お口の運動のゲームで個人競争をしました。お口でストローを加えて輪っかを拾い上げていくゲーム、ろうそくを吹き倒すゲーム、風車に息を吹きかけて紐を回しとるゲームで競争しながら楽しくお口の体操を行いました。
19:06:21
今回のゲームは足に段ボールで作った大下駄を付けて風圧でビニールひもの束を遠くへ飛ばす競争、箱の真ん中の小さな穴からビニール紐を括り付けた紙紐を早く引っ張り出す釣りゲーム、青赤の数字の書いたカードを内輪であおいで色をひっくり返す競争を行いました。
15:57:23
久しく外食もしていなかったので、お散歩ついでにお出かけをしてきました。最近の回転すしはサイドメニューも充実しているので、皆さんでお寿司屋色々なメニューを見ながらお食事を楽しんでいただきました。
18:02:37
今年の節分はシンプルに豆まきをしました。今は恵方巻が主流で豆まきを自宅ですることも少なくなったしまったかもしれません。鬼職員がやってきたのでみんなで追い払いました。
17:50:56
節分ゲーム2日目は鬼と福の絵を貼った紙風船をそれぞれ鬼籠、福籠に仕分けていく速さを競うゲーム、輪投げの輪を足で鬼エリアに入れる人、福エリアに入れる人で競うゲーム、お手玉を横に倒した紙コップに投げ入れて福の絵が見えるよう起こしていくゲームで競い合いました。
16:38:04
節分にちなんだゲームを行いました。恵方巻き巻きゲームは色画用紙で作った具材を黒画用紙で制限時間内にたくさん巻いていくゲーム、鬼倒しは鬼のピンをゴムボールで倒した数を競うゲーム、鬼福めくりは鬼と福のカードを裏表にひっくり返していく速さを競うゲームでした。
11:18:20
寒い時期はお鍋ということで、本日の昼食はお鍋にしました。具材は皆さまに一つずつ準備して頂き、お鍋ができるまでの間は集団での機能訓練に取り組んでいただきました。お腹も空いたところでお昼御飯です。
11:16:06