6月17日(金)本日は装飾作りの日ということで、七夕飾りパート2を開催しました♪キラキラ星をペッタンペッタンと貼って、輪飾りの天の川!織姫・彦星が登場したら出来上がり♪
17:23:36
6月16日(木)本日も古賀先生による機能訓練が行われました。タオルを使った体操の中に、背中を洗う運動があります。体操の成果で入浴時にも出来るようになればいいいですね!頭の体操でオセロ対決♪黒圧勝でした!
18:25:35
6月16日(木)本日は和菓子の日ということで、涼菓子の「アジサイ」を作りました。あんに刻んだグレープ寒天ゼリーを衣付け。自分の分は自分で作ろう!と言ったら皆様とっても真剣♪今のジメジメした季節にピッタリのデザートになりました。
18:13:51
6月15日(水)本日は暑中お見舞いの日…ということで、だんらんでは一足先に暑中お見舞い葉書にヒマワリを描きました。夏ももうすぐですね~おやつを食べてから、歌集を見ながら全員で大合唱♪
16:21:48
6月14日(火)は機能訓練と七夕飾りを行いました。
室内の装飾を少しずつ七夕モードに変えていきます。
18:05:54
6月13日(月)本日は「物作り教室」として七夕飾りをしました!すだれに飾りを付け、短冊に願い事を書いていただきました。「家内安全!」「健康!」などなど…きっと叶います♪
18:01:55
6月12日(日)本日は田名網先生の「だんらん体操」が行われました。毎回熱心に指導してくださいます。休憩時間のお話も皆様、興味深く聞いています。体操の後は、冷たくて美味しい手作りマンゴープリンを召し上がりました♪
17:47:01