宿泊デイ レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 東久留米

電話番号042-479-4715

〒203-0054 東京都東久留米市中央町2-5-12


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年08月17日 今日も今日とて暑いですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
写真1
写真2
写真3


こんにちは、だんらんの家東久留米です( ◠‿◠ )
今日も皆様元気にきてくださいました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ありがとうございます。
S様とF様にお手伝いいただいて昼食の準備を致しました。S様は小鉢への盛りつけ、食器洗いを行われました。「ここが少ないわ、こっちから貰っちゃお」「洗ったらすすいで、ここに浸けるのね」とご自身で確認されながら丁寧に進められました。S様、洗われた食器をカテゴリ別で分けてカゴに入れられるんです!私は雑多に置いてしまうので(見習わなくてはいけない)と思います(-.-;)
F様はお味噌汁作りとお米研ぎを行われました。「初めてだよ、初めてするよ」とおっしゃられておりましたが、何でもこなされるF様は手際よく進められて味見をされると「あ、濃いな」と苦笑いされておりました。(こりゃ大変だ!)と思いまして勿論、調節いたしましたよd(^_^o)
リビングで塗り絵に集中されていらしたU様とM様の塗り絵が素晴らしい出来上がりでした。綺麗に陰影がつけられていて過去1の仕上がりでした‼︎
体操と昼食を終えられた午後は名月の壁面飾りを製作しました。T様は月の形に丁寧に千切り絵をされました。細かい色合いがリアルなお月様でしたよ。
Y様とM様はお互いに励まし合われて切磋琢磨されておりました。M様は近くでご覧になられたり離れてご覧になられたりして「あー良いのが出来たなぁ〜」と笑顔になられました。良かったです、また明日(^з^)-☆

17:29:24
>コメント(0)はこちらから

2025年08月16日 ♪行燈作り・あんドーナツ作り♪
写真1
写真2


part2
午後には「和柄の折り紙で行燈作り」や「豆腐入りあんドーナツ作り」に
「都道府県クイズ」と盛り沢山なレクにご参加してくださいました〜٩(^‿^)۶
和柄の折り紙で行燈作りでは、混乱もなく周囲の方々と皆さま相談されながらも
行燈を作られ、出来た行燈にランプを灯すと「素敵ね」と仰ったりと
大変喜ばれていました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
おやつの豆腐入りあんドーナツ作りでは、Y様に材料をまぜ合わせては生地をこねて頂いたり、S様に黄金色になるまで油で揚げて頂いたり、出来たあんドーナツにシュガーをS様に振りかけてくださったりして作ってくださいました♪
とても美味しいと仰っり、笑顔で召し上がっていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
都道府県クイズでは、T様に何を聞いても名物や温泉「京都は豆腐」、「群馬は温泉」、
「三大庭園」などを答えてくださったりと大いに盛り上がっていました〜٩(^‿^)۶
19:09:11
>コメント(0)はこちらから

2025年08月16日 体操と食器洗いと洗濯物干し٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
写真1
写真2


こんにちは、だんらんの家東久留米市です( ◠‿◠ )
今日は蒸し暑い一日になりましたね、除湿をつけてカラッと涼しく過ごしたいですね♪
午前中はゆっくり体操致しました、皆様で「1、2、3…」と掛け声をかけてくださいましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ指体操では「ワン、ツー、スリー…」と気分を変えて数えられました。1と0を指で作り1、2、3で入れ替える体操をしましたが、普段何でも出来るU様が「出来ない〜」と苦戦されておりました。なかなか左右違う動きにならないようでした。数を増やすと更に難しくなり、何度も挑戦されて最後は「あはははー」と笑われておりました( ´∀`)
全身体操の最後にはチラシを使用して足指も動かされました。
足指で折り畳まれたり、手繰り寄せていただいたり、丸めたり、千切られたり、最後はお行儀よく⁉︎足で掴んでゴミ箱へポイっと(๑˃̵ᴗ˂̵)
昼食後の後、片付けはY様とS様とS様で協力して片付けられました。S様「私洗うから」Y様「じゃあ、拭くわね」とそれぞれ分担されました。洗濯物干しもM様とS様で協力して干されました。S様「こんなに垂らして干して良いのかな?」と職員に確認されたりしてスムーズに終えられました。続く、、、、

