4月7日(火)午前中も機能訓練を開催いたしました~♪
タオル体操では、剣道の素振りの体操の際「背筋をピンと伸ばすことを意識してください」
と伊藤先生が指導しましたら、皆さま、シャキーン!と背筋か伸びていて、伊藤先生に
褒められました~♪
「膝が痛い」と訴えられるO・I様は、「膝の痛みに効く体操」の時、集中して取り組んで
いらっしゃいました~♪
今日は、伊藤先生のショットが無くてスミマセン…。
17:59:03
4月6日(月)も午後に機能訓練を開催いたしました~♪
この日は、月曜日のご利用が3回目のT・K様がいらっしゃり「体操の終わったあとは、体から元気が出てくる」とおっしゃり、伊藤先生も喜んでおりました~♪
タオルを結んで、上に投げるキャッチボールでは、左手でやっても1回も落とさなかったM・S様が「よし! できた! やった~!」と、やりきった充実感を感じていらっしゃるようでした♪
18:55:17
4月6日(月)は、いつもの「今日は何の日」の流れで
〇×クイズを始めましたら、ご利用者様が夢中になってこられたので
予定を変更して「〇×クイズ大会~」の1日になりました~♪
物知りなご利用者様がいらして、クイズにプラスして色々なお話しも聞けて
楽しいクイズ大会でした~♪
18:50:03
4月5日(日)の午後は機能訓練を行いました。
まずは、ボールを使ってのウォーミングアップです。
相手に向かって優しくパスをしたり、ドリブルをしたりして楽しみました。
その後、先生のご指導の機能訓練をしっかり行いました。
18:50:37
4月5日(日)の午前はカラオケ大会を開催いたしました。
本日はあいにくの花冷えとなりましたが、だんらんの家・磯子では
熱いカラオケバトルが繰り広げられました。
皆さま、若い頃に歌った歌は忘れないものですね~。
18:40:16
お待ちかね、おやつの時間です。
好評のようで、好き嫌いの多い利用者様にも、召し上がって頂けました。
私も味見をしましたが、甘ったるくなく、とても美味しかったです♪
18:24:17
4月4日(土)の午後は、「あんパンを作ろう」イベントでした♪
実は今日、明治8年に木村安兵衛という人が明治天皇にあんぱんを献上したことから、
「あんパンの日」とされています。
利用者様には生地をこねたり、中にあんこを包んでもらったり・・・
あとはスタッフにお任せ下さい!
お楽しみ、おやつの時間です(パート2へ続く)。
18:16:54