宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 我孫子

電話番号04-7189-8693

〒270-1165 千葉県我孫子市並木9-9-14


ブログ

最初 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 最後
2022年08月19日 ちむどんどん
写真1
写真2
写真3


本日は内覧会イベント
「季節の料理〜沖縄編〜」を開催しました。

暑い夏にはやはり暑い国の食べ物が体に良いように思います。
日本の南国と言えば沖縄さ〜
沖縄といえば、長寿の島でもあります。
暑い夏を乗り切るスタミナと長生きの秘密は
沖縄の家庭料理にあるとみました!
というわけで、本日のお料理は沖縄の家庭料理です。
さて、どんなお料理が出て来るか
ちむどんどんする〜♪

〈メニュー〉
ソーミンチャンプルー、スパムおにぎり、
人参シリシリ、ラフテー、もずくスープ、梨

皆様大変よくお召し上がりになりました(*´꒳`*)


20:37:02

2022年08月18日 花火ファイナル
写真1
写真2
写真3


ここのところ作り続けた花火ですが、
お盆も終わり、いよいよ花火もファイナルです。
だんらんの壁に打ち上げたいと思います。
何種類も作って下さった方もいらして
乱れ打ちになるかもしれませんが、
乞うご期待☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

20:15:08

2022年08月17日 双六(すごろく)
写真1
写真2
写真3


今日の午後はすごろく大会を行いました。
この大きな双六(すごろく)は職員の手作りです。

途中には「富士山」を歌わねばならなかったり、
「炭坑節」を踊らなければならなかったり、
コマが3つ進んだかと思えば2つ下がる…
なかなかゴールには辿り着きません!
昔ながらのテーブルゲームかと思いきや、
終わってみたらうっすら汗ばんでたりして、
フィジカルなゲームでもありました(๑˃̵ᴗ˂̵)

19:51:18

2022年08月16日 本日の脳トレは
写真1
写真2
写真3


午前中はいつもの様に全身運動で機能訓練に取り組み、その後は脳トレを行いました。
今日の脳トレは塗り絵と間違い探しです。
塗り絵はひと足早く秋を先取り、キキョウの塗り絵です。
間違い探しは、可愛らしいカラーのイラストの中から上下2つの絵を見比べて、間違いを探し出すというもの。
一見簡単そうですが、小さな絵の中に9箇所も間違いを探さなければならないので、そりゃぁ眉間に皺も寄るというものΣ(-᷅_-᷄๑)
皆さんの真剣な表情をお見せできなくて残念ですf^_^;
間違いはいくつ見つけられたかな?
20:27:26

2022年08月15日 ドーンとなった
写真1
写真2
写真3


花火がきーれいーだなー♬
今日は皆さんで花火を作りました。

午前中、いつもの様に機能訓練を行い
片手は✊、片手は✌️
✌️の上に✊を乗せてカタツムリを作り
デンデンムシを歌いながら
手を交互に動かしました。
皆さん、しっかりデンデンムシを
作れていました。

そして午後は、
折り紙で花火を作り
貼り絵画を作りました。
作成中の真剣なお顔と
出来上がりを持ち記念撮影
のご様子です。

今日もしっかり
悩んで頭を使い
機能訓練で身体を動かしました。

いろいろなお顔見せて頂き
ありがとうございました。
14:33:13

2022年08月14日 大人の、、、
写真1
写真2
写真3


皆さん、塗り絵といえば
子供の物とお思いではありませんか?

今時は、大人の塗り絵が
流行っているのですよ。
細かい塗り絵で、出来上がると
とても綺麗なのです。

あれ?そうかと思うと
こないだ製作中だった
シーサーをバックに記念撮影した方も
いらっしゃいました。

なかなかかっこいいですね♡



16:31:42

2022年08月13日 暑〜い夏です。
写真1
写真2
写真3


さてさて、どう乗り切りましょうか?
熱い夏の風物詩、、、

今日のだんらんの家我孫子は
かき氷の日です。

皆さん、ご自分の食べるかき氷を
シャリシャリ、ガリガリ
美味しいかき氷を作って
召し上がりましたー♪( ´θ`)ノ

抹茶、メロン、定番のイチゴ
お好きな味付けで
召し上がりました。

17:20:56

最初 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 最後
このページのトップへ戻る