宿泊デイ 食事充実 レク充実 リハ充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 磯子

電話番号045-374-5517

〒235-0023 神奈川県横浜市磯子区森2-6-11


ブログ

最初 | 601 | 602 | 603 | 604 | 605 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 最後
2015年03月16日 (月)機能訓練~♪
写真1
写真2
写真3


3月16日(月)も機能訓練を開催いたしました~♪
この日は、右手と左手の動きを別々にする「グーパー体操」を伊藤先生が指導してくださいました♪ 
あえて皆さまに間違ってもらって、それを直すのが目的の体操だったのですが、
皆さま、上手くて、どんどんスピードが上がって行き、
伊藤先生に「素晴らしいです!」とハナマルをいただきました~♪
ちなみに、本日の伊藤先生は花粉よけのゴーグル型メガネを装着して来所され、
「このメガネだと、花粉から防御できます」とおっしゃっていました♪ 
花粉症の方はこの時期、大変ですね~♪  お大事に~♪
19:50:11
>コメント(2)はこちらから

2015年03月16日 (月)ラーメン鍋パーティ~♪
写真1
写真2
写真3


3月16日(月)は、ランチタイムに「ラーメン鍋パーティ~♪」を開催いたしました♪
ラーメンと言えば、ギョウザが付き物♪ てな訳で、焼きギョウザもご用意いたしました~♪
好奇心旺盛なご利用者様は、ラーメン鍋に焼きギョウザを入れて、ラーメンのスープ味で
ギョウザを召し上がったりしていらっしゃいました~♪
とても美味しそうでしたので、今度、ワタシも試したいな~♪
19:43:27
>コメント(2)はこちらから

2015年03月15日 (日)のど自慢大会~
写真1
写真2
写真3


3月15日(日)午後は、のど自慢大会を行いました。
日曜日恒例の民謡歌手のO様と大型新人のT様の対決になるかと思いきや
いつもは聞き役のご利用者様も歌いだし大盛況でした。
皆さまもう春はそこまで来ていることを感じているのでしょうか。
17:50:11
>コメント(0)はこちらから

2015年03月15日 (日)○×クイズ~
写真1
写真2
写真3


3月15日(日)の午前中は○×クイズを開催しました。
スタッフがクイズを出題し、それに対しご利用者様にマルバツの札を上げていただきました。
答えは分かっていてもマルバツの札を反対に出してしまうご利用者様もいて
大変盛り上がりました。
17:43:59
>コメント(0)はこちらから

2015年03月14日 (土)ホワイトデー「クレープを作ろう~」♪
写真1
写真2
写真3


3月14日(土)は、ホワイトデーということで、「クレープを作ろう~」イベントを
開催いたしました~♪
ご利用者様にカスタードクリームを作っていただき、
バナナやみかん、パイナップル…のフルーツをご自由に中に入れていただき
召し上がっていただきました~♪
ご家族へのお土産に、ご利用者様手作りの一口サイズのチョコレートを持って帰っていただきました♪
ブログの読者の方にも、今回は届きますように~♪(笑い)
18:52:15
>コメント(2)はこちらから

2015年03月13日 (金)音楽療法  パート2
写真1
写真2
写真3


3月13日(金)音楽療法 パート2
クライヤーホンというラッパを吹いたり、オートハープという楽器を演奏したり…♪
最後は、みんなで手をつないで「夕焼け小焼け」で締めくくりました~♪
音楽療法は、ご利用者様が全員参加で食いついていた様子でしたので、
また、やりたいイベントの1つになりました~♪
18:03:09
>コメント(2)はこちらから

2015年03月13日 (金)音楽療法~♪
写真1
写真2
写真3


3月13日(金)は、だんらんの家・新百合ヶ丘事業所の中道先生が来所して
「音楽療法」を開催いたしました~♪
クワイヤーホン、オートハープ、トーンチャイムという楽器を使ったり、カラフルな色のジョーゼット布を使ったり、箱からボールを取り出して
次に歌う曲を決めたり…♪
ゲーム性豊かで、普段、あまり音楽イベントに参加しなご利用者様も
楽しそうに参加していました♪
17:56:47
>コメント(2)はこちらから

最初 | 601 | 602 | 603 | 604 | 605 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 最後
このページのトップへ戻る