練&たこ焼きドック
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
ようやく雨が☔️あがり、少しでしたが陽のさす☀️時間もありましたね。

さてさて、今日は午前中に機能訓練があり、職員も額に汗(^◇^;)しながら参加。
正直、すでに節々が…(ーー;)
午後はおやつ作りで『たこ焼きドック』なるものを作りました‼️
ワイワイガヤガヤ…賑やかにで、手よりも口の方が活発になる事数分z(^◇^;)
「し〜ん…」
えっ⁉️ もう食べてるの❓
いえいえ、みんなで「じ〜」とたこ焼き器を見つめていましたε-(´∀`; )
そして待つ事数分、コーヒーをお供に「最高だねー」「上手くできたもんだ」と、
皆さん、子供に返った様な笑顔で召し上がっていました。

ではまたヾ(๑╹◡╹)ノ"
17:44:38

2018年05月09日 待ってました‼️ニューゲーム‼️
写真1
写真2
写真3


こんにちは✨
今日は季節が逆戻りしたような寒い1日でした。
さて…そんな天気もなんのそのo(^-^)o だんらんの皆さん元気!元気!
本日の午後レクは な!な!なんと久々のニューゲーム♪───O(≧∇≦)O────♪
題して「これ❗️探してきてゲーム❗️」
封筒に入った指令書を天井から吊るされた短冊から引き抜いて揃えるゲームです。
動物、乗り物、空を飛ぶ物、冬に使う物etc…
りんごって空飛ぶ?∑(゚Д゚)
いやいや…飛ばないでしょ…(ーー;)
あれやこれやめくって探して引っ張って!
今日デビューのニューゲームなので まだまだ改良の余地ありでした(^◇^;)
ではヾ(๑╹◡╹)ノ"


16:05:15

2018年05月08日 肌寒い一日…とうとう雨が降り始めました
写真1
写真2
写真3


こんばんわ〜ε-(´∀`; )
気候はひと月前に戻っているらしい一日。
肌寒さを感じ、しまっていた厚手の服を探してしまいました…
そんな一日でも、だんらんの皆さんはとても元気‼️
今日はテーブルカーリング大会を行いまいした。
的を狙い、一投ごとに「うまい❗️」「おしいね〜」「がんばれ〜」
の声が絶えず聞かれました。
17:51:34

2018年05月07日 雨が降りだし、西武線双六ゲーム〜♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜٩( ᐛ )و
雨にも負けず、今日もだんらんのご利用者様は元気いっぱいです!

さて、今日はだんらん特製の双六ゲームを楽しみました。
大人数でやるゲームって、楽しいですね〜(^-^)
サイコロを振るたびに、皆で声を揃えて「いち、にぃ、さん…」
掛け声に合わせて駒が動きます。
やれ豊島園で遊ぶから一回休みだ、やれ新宿に戻るだ…中々上がれず大騒ぎでした。
西武線の駅名も覚えられ、一石三丁⁈

15:52:45

2018年05月06日 連想ゲーム(╹◡╹)
写真1
写真2
写真3


こんにちは✨
本日の午後レクは 連想ゲームです。
3つのヒントを元に場所、物の名前などを連想していきます。
では問題です。
12時、ガラスの靴、カボチャの馬車!
さて…なんでしょう?
「お姫様〜」∑(゚Д゚)!!
間違いではないですけど…(^◇^;) お姫様の名前は?
えーとえーとえーと…えーと… 延々と続きそうです 笑
さらにヒント 王子様❗️「あー〜ーシンデレラー」ふぅε-(´∀`; ) やっと出ましたね。
言葉のヒントが 小さな声で答えを言ってしまったり 身ぶり手ぶりがついたりと
いつの間にかジェスチャーゲームに変わった???
いえいえ 連想ゲームです。笑
しばらくお題はそのままにして また次回行いたいと思います。
では(^^)/~~~



16:59:43

2018年05月05日 変わり玉入れゲーム
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
本日は変わり玉入れで盛り上がりました♫
たくさんの筒をならべて玉入れ開始〜
みなさま最初は難しそうでしたがコツを掴んでたくさん入れられておられました✨

19:00:21

最初 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 最後
このページのトップへ戻る