食事充実 レク充実 リハ充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化 若認受入

デイサービス(一般)だんらんの家 東尾久

電話番号03-6458-2420

〒116-0012 東京都荒川区東尾久2-47-7


ブログ

最初 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 最後
2024年12月01日 「サイコロトーク!」
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とイベント「サイコロトーク!」を開催致しました~!\(^o^)/

12月一発目のイベントは「サイコロトーク」です!(゜-゜)
今日もおしゃべり大好きな奥様方のオモシロトークがさく裂でした!(笑)

まずは1人目の奥様。勢いよく投げたサイコロの出目は・・・・はい!でました!「ダンナの話」!これには奥様苦笑い!(笑)

「どんなダンナさんでしたか?の問いに「旅行が好きでねぇ~でも、一緒に行って私がお腹すいたと言っても、俺はまだお腹すいていない!と突っぱねられちゃう・・・だからそれっきり一緒に旅行行かなくなったわよ。ホント自己中な人だったわw」と恨み節!(笑)

「今は楽だわねぇ~!w」とお仲間方と大笑いでした!(^_^;)

その後はまさかの連続出目が「好きな食べ物の話」でした。
ある奥様は「アタシ好き嫌いないのよ!」とおっしゃるので、いろいろ聞いてみると「エビが嫌い!」いやいや!キライな物あるじゃないですか!wのツッコミに一同大笑い!(笑)

さらに聞いてみると、結果カニがお好きということが判明!!\(◎∀◎;)/
ご本人自身も話の脱線ぷっりに涙を流して大笑いされとりました!(笑)

ってことで今日はこのへんで!また明日まで~♪(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆
18:30:45

2024年11月30日 バランスお手玉°˖✧
写真1
写真2
写真3


こんにちは!スタッフのモリタです☆
今日の東尾久店のイベントは初めてのゲーム(多分)【バランスお手玉】をしました。

不安定な板の上にお手玉を一つずつ乗せていき、板がひっくり返ったら終了~~という
シンプルなゲームです(^-^)
※ちょっとゴージャス感を出すためにテーブルクロスを敷きました(笑)

テーブルの上にお手玉を散らばし、不安定な板をセットしたらゲームスタート!!

と、行きたかったのですが物がお手玉だけに皆様の幼少期に馴染みのあったからかゲームの説明を始める前に

ぽ~~ん、ぽ~~んと本来のお手玉が始まってしまいました(^_^;) ※しばし静観

ひとしきり堪能していただいたところでゲーム説明をして改めて、ゲームスタート~~°˖✧

「初めてだらわからない」「どこに置けばいいの?」など声があがったのはほんの一周だけ。
二周目からは皆様真剣な目をして、お手玉の重さを比べてどこに置こうか真剣に悩んでいる。
❝自分は落としたくない!❞って気持ちがひしひし・・・。

ですが、そういつまでもバランを保てるわけもなく無情にも ガシャーン!!! となりました。

数回繰り返してみても全員参加では全部乗せられない!
ならばと個人戦にしてみたらやる気みなぎりました!!

腕まくりしてチャレンジする方、(ヾノ・∀・`)ムリムリと謙遜しながらも目は真剣な方、目をうるうるさせてスタッフに助力をこう方・・・個性的にアピールしながら頑張っていました(笑)

個人戦になった途端にお手玉が全部板の上に積みあがるようになりました。

本当に皆様❝負けず嫌い❞なんだから(´艸`*)

と今日はこの辺りでお暇せていただきます。
またの更新をお楽しみに(^_-)-☆





19:28:48

2024年11月29日 「お手玉ストラックアウト!」
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とイベント「お手玉ストラックアウト!」を開催致しました~!\(^o^)/

過去一度しかやっていない幻の企画が本日復活!!(゜-゜)
前回どうやっていたか思い出すのに一苦労しました。(笑)

ストラックアウトってふつーは数字が書いてあるボードにボールを投げて穴を開けてゆくもんだったと思いますが、東尾久流では床に置いたボードの輪の中の数字めがけてお手玉を投げ入れていただく形で行います。(゜o゜)

一人五球で、入った得点の合計得点で競い合い、上位得点者で準決勝・決勝とコマを進めてゆきます。

まずは一回戦!やってみるとわかるのですが、お手玉が入ったと思ったら摩擦力により滑る!!(笑)なので、それも計算に入れながらプレイしないといけないんですねぇ~(^_^;)

それを理解した皆様!さすがに微調整を図ってきます!そんな中、お1人「アタシ、勝負事には負けられないわ!w」と闘志を燃やす奥さま!!(笑)

その奥さまを含め、三人同得点で勝ち上がった方々での優勝決定戦はまさかの三つ巴の戦いに!!(゜o゜)

最後は勝負事好き奥様は惜しくも二位で優勝は逃しましたが、皆様大盛り上がりで今大会幕を下ろしました。(^_^)v

まさかこんなに盛り上がるとは・・・復活させて良かった企画でした♪(^_-)-☆

ってことで今日はこのへんで!また明日まで~♪(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆
19:17:34

2024年11月28日 「大川先生の機能訓練!」
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とイベント「大川先生の機能訓練!」を開催致しました~!\(^o^)/

本日のメインは「釣りキチ!フィッシング」を行いました~♪(゜-゜)

ルールはカンタン。4人づつでスタートし、釣り堀の中のお魚が全ていなくなるまで釣り上げ、一番多く釣り上げた人の勝ちとなります。(゜o゜)

さらにグループの上位二位が決勝戦に進出し、チャンピオンが決定するというわけですね!

