食事充実 レク充実 リハ充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化 若認受入

デイサービス(一般)だんらんの家 東尾久

電話番号03-6458-2420

〒116-0012 東京都荒川区東尾久2-47-7


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2024年12月21日 「サイコロトーク!」
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とイベント「サイコロトーク!」を開催致しました~!\(^o^)/

実は1日も行っており、今月は二度目のサイコロトークです!(゜-゜)

その理由は・・・・今日お集まりの奥様方は”特に”おしゃべり大好きな皆様だから!って訳です!(笑)

それならばと、イベントの時間を使って思いっきりトークしていただいちゃいました♪(^_^)v

まずは最初の奥様の出目は「ダンナの話」!「ご主人のお名前は?」「んーーー忘れたw」「ええーーー!!!」一同爆笑!(笑)

まぁその後はちゃんとお名前でてきましたけど、総じて今日お集まりの皆様にとってはダンナさんについてはあまり良い感情をお持ちでないご様子でした・・・・(^_^;)

この日一番のおしゃべり好き奥様が振った出た出目は「好きな食べ物の話」!即答で「豆腐と玉子焼き!」とのお答え!(゜∀゜)

理由は「おいしいじゃない!」といたってシンプル!(笑)しかし玉子焼きは思い出があるそうで「昔、鶏を飼っていて朝卵を産むからそれでお母様が毎日玉子焼きを作ってくれてたんだそう。

つまりおふくろの味ってわけですねぇ~(*^_^*)子供の頃の思い出もあって好きになる食べ物って大人になっても好きだったりするんでしょうねぇ~♪(^_-)-☆

ってことで今日はこのへんで!また明日まで~♪(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆
18:56:44

2024年12月20日 「大判!かるた大会」
写真1
写真2
写真3


こんにちは、管理者カタギリです(^^)/

本日の東尾久店ではご利用者様とイベント、
「大判!!かるた大会」を開催いたしました\(^o^)/

この大判かるたは、スタッフの手作り(^^)
絵も文章もスタッフのお手製です。
そして文章がユニークで絵札の絵も面白い♬

テーブルいっぱいに札を並べてスタートです。

次から次へと絵札をGetされていく方が2名!!
ほぼこの二人の勝負!!!(笑)
と・・・思ったら譲り合いが始まり、
「どーぞ、どーぞ」とお互いにひかない(^^;)
なんだこりゃ???(笑)
お仲間を思う気持ちは素敵ですが、勝負ですから!!!(笑)
そんな譲り合いは必要ないのです!!!(笑)
「あら、そう」と気を取り直して再びスタート。
遠慮はいらないとわかったら、勝負師の目に(笑)
一歩も譲らないゲームの勝敗はどなたにつくのか・・・。

今回は、勝負事が大好きな奥様に☆彡
いつもなんでも上手にこなす強者奥様は2位という結果に。
いやぁ~、熱い戦いが見れましたー(^^♪

その後は甘いおやつで休憩~♡
お話しに花が咲いていらっしゃいました♬

という事で本日はここまで。
また明日をお楽しみに(^_-)-☆
19:25:43

2024年12月19日 「大川先生の機能訓練!」
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とイベント「大川先生の機能訓練!」を開催致しました~!\(^o^)/

今日のメインは「輪投げ」です!(゜-゜)
東尾久の輪投げの特徴は、各ステージに分けて難易度が上がって行くゲーム性のある輪投げとなっております。

今回も5ステージを設けてご利用者様方には楽しみながら機能訓練していただきました♪(^_^)v

1~2ステージはほとんど手を伸ばせば入ってしまう距離なので不正の連発!!(笑)

「直接入れるのは反則ですよ~!」と言われつつも笑ってごまかしながらそれでも直入れされる皆様方!・・・(^_^;)

しかし3ステージ以降はそうはいきません!自分の目線よりも高い位置に的があるわけですから投げて入れるしかありません!(゜-゜)

そうなるとあとは本気モードで頑張らざるをえない皆様方!
何回もトライを繰り返しながらチャレンジした結果、一番最後のステージをまさかのクリアされた奥様が一人!!!\(◎o◎)/!

これにはスタッフ&ご利用者様方ともに拍手喝采で大興奮♪ヽ(^。^)ノ
ご本人も「まさか!?」といった表情でしたが、すぐに嬉しそうにニッコリされてました♪(^_-)-☆

ってことで今日はこのへんで!また明日まで~♪(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆
19:21:17

2024年12月18日 「だんらんクリスマス・レストランへようこそ!」その②
写真1
写真2
写真3


その②つづきで~す♪(*^_^*)

午後はなんとこのタイミングで12月のカレンダー作り!(笑)
もう12月も後半なのにって感じですが、コツコツとカレンダーに貼る折り紙を皆様と作ってきましたので、記念品的な意味合いもあり製作いたしました♪

カレンダーに貼りつける素材はサンタクロース・雪だるま・ツリー・ベルの四つですが、ベルがあまり人気がなかったか貼らなかった方も多数おられました(^_^;)

ステキなカレンダーが完成した後は、東尾久のカタギリサンタクロースと記念撮影♡(^_^)v

皆様大喜びで、まるで芸能人にでもあったかのごとく嬉しそうに撮影にご参加くださいました!

