宿泊デイ レク充実 リハ充実 マッサージ 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 光明台

電話番号0725-70-2220

〒594-1111 大阪府和泉市光明台2-11-29


ブログ

最初 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 最後
2016年03月10日 フエルトで小物作り\(^o^)/
写真1
写真2
写真3


いつもありがとうございます。
今日はフエルトで小物入れを作りましたよ~!(^^)!
難しいと思いましたが皆さん結構早く出来上がっていました。
孫にあげるとか自分で使うとか色々話が盛り上がっていましたよ。
また違うバージョン作りま~す\(^o^)/
18:40:01

2016年03月09日 トマト鍋と、だんらん椎茸
写真1
写真2
写真3


今日は、トマト鍋をしましたよ~(^^♪
その前に、だんらんで栽培していた椎茸が先日大きくなっていたので
収穫して利用者様のN.F様が調理をしてくれました(#^.^#)
それわそれわ凄く美味しくて皆さん大喜びで満足されていましたよ\(^o^)/
トマト鍋の後はチーズたっぷりリゾットで〆ました♡♡♡


18:30:30

2016年03月08日 くら寿司でランチ(^^♪
写真1
写真2
写真3


いつもありがとうございます。だんらんの家光明台西濱由香です。
今日は、恒例のくら寿司に行きました(^^)v
皆さん大喜びで注文されてました。いつもは小食なのに今日はいつもより
たくさん食べたで~とニッコリ(*^▽^*)
また来月もいきますよ~
一緒に行きませんか~(^.^)/~~~
17:39:14

2016年03月07日 アクセサリー作り
写真1
写真2
写真3


いつもありがとうございます。だんらんの家光明台西濱由香です。
今日は、手芸の先生に来ていただき、どんぐりでブローチを作りました。
拾ったどんぐりですごく素敵なブローチが出来上がりましたよ~(*^▽^*)
皆さん大喜びで胸に飾っておられました。
来月も手作りアクセサリーを企画していきますね~(^.^)/~~~
17:39:27

2016年03月06日 だんらん通信\(^o^)/
写真1



 誠に勝手ではございますが、4月から介護職員処遇改善加算Ⅰとサービス体制
強化加算Ⅰイの加算を取得させて頂く予定です。だんらんではスタッフのうち約7割が
介護福祉士であり、より一層のサービスの充実を計って参りますのでご理解とご協力よろしく
いたします。
 また、この4月からは、地域密着型への移行に伴い、和泉市在住の方以外は、
新規でのだんらんのご利用が出来なくなります。
 3月中に利用があれば、他の市町村在住の方も引き続きご利用可能ですので、お早いめの
体験、ご利用をお勧めいたします。
 ケアマネージャー様におかれましては、お忙しいとは存じますが、ご検討いただければ
幸いです。
 今後、お泊り、日祝のご利用が必要になるかもしれないご利用者様、気になるご利用者様が
いらっしゃれば、ご案内、おすすめお願いします。

だんらんでは、毎日のご利用者様のご様子や様々な情報をブログに載せてます\(^o^)/是非!ときどきはチェックをお願いします<(_ _)>コメントをもらえるとモチベーションがあがります(*^▽^*)「だんらんの家 光明台」で検索 してください!!またFacebookもやっておりますので「だんらんの家 光明台」「阪口公一」で検索、「いいね!」「シェア!」をお願いします(^^♪
友達になってくださいね~(*^▽^*)
 地域新聞「泉北コミュニティ」に
定期的に情報を載せています(^^♪
 皆さん見てくださいね~\(^o^)/

19:18:42

2016年03月05日 梅林で(#^.^#)
写真1
写真2
写真3


いつもお世話になっております、だんらんの家光明台、川邊まりです。
今日は梅を見に行きました。梅の木の下で食べるお昼ご飯はとても美味しく
うめの花びらが舞い落ちると、皆さんとてもいいね(*'▽')とワクワクしておられました。
4月も、また行こうと思います。
次はどんな花が咲いているかな(^.^)/~~~
19:13:14

2016年03月04日 サイゼリアに行きました(^^)v
写真1
写真2
写真3


いつもありがとうございます。だんらんの家光明台西濱由香です。
今日はサイゼリアにランチに行きました(^^)v
パスタにドリアにハンバーグと皆さん思い思いのメニューを選ばれていました。
そのサイゼリアのお店の横の公園でわは梅の花が満開でした。
ちょっと得した外食イベントでした。\(^o^)/
17:13:30

最初 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 最後
このページのトップへ戻る