ゲーム性があって皆様楽しそうに参加されていましたが、実際は機能訓練の一環として行っているので、集中力や洞察力の維持向上を図る上では大切なことですね!(゜∀゜)

しかし今回はハプニング続出!!お仲間同士の釣り糸が絡まる絡まる!!(笑)

そーなってしまうとしばらくは休戦状態が発生!!ほどいている隙に他の選手がリードを広げる展開!(^_^;)

結果は過去に優勝経験のある↑の奥様が優勝されました!!ヽ(^。^)ノ

お仲間の祝福をうけ、両手に余るほどのお魚を持ってニッコリされておりました♡(^_^)v

ってことで今日はこのへんで!また明日まで~♪(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆
19:04:07

2024年11月27日 「折り紙教室!」
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とイベント「折り紙教室!」を開催致しました~!\(^o^)/

前回の折り紙教室では季節柄「もみじ」を折ったんですけど、今回は来月のカレンダー作りに向けて「サンタクロース」を折りました!(゜-゜)

さすがにサンタだけでは寂しいので、リクエストのあった雪だるまや、ツリーなども検討中です。(゜o゜)

さて、今回の折り紙は毎回「難しくて折れない!!」と言われがちなので・・・(笑)
カンタンでしかもかわいい折り方を探してチョイス!(^_^;)

・・・・と、言ってるそばからもう折り始めている奥様!!「まだ何も説明してないですよ!!w」「いや~アタシせっかちだからぁ~ww」なんて言いながらスタート!(笑)

しかし!今回は慎重に慎重を重ねて折り進めた結果、見事全員完成!!!ヽ(^。^)ノ

近年では珍しくうまくいった折り紙教室となりました!(笑)
いつもこうだといいんですけどねぇ~(^_^;)

ってことで今日はこのへんで!また明日まで~♪(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆
19:25:06

2024年11月26日 「大忙し!ドタバタカラーボール卓球!」
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とイベント「大忙し!ドタバタカラーボール卓球!」を開催致しました~!\(^o^)/

久しぶりのこの企画!ルールはカンタン。勝ち抜き戦で行い、自分のカラーボールを守って相手のカラーボールを全部ボード内からはじき出した人の勝ち!(゜-゜)

まずは一回戦から登場の奥様は前回のチャンピオン!さて、この牙城を崩せる選手は果たして現れるのかどうかが今回の最大の見どころ。(゜o゜)

先ず初戦は現チャンピオンの圧勝!!さすがです!!お次はお父様が名乗りを上げ、お互い一進一退の攻防を見せるも、徐々にその差は開いてゆき、気付いてみればチャンピオンの横綱相撲で勝負あり!!

う~む・・・現チャンピオン強いですねぇ~(^_^;)

その後も連勝が続き、気がつけば最終試合!!ここまでのチャンピオンのご様子と言えば「アタシ、まだやるんですか?」と飄々とした調子で勝ち進んだことへの感覚と理解は、あまり無いご様子!(笑)

あっけなくそのまま優勝され、お仲間から祝福されると、少し照れくさそうにニヤリ♪(ー~ー)

次回このチャンピオンに土を付けられる選手は果たして現れるのでしょーか!?(^_-)-☆

ってことで今日はこのへんで!また明日まで~♪(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆
19:10:53

2024年11月24日 「ゴミ箱フリースロー!」
写真1
写真2
写真3


こんにちは!職員イカリです(´∀`)
さて、本日の東尾久店ではご利用者様とイベント「ゴミ箱フリースロー!」を開催致しました~!\(^o^)/

今日のステージは全部で9ステージ!!ステージ数は多いですが、同じ形のパワーアップ版も含めてなので、実際は5タイプくらいですかねぇ~?(゜-゜)

それでも少しづつ変化して行くステージに「ええーーー高すぎるよ~~!!」と定番のリアクションの皆様方!!(笑)

それでも果敢にチャレンジされる負けん気の強さは、東尾久メンバーならではですかねぇ~♪

さいしょの3~4ステージでは、最初ということもあってか、まだまだ肩が温まっていないのか、あまり振わない成績の皆様でしたが、同じステージを何度もこなすうちに徐々に成功率が上がってまいります!(゜∀゜)

5~6ステージでは半数の方が諦めモードでリタイヤされるも、さらに根性のある奥様三人が残り最終ステージを目指します!!ヽ(^。^)ノ

その後も時間の許す限り何度も挑戦され最終ステージでは、お一人だけが成功し、見事グランドスラム達成となりましたー!!\(◎∀◎)/!

諦めない心がついに実を結んだのでした♪お仲間も執念で勝ち取った全クリアーに拍手喝采で喜びを分かち合っていらっしゃいました!(^_-)-☆

ってことで今日はこのへんで!また明日まで~♪(*´∀`*)ノ。+゚ *。☆
18:48:08

最初 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 最後
このページのトップへ戻る