チョコとあずきのカップケーキを作りました。
チョコレートは湯せんで溶かし、
生クリームを作り、
混ぜ合わせます。
そのあとゆであずきも加えて
型に入れオーブンでじっくり焼き上げました。
食感はチョコケーキですが
小豆の味で和風テイストも加わった一品になりました。
18:30:47
お花紙を使って紫陽花リースを作りました。
お花紙を開いていく作業とリース型に
一つずつ括り付けていく作業、
花紙に折り紙で切った小さな花びらを貼る作業を行い完成させました。
15:06:25
梅シロップ作りで余った梅を使ってジャムつくりを行いました。
気合を入れて梅を3キロ用意したら
想定以上に大量に出来上がりました。
瓶詰めしてお持ち帰り頂く分と
施設で食事の際にヨーグルトに合えて出す分とに分けて完成しました。
18:02:36
毎年恒例の梅シロップ作りを行いました。
梅のヘタを爪楊枝できれいにとって、
流水できれいにあらい、
1・2時間水にさらしておいて、
布巾で一つずつきれいにふき取っていきます。
煮沸した瓶に梅のみと氷砂糖を交互にいれていき作業は完了です。
大体2週間ほどでシロップができるので、完成が楽しみです。
15:55:01
今回の昼食作りはウズラの肉団子を作りました。
肉団子のタネを作り、
中にウズラ水煮を入れて油で揚げます。
その後ケチャップソースで絡めて完成です。
そのほか中華サラダ、ミカン寒天、玉ねぎスープを作りました。
13:07:18