宿泊デイ 食事充実 生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 東菅野

電話番号047-711-2946

〒272-0823 千葉県市川市東菅野1-15-9


ブログ

最初 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 最後
2022年02月20日 紙粘土でマグネット作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日はペットボトルの蓋と紙粘土を使って、マグネットを作りました。
今時の紙粘土はカラフルです。ピンクや青、白の紙粘土をペットボトルのキャップに詰めて、上にガラスタイルやスパンコールなどでデコレーション。キャップの周りにはマスキングテープやリボンを巻き付けて完成させました。ご自宅で冷蔵庫にペタッと貼って使って下さいね~。
18:25:01
>コメント(0)はこちらから

2022年02月17日 さつまいも餅作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは
今日のおやつはサツマイモを使って、さつま芋餅を作りました。
電子レンジで柔らかくしたさつま芋を潰して、砂糖、片栗粉、バター、牛乳を入れてよく混ぜます。お団子の形に成型したら、フライパンでこんがり焼きました~。甘辛ダレをかければ完成!!サツマイモの甘さが甘辛いタレとよく合って美味しかったで~す!!
17:40:59
>コメント(0)はこちらから

2022年02月15日 フリスビーで楽しみました
写真1
写真2
写真3


晴れたり曇ったり、落ちつかない天気ですね。
外へ行くにもなかなか寒くて勇気が出ません。
でも!体の為にしっかりとフリスビーで体を動かしました。
3回ずつチャレンジしていただきましたが皆さん3回目にたくさん得点が入り
とても盛り上がりました!
18:43:01
>コメント(0)はこちらから

2022年02月14日 バレンタインデー!チョコレートフォンデュで楽しみました
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
今日は色とりどりのフルーツを使い、チョコレートフォンデュを召し上がっていただきました。
バレンタインデー、若者だけが楽しむ日ではありません!!
とても美味しく、にぎやかに過ごしました(^^)
次回はフルーツだけではなく、マシュマロやクッキーを使うのも楽しそうですね!

18:37:21
>コメント(0)はこちらから

2022年02月11日 お手玉グラグラゲーム
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日は午後からお手玉使ったゲームをしました。逆さまに置いた紙コップの上にうちわを置き、その上にお手玉を一つずつのせていきます。落とした方が負け、という簡単なゲームです。「やったことないから、見てるわ~」と言っていた方も、身を乗り出すように参加されていましが。うちわが傾くと「キャーッ」と声があがって楽しそうでした。
15:07:02
>コメント(0)はこちらから

2022年02月10日 もふもふハンガー
写真1
写真2


こんにちは!
本日のタイトル「もふもふハンガー」は、針金ハンガーに毛糸を巻き付けて作ります。
手触りがもふもふしてとーっても気持ちがよいです!
毛糸の種類により仕上がりも様々になりました。
皆さん、ご自分のが仕上がった後で「あら、これも素敵ね☆」と
お隣同士で作品を褒めあっていらっしゃいました。ぜひご自宅で使ってくださいね!
16:03:11
>コメント(0)はこちらから

2022年02月08日 紙コップシフォンケーキ第2弾 
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
昨日に続き、紙コップシフォンケーキを作りました。
卵白を泡立てる時に使う電動泡立て器、これを初めて見た方が多く、
あまりの音の大きさに皆さんビックリされていました。
ふんわりと泡立った卵白を見て皆さん「おお~」「すごーい!」と感動されていました。
今日のお味もgood!でしたよ(^^)
18:21:33
>コメント(0)はこちらから

最初 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 最後
このページのトップへ戻る