レク充実 風呂充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 南桜井

電話番号048-884-9425

〒344-0116 埼玉県春日部市大衾186-17


ブログ

最初 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 最後
2020年07月27日 竹取物語 最終話(''ω'')ノ
写真1
写真2
写真3


いよいよ
流しそーめんの当日がきての
天気予報の雨時々雷が気になり
スタッフは雲行きの怪しい
天を仰ぎ
どうか雨が降りませんようにと願うのじゃった

薬味を切り
にぎりめしを作り
ソーメンを茹で支度をするのじゃった
テーブルを外に運んでいる途中
ポツリと雨が降ったけど
天は味方し晴れたのじゃ

そして楽しい流しそーめんが始まった
竹の先から大きな桃がどんぶらこどんぶらこと流れてきて
(これは桃太郎のお話(ΦωΦ)

「流しますよ~ぅ」の声とともに
「おっ!先に取られたな」
「もっと流して」
「先頭の人ちょっと休んで」と

賑やかで笑いの絶えない南桜井じゃった

天の雷さまもきっと南桜井に見学体験しに来るかも~とな

この話はここまでお終い
次回もお楽しみに


                       深井でした(❤^.^❤)

18:21:08
>コメント(0)はこちらから

2020年07月26日 南桜井B級グルメじゃ<(`^´)>
写真1
写真2
写真3


世間でお騒がせの美味しいお話!
ご当地
B級グルメ!の始まりはじまり~♪

今回は香川県名物のうどん♪
検索♪検索♪ぽちっとな

キャベツ!
ピーマン!
天かす!
後は?
冷蔵庫にあるのは?
・・・とまるであるもので作ろうと優秀な主婦((((oノ´3`)ノ

ソース味ではなくだしの効いた醤油味の焼うどん‼

割ぽう着を身にまとい
手際よく進むB級グルメ香川の焼うどん(≧▽≦)

え~い!
今回は太っ腹フランクフルト付きで~い!

出来上がりは満足!満足の南桜井B級グルメでした♪

このレシピが気になる方は是非南桜井にお越しください。


                   深井でした(❤^.^❤)

18:02:01
>コメント(0)はこちらから

2020年07月25日 みなさんで、夏!!を感じましょう(*'ω'*)
写真1
写真2
写真3



皆さん、こんにちは☆  
雨ばかりが続いて、蒸し暑いですね(>_<)
 
だんらんの家南桜井では、そんな気候にも負けず、
『夏のポストカード作り(^^♪』を行いました。
  
夏といえば…カキ氷、うなぎ、お祭り…などなど、色々と浮かんできますが、
夏の花は『向日葵‼』
祭りといえば、『金魚すくい‼』ということで…。
折り紙で作った大きな向日葵、可愛らしい金魚を使い、色紙にペタペタと貼り付け、カードの完成です。(*'▽')

みなさん、『良いのが出来たね!』とにこやかなお顔をされていました。

      藤江でした。m(__)m
16:07:58
>コメント(0)はこちらから

2020年07月24日 梅雨の中休み♪そらじろうもニッコリ散歩♪
写真1
写真2
写真3


今日は梅雨の中休み
お天気が良い?ようで雨?でもなさそうで?
暑い?くもなさそうで曇り?
・・・と空を眺めているだけじゃ始まらない!

運動不足を解消((((oノ´3`)ノ
気分転換と足腰を鍛えましょう!

元気の源♪
公園に散歩に出かけました(≧▽≦)

外で食べるおやつは美味しい~♪
皆さんの外の顔はおいしい~ヽ(^o^)丿満足!満足!

満腹の南桜井でした(*´ω`*)


                    深井でした(❤^.^❤)

17:48:06
>コメント(0)はこちらから

2020年07月22日 南桜井 竹取物語 第2話٩( ''ω'' )و
写真1
写真2
写真3


今日は
スタッフの取って来た竹の節を綺麗に磨こうと
100円均一に買い物に行くのじゃった

お店には
大きな紙やすりと小さな紙やすりがあっての
??(これは舌切り雀のお話(^^ゞ)
皆さんの持ちやすく使いやすい紙やすりを買うてきて

せっせと竹の節を磨き
立派な流しソーメン竹が出来上がったのじゃ

お~ぉこれはこれは見事じゃ
見事な出来栄えじゃ
かぐや姫も月から来て流しソーメンを楽しみたいじゃろうに

皆さんのせっせと流したキラキラ輝く汗は
スタッフの心にまで届き
今日は涙で枕をぬらすのじゃった



第2話 終わり

当日に続く


                正直者の小さなつづらを選ぶ深井でした(❤^.^❤)

17:40:39
>コメント(0)はこちらから

2020年07月21日 南桜井 竹取物語٩( ''ω'' )و
写真1
写真2
写真3


春日部 南桜井にとても賑やかな楽しい
デイサービスがあっての
今日は毎年 恒例の流しそうめんに使う竹を取りに
スタッフ金子庭園に行くのじゃった

金子庭園の竹それはそれは見事な竹で
流しソーメンにするには最適の竹での

おーい!
鉈は持ったか
のこぎりは?
…と竹やぶに入り
これはこれは見事な竹じゃと竹を選び

皆の喜ぶ顔を浮かべながら竹を切るのじゃった

竹やぶには数万匹の蚊がおって
獲物が来たと20代の足や腕を目掛け吸血鬼のごとく襲うのじゃった
数万匹の蚊を満腹にさせ

金子宅のおばあちゃんの活躍があり
立派な竹を手に入れる事が出来ての

7月27日(月)に流れるソーメンは今日の流した汗の様に
キラキラ輝いているに違いないと思うスタッフじゃった

第1話 終わり

続きは後日おお楽しみ♪


                 何故か蚊に刺されなかった深井でした(❤^.^❤)

17:48:31
>コメント(0)はこちらから

2020年07月17日 扇げば尊し 我が扇子の恩~♪
写真1
写真2
写真3


昨日は防災訓練でメラメラと熱く非難をしたので
本日は熱い身体を冷やしましよう~♪と

身体を冷やすオリジナル扇子を作りました!
センスの良い扇子作りですね…座布団何枚?(-.-)

色は何色がいいかな?
何を描こうかしら?
皆さんの絵心が筆を走らせましたφ(..)

これからの季節を考えスイカや花火
愛する「おとうさん」の文字
この扇子で扇げばおとうさんとの愛情がもっと暑くなってしまうかもね!
熱中症にご用心(^_-)-☆


本日も楽しい南桜井でした!
毎日楽しい南桜井…ってほんとに~?
…と思うよりまずは是非楽しさを実感!体験してみて下さい

可愛いく素敵なスタッフがお待ちしています♪(これも見ないと分からない(-.-))



                       深井でした(❤^.^❤)

17:56:14
>コメント(0)はこちらから

最初 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 最後
このページのトップへ戻る