4月4日(土)の午前、機能訓練のお時間です。
なんと!4月から、今までとは変わり土日も機能訓練があります。
土曜・日曜は伊藤先生に代わり、ダンディ田名網先生が指導して下さいます♪♪
体操好きなM・S様も、先生が変わり新しい体操に慣れない様子でしたが、
自主的に歩行練習する、努力を怠らない方ですので、すぐに覚えて慣れることでしょう~♪
ここで少し体操を紹介します♪
一番目の写真は、肩の可動域というものを広げる体操です。
ひじを体の横につけたまま、広げるだけです。無理は禁物ですよ!
17:58:20
4月3日(金)の午後も機能訓練を行いました。
伊藤先生から教えて頂いた事なのですが、真ん中の写真のように床にタオルを置き
それを足で踏みつけ、床掃除をする要領でゴシゴシすると膝まわりの筋肉が鍛えられ
膝関節痛の予防になるとの事でした。機能訓練って素晴らしいですね~。
18:58:03
4月3日(金)の午前は「餃子を作ろう」を開催いたしました。
生活リハビリを目的としたイベントの「〇〇を作ろう」シリーズです。
さすがは元主婦の方々です。グローブをはめながらでも、きれいに餃子を包み上げました。
負けじと参加された男性ご利用者様も、素晴らしい出来ばえでした。
お昼に皆様で美味しくいただきました。
18:41:02
4月2日(木)おやつの後は
最近、だんらんの家・磯子のご利用者様に大ウケの「〇×クイズ」を開催いたしました~♪
元祖クイズ王のM・M様、博学な90代のN・S様、最近何にでも熱心なM・S様…
本日も白熱の〇×クイズ大会になりました~♪
19:22:45
4月2日(木)午前も機能訓練を実施いたしました~♪
この日は朝からお天気が良く、日当たりの良いだんらんの家・磯子の室内は暖かくて
眠そうなご利用者様が何名か?いらっしゃいましたが、
伊藤先生は、スグ察して、風船バレーやタオル体操で皆さまの眠気を覚ましてくださり
いつものように、皆さまが集中した機能訓練の時間となりました~♪
19:17:58
4月1日(水)機能訓練が終わったあとは、おやつの時間~♪
ご利用者様に大人気の「駄菓子屋祭り」を開催いたしました~♪
この日も、目新しい駄菓子や懐かしい駄菓子に囲まれて
話しが弾みました~♪
ダイエット中のU様は、楽しい会話でお腹を満たしました~♪
19:43:22
4月1日(水)機能訓練~♪
さくらが満開の今日この頃、だんらんの家・磯子では、新年度になったこの日も
ご利用者様全員参加で機能訓練を実施いたしました~♪
久々に伊藤先生と再会したO・K様は、タオル体操が初めての様子でしたが、
伊藤先生の進行が上手なのと、スタッフのサポートも入り、
積極的に参加していただきました~♪
タオルを結んで上に投げてキャッチボールという体操は単純なようでしたが
左手でチャレンジしてみたら、難しくて…!
皆さま、ここでも集中力を発揮してくださいました~♪
19:36:04