定番の餃子作りに挑戦しました。
餡作りと副菜作り、
そして皆で一気に皮包みを行いました。
細かい作業ですが、皆で行えば集中力と作業効率が上がりました
18:27:43
ひな人形クレープというかわいらしいお菓子作りのレシピを見つけて
皆で作ってみました。
料理サイトの写真に載っているようには
うまくはいかないものですが、
楽しいおやつ作りの時間になりました。
16:14:03
定番のコロッケつくりを行いました。
今回は、肉じゃがをタネにしたコロッケとチーズコロッケにしました。
肉じゃがは前夜に職員が作っておいて
皆さんで一気に作りました。
普通のコロッケと違って味が染みているので
ソース無しでそのままおいしく食べられました。
(大塚)
11:30:31
トイレットペーパーの芯を使ってひな人形を作りました。ペーパーの芯に折り紙と千代紙を貼り合わせたものを巻き付けて着物にして、装飾を付けていき、顔を書いて台座に飾り付けて完成です。
22:13:39
ペットボトルを使ったゲーム3種で競争しました。ペットボトルに紐をつけ紐が切れないように吊り上げる数を競うゲーム、箱の真ん中に穴に段ボールを振って穴にキャップを振い落すゲーム、ペットボトルを投げて段ボールの穴に通すペットボトルやり投げを行いました。
13:58:17
黒糖を使ったお饅頭作りを行いました。黒糖と小麦粉と重曹を混ぜて寝かせた生地を伸ばしていき、丸めたあんこを包んでいきます。蒸し器で10分ほど蒸したら完成です。重曹を使っているので、ふっくらと膨らんで和菓子おやつになりました。
13:56:52
手指を使ったゲームを行いました。カラータワー積みゲームは柱と台座の色を合わせながら制限時間に高く積み上げるゲーム、同じ柄探しはカードに貼ったシールの柄が同じものを探すゲーム、ヘアゴム通しゲームは筒箱に入っているシュシュを取り出してシュシュを手で広げながら筒に通していく速さを競うゲームでした。
13:54:51