宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 浜寺石津

電話番号072-247-7961

〒592-8334 大阪府堺市西区浜寺石津町中3ー3-17


ブログ

最初 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 最後
2015年10月11日 石津太神社~ふとん太鼓祭り~
写真1
写真2
写真3


浜寺石津のブログへいらっしゃ~~~い!

皆様こんにちは!秋晴れが続いていますねー!
今日は、だんらんの家浜寺石津がある地域で
知らない人はいない!地元のお祭り
「ふとん太鼓祭り」が開催中です。

タイトルにあります石津太神社、
浜寺石津(はまでらいしづ)という地名ですが
石津太神社は(いわつたじんじゃ)と読むそうです。

浜寺石津勤務歴1ヶ月半の私には覚えられません…(笑)

さて、このお祭り、あの有名な「だんじり祭り」と
並ぶ堺を代表するお祭りとのことで、
高さ約4メートル、総重量約3トンにも及ぶふとん太鼓を一斉に担いで練り歩く
見応え抜群です!!

事業所の前の道は全て通行止め。
ふとん太鼓が練り歩く祭り街道になります。

せっかくのお祭りですので、ふとん太鼓を見に行きました。
夕方以降は大勢の人に歩けなくなるほどでしたが、
日中はゆっくりとふとん太鼓の前で記念撮影が出来ました!

また来年も見に行きましょう~~!!(*^▽^*)


13:36:53

2015年10月10日 手作り弁当を持って浜寺公園へ~
写真1
写真2
写真3


浜寺石津のブログへようこそ☆

秋の日差しが降り注ぐ今日この頃。
お出かけするには丁度良い気候ですね~。

せっかくのお出かけ日和ですので
お弁当を作って公園に行こう!と
朝からお弁当作りスタート!

・おにぎり2種
・焼鮭
・さつまいもの甘煮
・鶏肉のきのこ巻き
・小松菜の白和え
・野菜の煮物
・里いもの田楽
・梨

大きな容器にた~っぷり詰めて
いざ出発!!

車で10分とかからない場所にある
浜寺公園ですが、
さすが土曜日!沢山の人でにぎわっていました★

園内を歩行訓練して
お腹がすいたところで
手作りのお弁当登場~!
やっぱり外で食べるごはんは最高!!

他にも沢山公園があるので
第二弾、また企画したいと思います!!
13:21:17

2015年10月09日 ハロウィンパーティー!!イベント様子編
写真1
写真2
写真3


10月末に行うハロウィンパーティーですが、
ちょっとだけ先取りしちゃおう!ということで、
本日開催させていただきました(*´ω`*)

かぼちゃづくしのランチメニューは
・パンプキンサラダ
・かぼちゃときのこのキッシュ
・ハロウィングラタン
・かぼちゃパン2種
・パンプキンスープ
・かぼちゃプリン
・パンプキンパイ
・かぼちゃのパンプティング
でした!

一番人気のメニューは「かぼちゃときのこのキッシュ」
沢山のきのこ類とお野菜がた~~~っぷり入った
ヘルシーなキッシュ☆
おかわりされる方、お持ち帰りになられる方(笑)
皆様「これっ、おいし~~」と
褒めてくださいました(*^▽^*)

今回のイベントでは、室内をガラッと変えて
モノトーンのストライプ柄にいたしました。
先月来てくださったケアマネージャーさんに
「同じところとは思えないわね~」
と最高の褒め言葉をいただきました(´艸`*)

普段、少食のお客様も、今日は驚くほど召し上がっていました~~。
やっぱりお祭り気分で食べるお食事は
いつもより美味しく感じますよね~~。

お忙しい中、沢山のケアマネージャー様に
お越しいただきました。
本当にありがとうございました!!(*^-^*)




17:19:29

2015年10月09日 ハロウィンパーティー 内装第二弾!
写真1
写真2
写真3


①ランプシェード
 あやしく光るランプシェードはジャックオランタンがテーマになっています
②ドア
 包帯ぐるぐる巻きのおばけをイメージして制作しました
③テーブルセッティング
 ジャックオランタンの形をしたランチョンマットは裏がランチメニューになっています


17:17:25

2015年10月09日 ハロウィンパーティー!!
写真1
写真2
写真3


浜寺石津のブログへようこそ☆

本日は「ハロウィンパーティー」を開催しました!

まずは内装からご紹介(*^▽^*)

①天井
 サーカス風の飾りとおばけになったライトがポイント☆
②窓
 影絵風のおばけたち、こうもりが沢山飛んでいます
③壁
 大きなお城と魔女


17:13:34

2015年10月08日 だんらん放浪記とパンプキンパイ!
写真1
写真2
写真3


浜寺石津のブログへようこそ!

本日は外出イベントとパンプキンパイ
二本立てでお送りいたします!

外に出る度思うのですが、10月に入ったのに意外と暑い、、、(~_~;)
そんな私を置いといて今日も皆様はすこぶる元気です!!

そんなこんなで行ってまいりました!外出イベント!
まずはかるーくランチを!やってきましたサ○ゼリア!!

軽くと言いながら「私これ!」「私はこれや!」なんて感じに
注文をしてしまい、結局お腹パンパンになるまで食べてしまいました★b

その後ショッピングを楽しんだり、堺浜までドライブしてきました!

皆様、「きゃ~楽しかったわぁ」「また来たいわ」と
感謝の雨あられでございました!(´艸`*)
思わず涙が、、、

仕上げはダメ押しのパンプキンパイです!
「この南瓜は甘いのね~」「おいしわ~」
フフ、それはスタッフの魔法の隠し味が入っているからですよ、、、
てな感じで、ご満足頂けた様でございます☆

以上、本日も魔法の国浜寺石津よりお送り致しました!

次回はどんな事が起こるのでしょうか?

お楽しみに☆





17:51:53

2015年10月07日 ハロウィンパーティーに向けて「ジャックオランタン」に挑戦!!
写真1
写真2
写真3


浜寺石津のブログへようこそ!

本日のイベントは「ジャックオランタン作り」でした☆
先日のブログでお伝えした通り、
今年はハロウィンかぼちゃが不作…
ということで、小ぶりなかぼちゃで制作です!

それでも
「わ~~おっきぃ」
「顔よりでかいんちゃうか?」
「美味しいの?」
と皆様リアクション大!!

食べられない(食べても美味しくない)かぼちゃであることを
お伝えするのが心苦しかったです…。

かぼちゃの皮=硬い というイメージありませんか?
ハロウィンかぼちゃの皮は意外と軟らかいのです!

ぺティーナイフでさくさくっと底に穴をあけたら
スプーンを使って中の種をかきだします。
皆様にもグローブをして、
種取りをしていただきました!
この作業中、部屋の中は瓜の香りでいっぱいになります(笑)

目や口をくりぬいたら
見事!ジャックオランタンの完成です(*^▽^*)

本日制作したジャックオランタンは
あさってのハロウィンパーティーで
玄関にてお客様をお迎えいたしますので
皆様、是非見にいらしてください!

職員手作りのかぼちゃづくしランチも
楽しみにしていてください!!

若干、席に空きがございますので
ご予約お待ちしておりま~~~す!!(*^-^*)
20:29:20

最初 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 最後
このページのトップへ戻る