だんらんの家 三鷹
0422-24-9691
〒181-0012 東京都三鷹市上連雀2-19-4
ブログ
最初
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
最後
2022年09月25日 令和4年9月25日ピンポン玉ゲーム
25日のゲームレクは卓球の玉を使ったゲームを行いました。
スプーンで玉をリレーしていくゲーム、
箱の真ん中の穴にピンポン玉を落とし入れるゲーム、
テーブルホッケーを行いました。
ホッケーではかなり白熱して互いに点を取ると
私が勝った!と勝利宣言が出たり
時に反則技も織り交ぜながら真剣勝負でした。
16:56:31
>コメント(0)はこちらから
2022年09月22日 令和4年9月22日昼食作り
今回の昼食作りは秋の味覚料理にしました。
鮭or鱈のムニエルタルタルソース掛け、
栗ご飯、愛媛の郷土料理いもたき、
梨の粒々ゼリーを作りました。
魚の準備、タルタル作り、サトイモの皮むき、
もやしのひげ取り、梨のすりおろし、
ゼリー作り…やることはてんこ盛りでしたが、
手分けして調理していきました。
13:29:25
>コメント(0)はこちらから
2022年09月21日 令和4年9月21日 壁作品つくり
廊下の模造紙作品を秋に入れ替えるため、
作品つくりをしました。
テーマはハロウィンということで、
折り紙で作ったパンプキンに顔を描いたり、
色画用紙を切り貼りして1作品完成させました。
今度もう1作品作ります。
16:54:33
>コメント(0)はこちらから
2022年09月18日 令和4年9月18日おやき作り
長野の名産おやきを作りました。
小麦粉生地を捏ねて寝かしておいたものを、
10センチサイズに伸ばし広げて、
野沢菜、切り干し大根、あんこ、かぼちゃ餡から
好きなものを2つ選んで包んでもらいました。
両面に焼き目をつけたら蒸し器で
15分ほど蒸して完成です。
かぼちゃ餡が人気でした。
16:24:54
>コメント(0)はこちらから
2022年09月17日 令和4年9月17日お月見作品つくり
中秋の名月ということでお月見の切り絵を作りました。
月やウサギなどは型に合わせて切り取っていき、
パーツを一つずつ台紙に貼っていきました。
大勢のウサギたちとピンクの型は桜ではなく星?
抽象性のある作品になりました。
完成まで集中して取り組まれていました。
16:52:30
>コメント(0)はこちらから
2022年09月16日 令和4年9月16日神代水生植物園
久しぶりに神代水生植物園に出かけました。
今は特に目立ったお花があるわけではないですが、
都会の喧騒を離れたような
田舎の原風景が広がる園内をお散歩してきました。
泥田に入って菖蒲などの手入れをしている
作業員さんを眺めたり、
池にたくさんいた亀を発見したりのんびり散策しました。
16:26:46
>コメント(0)はこちらから
2022年09月14日 令和4年9月14日 ラザニア作り
今回の昼食作りはラザニアを作りました。玉ねぎをひたすらみじん切りにし、ミートソースの層、ホワイトソースを作りオーブンで焼き上げました。そのほかにジャガイモのポタージュ、寒天ゼリーなども一緒に作りました。
15:06:30
>コメント(0)はこちらから
最初
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
最後