ブログ
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後
2021年01月23日 「お花の教室」
こんにちは、職員カタギリです(^^)/
寒い寒い生憎の雨ですが、本日もご利用者様方は元気いっぱいです。
雨にも負けず・・・風にも負けず・・・
いつも元気なお母さま方です(*^^*)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とイベント、
「お花の教室」を開催いたしました~(/・ω・)/
カーネーション、ミニバラ、カスミソウなどのお花を上手に生けていきます。
カスミソウはただの白だけではなく、ブルーやグリーン、
ピンク、オレンジと色とりどりでとっても素敵でした♬
わたくしカタギリ・・・カスミソウは白だけと思っていたのですが、
加藤管理者から「カスミソウもいろんな色があるよ」と教わり、また一つ勉強になりました(^^;)
みなさんはご存じでしたか??
皆さんで何かを制作すると、その方の個性がわかり、新しい発見に繋がったりもします。
細かい作業はあまり得意そうでない方がとても上手だったり・・・
その方の好きな色が分かったり・・・
新しい発見から皆さんとのコミュニケーションも広がります(*^^*)
そんなこんなで、ご利用者様とあーでもない、こーでもないと
お話しをしながら素敵な生け花が完成いたしました!
「お家にもって帰れるの?」「家のあの場所に飾ろう」「キレイに出来た!」と
皆さん良い表情でニコニコされておりました。
ご自身で制作したものはお持ち帰りいただいております(^^)/
という事で、本日はここまで。
また明日をお楽しみに~(^_-)-☆
17:45:09
2021年01月22日 「ミキさんの工作教室」
こんにちは、職員カタギリです(^^)/
本日の東尾久店はご利用者様とイベント、
「ミキさんの工作教室」を行いました(*^▽^*)
本日は、月末のイベントに向けてご利用者様にもお手伝い頂き、
装飾の制作をみなさんで作りました。
まずは、テーブルに飾るカーネーションの造花作り。
事前にミキ職員が準備してくださったカーネーションのお花を
ご利用者様に開いてもらいました。
一枚一枚花びらを開いていくのは意外に難しい作業のようで・・・
乾燥しているこの時期は指の油分がなくカサカサなのでさらに難しい(^^;)
おしぼりで指を湿らせながら皆様頑張っておられました!
素敵なカーネーションの花束が出来上がりましたよ
♪
出来上がりを見て「一本持って帰っていいかしら?」と
カーネーションをいつまでも握りしめて離さないお母さん(笑)。
イベントが終わるまで待っててくださいね(*^^*)
カーネーションの制作を終え、次に施設の窓ガラスに桜の花びらを散らせました。
とっても素敵でご利用者様方も大喜びされてました‼‼
一足早く、だんらん東尾久店に春がやってきましたよ~(=゚ω゚)ノ
イベント当日が楽しみですね!
という事で本日はここまで。
また明日をお楽しみに(^_-)-☆
19:18:23
2021年01月21日 「オオヒラ先生の機能訓練!」
こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とイベント「オオヒラ先生の機能訓練!」を開催致しました~!\(^o^)/
今回のオオヒラ先生の機能訓練のテーマは「上肢」です!!
上肢の機能訓練といってもそのやり方は多岐にわたりますよねぇ~(゜o゜)
先生が今日用意したのは小さな洗濯ネットに重り(一キロ弱)を入れたもの。
その後は本物のゴムボールでも同じ動きを行います。
どう使うのかというとテーブルを囲んで座っているご利用者様に時計回りで重りのボールリレーを行っていただくというもの!
これもまさにゲーム感覚で出来る機能訓練ですねぇ~♫(゜∀゜)
効果としては肩の筋肉や胸の筋肉に刺激をあたえることができますね。
そして、ひねる動作などは体幹(腹筋群)を鍛え着替えやトイレ動作をスムーズにする効果が期待できると思います!(*^_^*)
やってみると「はーい、次来たよ~!!」とか「そっちじゃなくてお隣に渡すのよぉ~!!」とか、みなさんお互いに声を掛けあいながら行っていらしゃると、先生も上手に場をコントロールしながら少しづつスピードをあげさせておられました!さすがですねぇ~(笑)
次第に「あたしゃ~もうくたびれたよ~w」と弱音を上げ始める方には「あとちょっと頑張ればもうおやつの時間だからいくらでも休憩できるから、頑張ってみましょ~う!!」と励ましながらでプログラム終了~♫
みなさんよく頑張られました!!(^_^)v
その後はお待ちかねのおやつタイムで皆さん爽やかな笑顔で談笑されるのでした!(^_-)-☆
てことで今日はこのへんで!また明日まで~(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆゚
19:14:43
2021年01月20日 「東尾久フレンドパーク」
こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とイベント「東尾久フレンドパーク」を開催致しました~!\(^o^)/
久しぶりのフレンドパーク・・・要は手作りゲーム大会です(笑)
まず一つ目は「赤ちゃん&猫ちゃんにご飯をあげよう!」です!!(゜-゜)
このゲームは制限時間内(30秒)に何個ごはん(ボール)をお箸かスプーンを使ってお口の中に入れられるかを競うゲームです。
皆さん、時間が迫ってくるとミスを連発!コロコロと赤ちゃんの口元から零れ落ちます・・・なかなか難しいですねぇ(^_^;)
つづいて「ポストにお手紙投函ゲーム」こちらも手紙を何枚ポストに入れられるかを競います。
しかも手紙・はがき口とその他郵便口があり、それぞれ大きさが違うので、手紙の大小を間違うと手紙が入りません!(>_<)
サイズの分別があるので、こちらの方が難易度は高めかも・・・・!?
