5月26日(火)午前中に機能訓練実施しました。
初夏の陽気、熱中症が増えているそうです。意識的に水分補給をしましょうっとお話がありました。夏バテせずに乗り越えたいですね。
今日で、伊藤先生の機能訓練最後の方がいらっしゃったので体操のお好きなポーズでっとお願いしたら、ハートができました。お二人ともステキな笑顔ですね。
17:37:59
5月25日(月)千羽鶴に挑戦!
手先の器用なご利用者様より鶴が折りたいっとの一言から千羽鶴に挑戦する事にしました。
今日は25個折りました。教えあったりする姿はとてもステキだなっと思います。スタッフが介入しすぎずに、見守ることで生まれてくるものが沢山あるのだっと改めて感じました。
千羽鶴と第九に挑戦!好奇心旺盛な磯子事業所です。
17:53:40
5月25日(月)機能訓練実施しました。
今日の驚きは天井から風船が2つ落ちてくるほど、力が付いたと言う事です。
タオル体操も随分と慣れてきて、力を発揮しています。
5月も残りわずか。6月からの新しい道具にも乞うご期待!
午後の体操の後には、ハワイのドーナッツマラサダを召し上がりました。沢山作りすぎたので残るかと思いましたが、ふわふわした揚げパンみたいで美味しいっと。磯子事業所からハワイのにおいが漂います。
17:41:55
5月25日(月)あじさいを製作しました。
まずは好きな模様の千代紙を選び、細かくちぎります、
そしてのりをつけて完成!難しいから無理よっと言う方もご利用者様の一言でスイッチが入ったようで、ぺたぺた楽しいそうに貼っていました。
17:37:36
5月24日(日)
だんらんの家・磯子事業所では
朝カラから始まり、和気あいあいで3時のおやつ。
1日があっという間です。帰りにはココに来るのが楽しみなの♪と
言ってくださいました!皆様に満足していただける様、頑張ります。
18:52:58
5月24日(日)
体操の田名網先生は
前回、休憩時間に熱中症のお話、今回は食中毒のお話をされていました。
今は冬も暖房が入っているので1年中注意しなければならないそうです。
予防には手洗いうがいが1番!皆様、気をつけましょう!
18:27:52
5月23日(土)お誕生日会&たい焼き作りをしました。
誕生日の方が一年健康に過ごせる事が抱負だそうです。すてきな一年にしてほしいですね。
めでたいつながりでたい焼きを作りました。
18:42:33