今月のお誕生日の方々です♬
おめでとうございます☺
いつもご利用頂き、本当にありがとうございますm(__)m
だんらんの家浦和 スタッフ一同より
16:30:28
皆様こんにちは☺
今回は、【郷土料理】長崎編
ということで、ご利用者様と一緒に
「長崎ちゃんぽん」を作りました♬
盛り付けは手伝っていただきながら、
温かい長崎ちゃんぽんを召し上がって頂きました!
ちなみに「ちゃんぽん」の由来については、
中国の方言をなまらせたもの…
ポルトガル語がなまったもの…
中国の呼び方「チャン」と”日本”の「ポン」を取って「ちゃんぽん」になった…等々、
諸説あるそうです。
中華麺と野菜がたっぷり入っており、麺も野菜も摂れる一品ですね♪
美味しく召し上がって頂きました☺
また次回もお楽しみに☆
16:47:53
皆様こんにちは!
今日はおにぎりパーティーです☺
ご利用者様とおにぎり作りを通して、
作る面白さを感じて頂きたく実施しました!
小さいものから大きいものまで
色んな形のおにぎりが完成しました(^^)
意外と「握る」って難しいものですよね…。
手先を使ったリハビリになります!
今日はご利用者様と一緒に作ったおにぎりでお昼ご飯です!
色んな味と形のおにぎり、美味しく召し上がって頂きました☺
また次回もお楽しみに☆
15:53:27
皆様こんにちは!
今日は[デリバリー]企画を実施いたしました☺
今回はバーミヤン編です♬
バーミヤンといえば中華料理ですね!
焼売やチャーハンなどなど、ご利用者様にメニューを選んで頂きました!
メニュー選びはどうしても迷ってしまいますね…
今回は雨ということもあり、配達をお願いしてみました!
注文してからすぐに来てくれるのは、テイクアウトの魅力ですね☺
美味しく召し上がって頂きました!
また次回もお楽しみに☆
15:45:42
皆様こんにちは!
今回は【銘菓】シリーズの第二弾!
場所は… 広島県です♬
広島県で有名な銘菓といえば…
もみじ饅頭ですね☺
もみじ饅頭は
卵、小麦などを使って作られた
ふわふわのカステラ生地の中に「あん」が入った焼き菓子です!
なんと、紅葉の形をしている理由は
紅葉が広島県の県花であることからきているそうです!
味はもちろん甘くて美味しいですが、
見た目もとても可愛らしいですよね。
「かわいいね~♪」
ご利用者様からも自然と笑顔がこぼれておりました☺
また次回もお楽しみに☆
16:09:16
皆様こんにちは!
今日は、【郷土料理】沖縄県編
ということで、タコライス・ゴーヤチャンプルー・にんじんしりしりを作りました☺
タコライスは本来、メキシコ風のアメリカ料理として知られており、
辛みのあるサルサソースが特徴的な料理です。
サルサソースは辛みが強いので、今回はご利用者様にご提供しておりませんが…
食べやすいよう、少し味を変えてご用意しました!
美味しく召し上がって頂けたようです(^^)
また、最近は気候の変動が激しく、体調や食欲の低下に注意が必要な時期ですね。
気圧に負けない身体づくりも大切です。
沖縄料理の定番で使われる「ゴーヤ」。
その苦みは胃腸の状態を整え、食欲を促進してくれる効果もあるそうです!
ゴーヤチャンプルー、しっかり召し上がって頂けました(^^)
郷土料理は、その土地ならではの由来があるのでしょうね。
また次回もお楽しみに☆
16:35:40
皆様こんにちは!
今日は、紅茶パーティーです☺♬
…と言っても、紅茶を飲んでいただくのではなく、
紅茶の茶葉を使ったケーキを作りました!
ふわふわの紅茶ケーキが完成です♬
ケーキに合わせて、今日はアップルルイボスティーをご用意してみました☺
ルイボスティーは紅茶ではなくお茶ですが、
見た目の赤さが紅茶のような雰囲気を演出してくれます!
ケーキと紅茶で、ほっと一息…☺
こんなゆったりした時間も大切ですね。
また次回もお楽しみに☆
16:45:22