今月のお誕生日の方々です♬
おめでとうございます☺
いつもご利用頂き、本当にありがとうございますm(__)m
だんらんの家浦和 スタッフ一同より
16:34:50
皆様こんにちは☺
今日は、「鏡開き」ということで
お汁粉を作りました♪
ご利用者様にも、白玉作りに挑戦して頂きました!
こねたり丸めたり…といった、指先を使う動作が必要になるので、
ちょっとしたリハビリにもなりますね(^^)
お汁粉の甘さ加減が少し心配でしたが、
「ちょうど良いね」「おいしいよ」と好評で一安心しました♬
外はとても寒い日でしたが、
甘いおしること、もちもちの白玉で
中から温まって頂きました。
キレイに完食です(^^)
また次回もお楽しみに☆
16:30:58
皆様こんにちは☺
今日は1月7日。
「七草粥の日」ですね♪
そもそも、なぜ七草粥を食べるのか、改めて少し調べてみました!
七草粥を食べるのには、以下の2つの理由があります。
◆無病息災
◆長寿健康
無病息災とは、病気をしないこと、何事も達者なことを意味する言葉です。
他にも、災害や病気などの災いを防ぐという意味をもっているそうです。
1月7日に七草粥を食べるのは、青菜の摂取が不足しがちな時期に、
しっかりと体に取り入れるためでもあると言われております。
さらに、お正月のごちそうで疲れた胃腸をいたわるためという説もあるそうです。
現在では、この意味合いで多くの人に広まっているのではないでしょうか。
また、七草粥に欠かせない「春の七草」…。
お粥を一緒に作って下さっていたご利用者様からも
「七草って何だっけ?」というお声も頂きましたので、
少しご説明させて頂きました(^^)
◆芹(せり)
◆薺(なずな)
◆御形(ごぎょう)
◆繁縷(はこべら)
◆仏の座(ほとけのざ)
◆菘(すずな)
◆蘿蔔(すずしろ)
漢字にすると、とても難しい字ですね(^^;
アツアツ、出来たての七草粥。
完食してくださいました☆
これで皆さん、今年も一年健やかに過ごせます!!
また次回もお楽しみに☆
16:09:56
皆様こんにちは☺
今日は、1月5日。
語呂合わせから考えますと「いちごの日」となります(^^)/
ということで、本日はこの季節にぴったりの
いちごを使ったお菓子で いちご祭り を開催してみました♪
いちごのエクレアや手作りパウンドケーキなど、
いちごの味を生かしたお菓子を揃えてみました☆
いちごの甘さを感じながら、
「美味しいね」と笑顔いっぱいの一枚も頂きました♪
いちごが一番美味しい時期は、1月と言われておりますが、
今回はたくさんのいちごの味を感じて頂けたのではないでしょうか(^^)
また次回もお楽しみに☆
16:31:10
あけましておめでとうございます☀
本年もだんらんの家浦和をよろしくお願いいたします。
さて、さっそくですが
今年初投稿は【だんらんうらわだより 12月号】です!
今回は、クリスマス会の様子はもちろん、お誕生日会の様子や
ゆず鍋のご様子も掲載しております!(^^)/
お手元に届きましたら、ぜひご覧いただけますと幸いです!
よろしくお願いいたします。
08:58:24
皆様こんにちは☺
今日は、昼食作りで今年最後の
焼き肉を召し上がって頂きました!(^^)/
お肉はもちろん、玉ねぎ、にんじん、椎茸等の
野菜を切る作業も手伝って頂きました。
ホットプレートで焼きながら
焦がさないように火加減も見ながら
「こっちのはそろそろ食べ頃かしら?」と
ご利用者様同士で相談する一場面も…♪
ホットプレートを囲みながら食事をすると、
自然と会話も生まれますね(^^)
アツアツのお肉と野菜を食べながら、
「美味しいね」と笑顔も見せてくださいました☆
今年もご利用頂きまして、ありがとうございました。
だんらんの家浦和で過ごして頂いた一年間は、いかがでしたでしょうか。
ご利用日を少しでも楽しみにしてくださっていたら幸いです。
そして、いつもブログをご覧くださる皆様。
このブログを通して、だんらんの家浦和の今年の雰囲気や様子を
少しでも感じて頂ければ幸いです。
今年一年ご覧くださり、本当にありがとうございました。
来年も、だんらんの家浦和をよろしくお願いいたします。
また来年もお楽しみに☆
17:40:31
皆様こんにちは☺
クリスマス会、
今回は2度に分けての掲載をさせていただきます♪
昼食作りはもちろんですが、
メインはこちら!
おやつ作りです(^^)/
クリスマスケーキもご一緒に作って頂き、
赤と緑でクリスマスの色を表現してみました♪
中央には、なんといちごのサンタクロースが…☆
そして、一番の見どころはプレゼントでしょうか(^^)
やはりサンタクロースから直接お渡ししたいと思い、
職員がサンタクロースに扮して
お渡しさせて頂きました♪
「あらまぁ!」とご利用者様も驚かれておりましたが、
笑顔も見せてくださいました(^^)
いつもご利用頂き、本当にありがとうございます。
日頃からの感謝の気持ちを込めました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
今日はそんなクリスマス会でした☆
また次回もお楽しみに☆
16:59:45