宿泊デイ レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 東久留米

電話番号042-479-4715

〒203-0054 東京都東久留米市中央町2-5-12


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年08月23日 処暑の日!
写真1


こんにちは!
だんらんの家東久留米です♪今日は強い日差しが照りつけ、「暑さが峠を越えて後退し始めるころ」という意味を持つ処暑らしからぬ一日でしたね(^_^;)

今日の午前中は甲子園決勝戦の観戦からスタートしました!「どっちを応援する?」という会話から始まり、高校生のプレーに一喜一憂しながら、最後には「どちらも頑張ってて良い試合だったね」と締めくくられていらっしゃいました╰(*´︶`*)╯♡体操でお身体全体を動かし、脳トレで脳の活性化を促し、製作で手指をしっかりと使っていただきました!今回の制作は、まんまるお目々が可愛い【トンボの壁飾り】です。折り紙を使った細かな作業でしたが、真剣な表情で折ったり周りの方と相談したり「それぞれ違う顔で可愛いね」と談笑しながらの製作となりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

明日は今日よりも暑くなるようですね。引き続き熱中症対策をしながら過ごしましょう!
17:25:45
>コメント(0)はこちらから

2025年08月22日 ☆体操と来月のカレンダー製作☆
写真1
写真2


今日は太陽の陽射しが強く肌に刺さる暑さのもと、皆さまお元気に
きてくださいました٩( 'ω' )و
午前中は朝の会や体操に参加してくださいました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
朝の会では今日の日付で頭を働かせたり、体操ではストレッチで身体をほぐされたり、
足上げ体操や柔軟体操ではしっかりと身体を動かされていましたp(^_^)q
午後には来月の9月カレンダー製作にご参加していただきました〜♪
カレンダー製作では、カレンダーの切り抜きや模造紙に切り抜いた絵を、
糊で貼ったりしてくださいました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
背景のお月見がキレイに出来上がってきているので、完成が待ち遠しいですね〜d(^_^o)
17:53:40
>コメント(0)はこちらから

2025年08月21日 赤井さんの歌謡コンサート
写真1


今日はカンカン照りのお天気でしたが、夕方の雷雨にはびっくりしましたねΣ('◉⌓◉’)
皆様のお帰りのお時間には止んで一安心でした(^^)

午前中は朝の会や体操で、脳が活性化されお身体もしっかり動かされていらっしゃいました!
その後は、スズランテープでミニポンポン作り♪コツコツと細かく裂く作業を頑張っていただきました。何に使うかはお楽しみに…♡

昼食後は食器洗いや洗濯物干しなど、皆様が自主的に分担されて片付けてくださいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

午後はボランティアさんがいらしてくださり、今日のメインイベント【歌謡コンサート】を開催してくださいました!「赤いハンカチ」や「明日があるさ」など10曲の素敵な歌を歌ってくださり、午前中に作ったポンポンで赤井さんに私達からの愛をお届けしながら、最後の「千の風になって」では皆様一番大きな声で歌っていらして大満足な一時間でしたね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

変わりやすいお天気の日が続きますが気をつけて過ごしていきましょう。
16:34:39
>コメント(0)はこちらから

2025年08月20日 甘味処団欒開業
写真1
写真2
写真3


こんにちは、だんらんの家東久留米です(^^)
今日は午後限定で『甘味処団欒』開業です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
午前中に仕込みを終わらせて体操に励まれたら、昼食で腹ごしらえです。
午後は見学の方をお迎えして豆腐白玉団子作りからスタートです。うどん作りの上手なI様とF様とM様で生地を捏ねて皆様でコロコロコロコロ丸められたら、おへそをへこませ沸騰したお湯の中にドボン!見学の方も参加してくださりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
K様が茹で具合をチェックして氷水にあげてくださいました。T様Y様K様がフルーツを切り、付け合わせのしば漬けをT様がぜーんぶ切ってくださいました。寒天、餡子、フルーツ、ホイップクリーム、黒蜜をかけて完成です♪
「待ちきれないよ〜」とM様、職員大急ぎで準備しました。クリームあんみつ、豆腐白玉ぜんざい、ミニまんじゅう、点てた抹茶をお盆にのせて楽しまれましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
見学の方も「美味しい」と笑顔でおっしゃられて満足された表情になられました。良かったです⭐︎
では、また明日(^з^)-☆

18:09:21
>コメント(0)はこちらから

2025年08月19日 ♪貝殻工作イベント「シャカシャカコースター作り」♪
写真1
写真2


今日も皆様お元気にきてくださいました〜٩(^‿^)۶
午前中は朝の会や体操にご参加してくださいました♪
朝の会では8\19の語呂合わせにちなんで「バイクの日」などの
記念日を驚かれていました〜d(^_^o)
体操ではストレッチや手指・足を使って、しっかりと身体を動かされたり
早口言葉ではしっかりと声を出されていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
午後にはイベント「貝殻工作」のシャカシャカコースター製作に
参加していただきましたp(^_^)q
シャカシャカコースター製作では、発泡スチロールで枠を作っては中に「貝殻」や「砂」
、「スパンコール」などを入れては、プラ板でフタをして作られていました〜(^O^☆♪
出来上がった際には、皆さま大いに喜ばれていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
17:30:21
>コメント(0)はこちらから

2025年08月18日 暑さを乗り切ろう!夏野菜カレーで٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜だんらんの家東久留米です♪
今日は昼食のイベントで【夏野菜カレー】作りでした!午前中から野菜の皮むきからカットし、皆様で協力して取りかかりました♪野菜は「とうもろこし、パプリカ、アスパラガス、かぼちゃ、ナス」を使用し、フライパンとホットプレートで焼き目をしっかりつけて色鮮やかな夏野菜カレーが完成しました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
午後は絞り染めの暖簾作りをしました…晒しをそれぞれ紐で縛り皆様「どんな風に染まるのか楽しみだね」と会話も弾んでいましたね!素敵な暖簾に皆様自然と拍手\(^o^)/

17:49:43
>コメント(0)はこちらから

2025年08月17日 今日も今日とて暑いですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
写真1
写真2
写真3


こんにちは、だんらんの家東久留米です( ◠‿◠ )
今日も皆様元気にきてくださいました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ありがとうございます。
S様とF様にお手伝いいただいて昼食の準備を致しました。S様は小鉢への盛りつけ、食器洗いを行われました。「ここが少ないわ、こっちから貰っちゃお」「洗ったらすすいで、ここに浸けるのね」とご自身で確認されながら丁寧に進められました。S様、洗われた食器をカテゴリ別で分けてカゴに入れられるんです!私は雑多に置いてしまうので(見習わなくてはいけない)と思います(-.-;)
F様はお味噌汁作りとお米研ぎを行われました。「初めてだよ、初めてするよ」とおっしゃられておりましたが、何でもこなされるF様は手際よく進められて味見をされると「あ、濃いな」と苦笑いされておりました。(こりゃ大変だ!)と思いまして勿論、調節いたしましたよd(^_^o)
リビングで塗り絵に集中されていらしたU様とM様の塗り絵が素晴らしい出来上がりでした。綺麗に陰影がつけられていて過去1の仕上がりでした‼︎
体操と昼食を終えられた午後は名月の壁面飾りを製作しました。T様は月の形に丁寧に千切り絵をされました。細かい色合いがリアルなお月様でしたよ。
Y様とM様はお互いに励まし合われて切磋琢磨されておりました。M様は近くでご覧になられたり離れてご覧になられたりして「あー良いのが出来たなぁ〜」と笑顔になられました。良かったです、また明日(^з^)-☆

17:29:24
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る