18:14:47
>コメント(0)はこちらから

2025年08月15日 ☆「青空ゼリー」作りイベント☆
写真1
写真2


今日も蒸し暑い一日となりましたが、だんらんの皆さまはお元気に
ご来所してくださいました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
午前中は体操やおやつの「ゼリー」作りの下準備に参加していただきました☆
体操ではストレッチ体操に参加され、足から頭と順番身体を動かされていましたp(^_^)q
おやつのの下準備では、ブルーハワイとサイダーを混ぜ合わせて、ゼラチンを
作ってくださいました〜♪
午後には手毬製作やイベント「青空ゼリー」作りに参加してくださいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
手毬製作では、折り紙に円を書いては線の通りに切っていただきました☆
イベント「青空ゼリー」作りでは、ゼリーとヨーグルトを交互にカップに入れ、
最後にさくらんぼを飾り作ってくださいました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
皆さま「美味しい」と笑顔で召し上がっていました♪
15:57:40
>コメント(0)はこちらから

2025年08月14日 まいこ先生の機能訓練&向日葵&バースディ♡
写真1
写真2
写真3


こんにちは、だんらんの家東久留米です( ◠‿◠ )
雲り空だと思いましたら陽射しが出てきましたΣ('◉⌓◉’)慌てて植木にお水をあげましたよ
本日も皆様元気にきてくださいました、ありがとうございます。
午前中は喉を潤わされたら、まいこ先生の機能訓練が始まりますよ\(^o^)/
最初は個別でN様が歩行訓練された後、皆様一緒に機能訓練に参加されました。Y様はいつも通りニコニコ笑顔で身体を動かされました。S様は間違えられると「はっはっは〜」と豪快に笑われておりました。
I様は真剣な眼差しでまいこ先生の動きを真似されておりましたが、歌を交えた運動になるととたんに笑顔が拝見出来ました。午後はひまわりの茎と葉っぱをチラシと折り紙で製作されました。職員の「どうしたらいいかな?」との問いかけに一緒に考えてくださりました(๑˃̵ᴗ˂̵)Y様は折り紙を「切らなくてもいいんじゃない。」とおっしゃられて巻き付けられたり、I様は「大きさは?」と葉っぱの大きさや葉脈を気にされたりと皆様それぞれのこだわりが光っておりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして本日は、、、、M様の○○歳のお誕生日です。餡子がお好きということで抹茶たっぷりのスポンジケーキを焼いて抹茶を効かせた抹茶クリームでデコレーション、間にはこし餡を挟みました。上には真っ赤なチェリーを乗せて皆様でお祝い♪
M様の仲良しのY様が歳の話になりましたら、Y様「私若くないのよ、あなたよりは若いけど。」とおっしゃられるとM様「またそういうこと言う。」と爆笑!皆様もそれぞれに笑われて仲良くお祝い出来ました。隣で高校野球が気になるT様もニッコリ、心から喜ばれておりました。I様は「Mさん、毎日誕生日になれば良いね」とおっしゃられて皆様また笑われておりました。
では、また明日(^з^)-☆

17:31:11
>コメント(0)はこちらから

2025年08月13日 恒例の歌謡コンサート♪
写真1


こんにちは♪だんらんの家東久留米です♪
今日は雨も上がって少し蒸し暑い1日でしたね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
皆様お元気にご来所くださいました。
今日の午後は毎月恒例の歌謡コンサートで、皆様どんな曲を歌ってくださるのか楽しみにされていました。そこで今日は〜忘れな草をあなたに〜や〜上を向いて歩こう〜など懐かしの昭和歌謡を披露してくださり、皆様団扇をふり楽しい時間を過ごされました(๑・̑◡・̑๑)
また次回の曲目が楽しみですね
╰(*´︶`*)╯♡
18:21:49
>コメント(0)はこちらから

2025年08月12日 ☆花火の壁面飾り製作☆
写真1
写真2


今日は雨が降ったり止んだりとした曇天の下、だんらんの皆さまは
お元気に来てくださいました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
午前中は朝の会や体操に参加していただきました♪
体操ではストレッチで身体をほぐされていました〜d(^_^o)
棒を使った体操では棒を使い上半身の運動をされたり、足で棒を転がしたり
棒を踏んだりしては身体を動かされていました〜p(^_^)q
脳トレでは穴埋め四字熟語などで頭を動かしては、早口言葉でお口をしっかりと
動かされていました☆
午後には花火の壁画製作にご参加してくださいました〜٩(^‿^)۶
黒の画用紙に折り紙で作った大きな花火と小さい花火をノリで貼ってくださいました(*´∀`)♪花火の周りに金色の折り紙を星型のスタンプで型抜きした星を散りばめてノリで貼り付けられ、見事な壁面飾りが出来ました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
16:05:45
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る