宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 我孫子

電話番号04-7189-8693

〒270-1165 千葉県我孫子市並木9-9-14


ブログ

最初 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 最後
2023年10月08日 ドラえもん
写真1
写真2
写真3


ごきげんよう。

オバケかぼちゃの貼り絵を今日も続行です。
それ以外にドラえもんの貼り絵も加わりました。
19日のどら焼きイベントのキャラクターです(๑˃̵ᴗ˂̵)
「ドラえもんのここは白だよね」
「これは鈴だから黄色ね」
なんだかんだドラえもんが出来上がっていきます。
本番当日にはどら焼きのレポートもお送りします!
18:35:17

2023年10月07日 かぼちゃプリン
写真1
写真2
写真3


ごきげんよう。

今日は土曜日で平行棒を使った機能訓練の日。
背筋はまっすぐ、腕もすっと伸ばし、膝もしっかりあげて〜
皆さま、今日も一生懸命機能訓練に取り組まれました。
そして、体を動かした後のおやつは、旬のかぼちゃを使って
手作りかぼちゃプリンを召し上がっていただきました。
そして私たちは皆さまの素敵なスマイルをいただきました パチリっ
19:11:19

2023年10月06日 ハロウィン準備始まりました。
写真1
写真2
写真3


こんにちは
だんらんの家我孫子です。

今日はハロウィンの壁飾り製作をしました。
皆様カボチャの貼り絵に
真剣に取り組んでいらっしゃいました。
当日は、職員が仮装します。
また、お知らせ致しますので
楽しみにお待ちくださいね♡

機能訓練のご様子も1枚載せました。

16:33:00

2023年10月05日 塩むすびでした(*´꒳`*)
写真1
写真2
写真3


こんにちは
だんらんの家我孫子です。

今日は機能訓練の後に
お鍋で炊いた新米おむすびを
ご自分で作っていただきました。
さすが女性陣。
握るのが早かったです。

本当は鍋で炊き上がった
新米の写真を載せれば良かったのですが
「新米炊くぞー」と
気合いの入りすぎた職員は
炊く前の写真しか撮らず
残念な結果になってしまいましたが、、、

「美味しかったよ♪」で
写真の失敗も大成功に変わりました。

喜んでくださって感謝です。



13:01:03

2023年10月04日 ハロウィン準備2
写真1
写真2
写真3


ごきげんよう。

何だかすっかり秋めいてきました。
肌寒くなってきましたね。

今日はハロウィンのオバケかぼちゃの貼り絵を行いました。
まだ肝心の顔はできてませんが、グラデーションがきれいに
できています。
いろんなかぼちゃが出来上がるのが楽しみです。
17:07:10

2023年10月03日 機能訓練
写真1
写真2


こんにちは
だんらんの家我孫子です。

今日の機能訓練のご様子をご紹介します。
全身体操を行った後、
平行棒で機能訓練しているご様子です。

だんだんと足の上がりが悪くなったり、
すり足でつまづく様になったり
ご自分で思っている歩き方とは
違ってしまうんですよね。

なので、転ばない様に歩いていただく為に
平行棒を使って転倒予防の為の
筋力作りをしています。

皆さま、いつも一生懸命参加されています。
頑張ったあとは、
ゆっくりコーヒータイムで
お過ごしいただきました。

17:41:32

2023年10月02日 ハロウィン準備1
写真1
写真2
写真3


ごきげんよう。

今日はハロウィンの飾りを作りました。
折り紙をちぎって貼る絵の準備。
それと折り紙でオバケかぼちゃを作りました。
折り紙はシンプルでもなかなか難しく苦戦しました。
そして、仕上げはオバケかぼちゃの顔!
オバケだからどんな顔でもいいですよ〜とお伝えしたのに
妙に人間くさくて何だかユニークなかぼちゃが出来上がりました。
15:56:49

最初 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 最後
このページのトップへ戻る