ブログ
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後
2025年02月17日
みなさま、こんにちは。
だんらんの家岩崎町です。
本日のレクリエーションは“お金釣り“をしました。
千円、五千円、一万円札がそれぞれランダムにある中、釣って合計金額を競うゲームです。
釣りが大好きなご利用者様がとても積極的に参加してくださいました。
最高で20万円以上釣り上げた方も見え「これが本物だったらお金持ちですね」と笑っておられました。
みなさま真剣な眼差しで釣ってくださいました。
その後は歌体操をし、身体を動かしました。
明日からは寒くなるとのことですね。
暖かくしてお過ごしください。
本日もご利用者ありがとうございました。
16:36:03
2025年02月16日
みなさま、こんにちは。
だんらんの家岩崎町です。
本日はお天気がよく暖かかったので、赤池にある“レトロ電車館“に行きました。
むかし名古屋市内を走っていて引退した電車が飾られていました。
お仕事やお出かけで地下鉄に乗っておられたご利用者様も多く、黄色い電車のシートに座りながら昔のお話しに花を咲かせておられでした。
昭和の時代を走ってきたレトロな電車に乗って「乗ってると落ち着くね」とゆったりと座り。
日曜日なので小さな子どもたちも多く館内は賑わっていましたが、小さな子に手を振って「かわいいね」と微笑ましい光景でした。
館内を見て周り、だんらんの家に戻りおやつタイムでした。
本日もご利用ありがとうございました。
15:47:50
2025年02月15日
みなさま、こんにちは。
だんらんの家岩崎町です。
本日は“桜もちの置物“を厚紙を使って作りました。
中のあんこや楊枝もまるで本物そのもの。
細かい部分は少し大変なので職員と一緒に。
みなさま真剣に取り組まれていました。
「桜もち食べたくなってきたわ」「今度は食べれる桜もち作ろう」とお話しを弾ませておられました。
バレンタインも終わり、次のイベントは“ひな祭り“ですね。
お雛様もゆっくり作っていきたいと思います。
本日もご利用ありがとうございました。
17:27:44
2025年02月14日
みなさま、こんにちは。
だんらんの家岩崎町です。
本日はバレンタインという事で“チョコブラウニー“を作りました。
午前は“チョコレート風呂“に入っていただき、甘い香りと共にゆっくりと入浴を楽しんでいただきました。
午後からはいよいよおやつ作り。
バターや薄力粉のグラムを計るところから始めます。
お菓子作りのお得意のご利用者様を筆頭に、皆さま手際よく作って下さいました。
生地を混ぜてオーブンで焼いている間は部屋中にチョコレートの香りが。
皆さま「甘い香りがしてきたね」とおやつの時間が待ち遠しいご様子でした。
中はふわっと、外はサクッとしたブラウニーが出来上がりました。
甘いものを食べると心がほっこりとしますね。
本日はご利用ありがとうございました。
17:32:51
2025年02月11日
みなさま、こんにちは。
だんらんの家岩崎町です。
本日は風が強くて少し寒い陽気でしたが晴天でしたので、東海市にある“聚楽園公園“に大仏を見に行きました。
道中、目的地に近いて来ると、遠目に大きな大仏が顔を出し“誰が一番に大仏を見つけられるか“というゲームをして盛り上がっていました。
駐車場で車を降りてからは少し坂を歩いて登り、しばらく歩いていくと大きな大仏様がみえて来ました。
「わぁ、大きいね」「ご利益がありそう」と歩きながらお話しされていました。
風が強く寒くても「大丈夫、お出かけができて嬉しいね」とお元気なみなさま。
足腰もとてもお元気でしっかりとした足取りで歩かれていました。
本日もご利用ありがとうございました。
17:01:01
2025年02月10日
みなさま、こんにちは。
だんらんの家岩崎町です。
本日はおやつに“オニワッサン“を作りました。
まずはパイシートを薄く伸ばして1センチ幅に切り、丸くくるくると巻いて、三角の形に合体させて作りました。
海苔をつけて、まるでおにぎりのよう。
サクサクしていて味はクロワッサン。形はおにぎりの不思議なお菓子が出来ました。
いちごと生クリームをトッピングして「サクサクだね」とフォークでは少し食べにくい方もいらっしゃいましたが、みなさま完食され美味しく召し上がっていただきました。
「また作ろうね」「料理好きだから」と楽しみながら作ってくださいました。
まだまだ寒い日が続くので、暖かくしてお過ごしください。
本日もご利用ありがとうございました。
16:59:23
2025年02月09日
みなさま、こんにちは。
だんらんの家岩崎町です。
本日は午後から瀬戸市にある“瀬戸蔵“に雛人形と吊るし雛を見に行きました。
日曜日という事もあり、店内は賑わっており、大きな雛人形を前に「立派だね」「綺麗だね」と各々にご覧になられていました。
記念写真を撮ったり、個人の作品を間近で鑑賞され「よく出来てるね」とおっしゃっておられました。
近くの瀬戸物のお店も、色とりどりの雛人形の置物がたくさん飾られていました。
お値段も立派な物も多く。
ご利用者様の中には親戚の方が陶芸家の方もおられるとの事で、感慨深く店内を見ておられでした。
「また来ようね」とお話しをされ、少し名残惜しい気持ちを後に、だんらんの家に戻りおやつをお召し上がりになりました。
本日ご利用ありがとうございました。
17:08:31
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後