宿泊デイ 食事充実 レク充実 リハ充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 磯子

電話番号045-374-5517

〒235-0023 神奈川県横浜市磯子区森2-6-11


ブログ

最初 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 最後
2015年03月03日 (火)ひなまつりパーティ~♪  おやつタイム
写真1
写真2
写真3


3月3日(火)ひなまつりパーティ~♪  
おやつタイムは、手島相談員による「手作り生八つ橋」でした~♪
「生八つ橋」って意外にもお手軽に手作り出来ちゃうものなんですね~♪
ご利用者様の目の前で、出来立ての「生八つ橋」をせっせと作って
召し上がっていただきました♪♪♪
粒あんのお好きな誰かさんにも、召し上がっていただきたかったな~♪♪♪
18:24:54
>コメント(2)はこちらから

2015年03月03日 (火)ひなまつりパーティ~♪
写真1
写真2
写真3


3月3日(火)ひなまつりパーティは、スタッフが愛情をたっぷり込めて作り、
工夫を凝らして盛り付けした「ひな鳥型のちらしずし(!?)」がメインディッシュのパーティ料理で、おもてなしをさせていただきました♪♪
テーブルの上には、この日の朝に、いただいた梅の枝をあちらこちらに飾って
ひなまつりムードを盛り上げてくれました~♪
18:18:52
>コメント(2)はこちらから

2015年03月03日 (火)ひなまつり~♪♪♪
写真1
写真2
写真3


3月3日(火)、だんらんの家・磯子の「ひなまつり」です~♪
朝、ご利用者様のお迎えに行ったら、お庭の梅の木が満開でしたので
「キレイに咲いていますね~」と眺めていましたら「折って、持って行ってくださいな!
昔から『桜、切るバカ。梅、切らぬバカ』って言うから、梅は切っていいのよ~」との
気前の良いお言葉で、この日は、たくさんの梅の花を施設内に飾ることができました♪♪♪
I・A様、ありがとうございました~♪
18:09:08
>コメント(2)はこちらから

2015年03月03日 (火)機能訓練~♪
写真1
写真2
写真3


3月3日(火)ひなまつりの日も、いつも通り午前中に機能訓練を実施いたしました~♪
伊藤先生に「小柄で膝が痛いご利用者様に踏み台を用意してあげたら体操の時に
痛みが軽減しますので、お願いします」と言われましたので、早速、用意して使っていただいたところ、「大分、痛みが減ったわ~」との反応で、体操の後もソファに座られる時も使っていらっしゃいました♪
人の役に立つって、嬉しい~ことです♪♪♪
17:58:42
>コメント(2)はこちらから

2015年03月02日 (月)機能訓練~♪
写真1
写真2
写真3


3月2日(月)の午後も、伊藤先生による機能訓練を実施いたしました~♪
この日は、お天気も良く、日当たりの良いだんらんの家・磯子は
ポカポカでした♪
いつも熱心に体操に取り組んでいらっしゃるM・S様は「いつもより肩の調子がいい」と
おっしゃっていらっしゃいました~♪
これも機能訓練の成果ですね~♪
18:34:00
>コメント(2)はこちらから

2015年03月02日 (月)ランチョンマット作り~  パート2
写真1
写真2
写真3


3月2日(月)ランチョンマット作り パート2
皆さまの力作を持って「はい、ポーズ!」とドヤ顔で決めていただきましたので
ご紹介いたします♪♪♪
それぞれ個性がでて、かわいいランチョンマットがたくさん出来上がりました~♪
18:31:03
>コメント(2)はこちらから

2015年03月02日 (月)ランチョンマット作り~♪
写真1
写真2
写真3


3月2日(月)午前中は「ランチョンマット作り」を開催いたしました~♪
お花や四葉のクローバー、お家、おひさま、模様入りのマスキングテープの中から
お好きな絵を選んでいただき、貼り付けて、ラミネート加工して出来上がり~♪
お一人、お一人が自分好みのランチョンマットが出来ました~♪
早速、この日のランチタイムから使用したところ、
いつもより会話が弾んでいました~♪
18:24:06
>コメント(0)はこちらから

最初 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 最後
このページのトップへ戻る