その後、なななんとカタギリサンタ!皆様にプレゼントをご用意しておりました!さすがやりよりますねぇ!(*^_^*)

大きな靴下の中から出てきたプレゼントを皆様開けてみますと・・・・中身は靴下でした!(笑)

靴下の中から靴下とは・・・・シャレがきいてるのか天然なのか(笑)
まぁどちらにせよご利用者様方は「今日はこんなに楽しくって美味しくって、ありがとうございました♪」と嬉しそうにお過ごしくださいましたので、スタッフ一同も感謝の気持ちでいっぱいになりました!(*^_^*)

また来年も楽しいスペシャルイベントを企画して盛り上げてゆきたいと思っておりますので、皆様宜しくお願い致しますっ!(^_-)-☆

ってことで今日はこのへんで!また明日まで~♪(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆
18:58:10

2024年12月18日 「だんらんクリスマス・レストランへようこそ!」その①
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とスペシャルイベント「だんらんクリスマス・レストランへようこそ!」を開催致しました~!\(^o^)/

月に一度のお楽しみ♪今日は今年最後のスペシャルイベントでございます!(゜∀゜)

毎月、外食気分を味わっていただきたいと和洋中などなど色々なお料理のコースを提供させて頂いておりますが、今月は12月ということもあって、クリスマスメニューを考案いたしました♪

まぁ、毎年やっているので基本は同じお料理かぶりをしないように気をつけてはおりますが、チキンやケーキなどは必須で入って吐きますよねぇ~(^_^;)

そこで今回は大皿でドカッ!っとではなく、お上品に大人のクリスマスをテーマにフレンチベースで一皿一皿コース仕立てで提供させて頂く事にいたしました!

一品一品お客様のタイミングを見て冷めないように提供するってとても大変ではありますが、普段何気なく使わせて頂く飲食店さんへのありがたみが増すというものですね!(゜-゜)

さて、今回のメニューは全部で6品!!スープ・テリーヌ・魚料理・肉料理・リゾット・デザートという構成で考えてみました♪(*^_^*)

クリスマスっぽいアレンジも加えて皆様「うわぁ~!お店みた~い♪」と大喜び!(ある意味お店ですがw)

ペースがゆっくりなので、お腹いっぱいで最後までたどり着けるか?っと思っておりましたが、ペロリでした(笑)

その②へつづく
18:58:00

2024年12月17日 「釣りキチ!フィッシング♪」
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とイベント「釣りキチ!フィッシング♪」を開催致しました~!\(^o^)/

今日お集まりの皆様のなかには、トップクラスと釣り人がお二人いらっしゃり、予想通りそのお二人の一騎打ちな展開へと発展したのでした!(゜-゜)

この企画の参加はまだ2~3回目のお父様はやる気満々で挑み、9匹獲得するもさすがにトップ戦線で活躍されるお二人には歯が立たず、悔しそうに苦笑いされておりました(笑)

そんな中トップ選手のお二人はお互いに一歩も譲らず、一進一退の攻防の末、14匹獲得された奥様が堂々の優勝♪(^_^)v

結果、二位になった奥様も12匹と僅かな差で大健闘されました!(*^_^*)

後半になると一度に二匹~三匹を釣ったり、糸を竿に巻いてより先を安定させて釣り上げるなどテクニックの面でも大変見ごたえがありました♪(゜∀゜)

今日おいでで無かったトップ選手もまだまだいらっしゃるので、今後の釣りキチに目が離せませんね♪(^_-)-☆

ってことで今日はこのへんで!また明日まで~♪(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆
19:43:04

2024年12月16日 タオル綱引き☆彡
写真1
写真2
写真3


こんにちは、スタッフのモリタです(^-^)
今日の東尾久店ではイベントに【タオル綱引き】を行いました。

大きめのバスタオルの真ん中をリボンでしばりタオルの両端を引っ張り力を競います!!
※ご利用者様はガチで挑みます(笑)

今日は個人戦勝負です\(^o^)/「fight~~~!!」

小柄だけどパワフルなご婦人 対 なんでも器用にこなすご婦人

「よ~いスタート~~」の掛け声とほぼ同時に「それ~~~!!!」と引っ張り始めたパワフル
さん!
意表を突かれ一気にタオルを持っていかれそうになりましたが、我に返るのが早かった器用さん
じわりじわりと巻き返して一時硬直状態!!からの怒涛の引っ張り!!Σ(゚Д゚)

一瞬ひるんだパワフルさんの手からタオルが離れて決着となりました・・。

勝者の余裕で「○○ちゃん、強い強い」と褒め称えていました(笑)

後に続く方たちも最初の対戦に触発されたのかタオルを掴む手に力が入る!
スタートの声がかかる前に何度もタオルの中心が右へ左へ動く動く(;^ω^)
※何度「まだ!」「待って」と制した事か・・。

負けず嫌いな皆様のおかげで白熱した綱引きも盛り上がり小腹がすいたところでおやつの時間に
なりました(^^)

という事で今日もこの辺りでお暇させていただきます。
またの更新をお楽しみに!!です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



15:39:52

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る