最後は「ミニバスケ・フリースロー」です!(゜o゜)
以前まではプラスチックスプーンにボールを乗せ、リングめがけてテコの原理ではじき飛ばしシュートを決めるものでしたが、今回は直でフリースローを行うスタイルでやってみました!
・・・・が近すぎると入るには入りますがダンクシュートになってしまい、逆にカンタン過ぎちゃいますね・・・やはり以前のやり方がいいのかも・・・(^_^;)
そんなわけで皆さん競技には真剣に向き合い成功した時には喜びを爆発させ、楽しくご参加いただけましたぁ~♫(^_-)-☆
てことで今日はこのへんで!また明日まで~(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆゚
19:00:00
2021年01月19日 「○○狩り」」♬
こんにちは、スタッフのイチカワです。
本日も寒さが厳しいですが、皆様、お元気にお越しいただいています。
さて、本日のイベントは・・もはや東尾久の伝統イベントです。
そう、「○○狩り」!でーす!!
準備は、グリーンの葉っぱの緑のカーテンに
あらかじめ、色々な和菓子や洋菓子を紐でつるしておきます。
それを、天井に吊るしまして、利用者様には、その
グリーンめがけて歩いて頂き、お好きな獲物をはさみで切り落として
頂きます。
一度に皆様が押しかけますと、どこかのバーゲンセールになりかねませんので、
スタッフが一人ずつ誘導!
「あらーずいぶんうまそうなものがぶらさがってるね」
さすがお目が高い奥様、大きなミルクカステラを採られました!
「これは食べれるのかーい」
おちゃめな奥様、にこにこ笑顔でどら焼きをゲットされましたけど・・
なぜだかズボンのお腹の中に入れちゃいます(^^;)
「奥様ー!それはこれから食べるんですよぉぉ」
皆様の笑いを誘っておりました。
そんなわけで、皆様の今日のおやつは、お好きなもので満たされた・・
という展開でした。
楽しい伝統イベントこれにて終了です。
それでは本日はここまで、明日をお楽しみに
18:22:50
2021年01月18日 「オオヒラ先生の機能訓練!」
こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とイベント「オオヒラ先生の機能訓練!」を開催致しました~!\(^o^)/
今回のオオヒラ先生の機能訓練のテーマは「呼吸」です!!(゜-゜)
呼吸と言えは・・・・そう、私も以前は「呼吸教室」というイベントを月に一度は行っておりましたがコロナ禍の影響もありしばらく封印しておりますが、先生も取り入れるほどやはり呼吸って大事なんですよねぇ~!
今回使用するものはストローと使い捨てコップです。(゜o゜)
コップの中のお水を吸う力、吐くときは息をぶくぶくと吐ききることで肺を上手に使えているかチェックしてゆきます。
この練習をするうえでの想定・・・・そう、飲んじゃうってこと!(笑)
予想は的中!「ちょうどノドが乾いてたのよねぇ~~♫w」とぐびぐび!!(^_^;)
まぁ~やるとは思ってましたが、ここまで明るく美味しそうに飲まれちゃいますと、先生も苦笑い・・・・(笑)
他のお仲間もそれを見て大笑い!まぁ~楽しい合同機能訓練となりましたぁー♬(^_-)-☆
てことで今日はこのへんで!また明日まで~(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆゚
19:13:28
2021年01月17日 「間違い探し大会!」
こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とイベント「間違い探し大会!」を開催致しました~!\(^o^)/
今回の間違い探しは難易度高めでした。理由は後程・・・!(笑)
話は前後してまずは間違い探しの前にと加藤管理者主導のもとかるた&坊主めくり大会がおこなわれました。(゜∀゜)
これがまた大盛り上がり!!皆さんは坊主めくりのルールご存じでしょーか?(゜o゜)
百人一首の札を裏向きの山札から一枚ずつめくってゆき、殿が出たらそのまま継続、坊主が出たら自分の札を没収、姫が出たら共通の場の札全てを総取り!!最後に一番札を持っていた人の勝ちといういたってシンプルなゲームです。
これがみなさんドンバマリ!取って取られてに一喜一憂されて楽しそうでした(笑)
イイ感じでお次は間違い探し!今回は写真パネルクイズ(バラバラの写真に何が写っているのか当てる)とお鮨の絵柄に間違いが7つ。というものに挑戦して頂きました(゜-゜)
ここで冒頭の問題!そこをどう見ても最後の間違いが一つ見つかりません!!
そのうちスタッフも交えて「どこだどこだ・・・あれ?ホントにないぞ!??」となり・・・・しまいには、「これ、ミスプリントじゃないの?」と作者の生にまでする始末・・・(^_^;)
そこで答えを調べてみると確かに間違いは7つあります。(゜o゜)
よ―く見て見るとお寿司の海老の背中のスジがあるとないの違いが・・・要はプリントだとカラーがネットと違いびみょ~に分りずらくそして小さいので気付けないレベルだったってわけですねぇ~(^_^;)
一同「どないやねん!!!」と総ツッツコミするも誰も悪くはないんですけど、こんなこともあるんですね(笑)
てことで今日はこのへんで!また明日まで~(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆゚
19:08:10
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後