昨日今日と寒い日が続いていますね。
もうそろそろ郵便局の年賀状受付が開始となる頃となりました。
ということで、昨日今日と「年賀状を書こう!」イベントでした。
ところがですね、年賀状を出すとなると「もう字が書けないわぁ」「こういうの上手くできないのよぉ」と尻込みされる方続出( ̄◇ ̄;)
そこで、年賀状にはこだわらず、飾ってもいいし、送ってもいい。なんでもOK!のグリーティングカードをつくることにしました。
年賀状用のスタンプの他に野菜のスタンプをご用意しました。
レンコン、オクラ、ピーマン、小松菜とチンゲン菜の根元などです。
オクラの断面は小さな梅の花のようで可愛い
19:19:21
皆さま こんにちは
だんらんの家我孫子です。
今日はだんらんレディー3名さまで
クリスマスツリーを作って頂きました。
「ここはこれでもいっか」「これは大きすぎるねー」
などなど仰いながら
何とも言えないクリスマスツリーを
作って下さいました。
大きなサンタがよく見えて、クリスマスと分かりやすい事。
立派ですよね(*'▽'*)
そして午後からは、いつもの様に機能訓練行い
頭を使い、身体を使い忙しい1日でした。
14:11:03
壁のクリスマスツリーが出来上がってきました。
利用者皆さんの力作を壁一面に貼りました(*'▽'*)
新しい飾りができましたらおいおいご紹介していきます。
で、本日は「クレープの日」ということで、おやつはクレープを召し上がっていただきました。
クレープというと原宿タイプの円形のクレープを錐に折り畳んだものや、ミルクレープのようなケーキタイプもありますが、本日は、京樽ふくさ寿司のようなポッテリ四角いクレープをご用意しました。
中にはバナナ、上にはキウイとみかんを乗せて♪
男性もペロリと召し上がってくださいました(*'▽'*)
18:49:58
さ〜いよいよクリスマスも近づいてきました。
皆さんで作りためたポインセチアとツリーの壁飾りを貼る作業にあたっています。
早くしないと来年になってしまいますσ(^_^;)
ひと作業を終えて、今日は久しぶりに「オセロ」で遊びました。
本来のテーブルゲームのオセロは8×8の64マスですが、ここではちょっと違います。
コマは縁起がいいように黒白ではなく紅白です。
そしてマスは4×4の16マスしかありません。
あっという間に終わるから、何度もできる。
そして、勝負が案外わからない結果となるんです。
「オセロは角を取るべし」のセオリーがあまり有効でない。
4つの角のうち3箇所をおさえても負けるなんてことがあるんです(゚o゚;;
たまにはこんな脳トレもいいですよね♪
18:03:01
本日は「有資格者によるセルフマッサージ」の日でした。
だんらんの家我孫子には、あん摩マッサージ指圧師の資格を持つスタッフがいます。
月に一度、利用者様の肩などの凝り具合をみて、ほぐしながら自分でもできるマッサージをアドバイスしています。
プロが肩に手を置き凝り具合をみて一押しすると「あ〜〜気持ちいい!私、肩こりがすごいのよぉ。上手ね〜」の声続々と。
皆さまの気持ちよさそ〜〜なお顔をお見せできないのが残念!
束の間ではありますが、癒しのひと時をお届けできて何よりです(*´꒳`*)
18:15:22
今日は日曜日。
午前中はいつもの体操で身体を動かした後、お手玉回しで楽しみました。
お手玉を直接手で掴まず、紙コップの器から器へ回していきます。
これを運動会定番のBGM「天国と地獄」に合わせてやると、煽られてなかなかうまくいきません♪(≧∇≦)
お手玉の渋滞で一笑いでした。
そして午後は月例の手習い書道です。
今月のお題は「ゆず」「初雪」「師走」から選んでいただきました。
「筆なんて苦手だからこんなの書けなーい」と言いながらも皆さん見事に書き上げました。
中には「私は〇〇さんの書のファン!」と明言される方もいらっしゃって、〇〇さんが書いた「師走」の書をいただいてお土産にお持ち帰りになるという、ほほえましいエピソードもありました♪( ´▽`)
19:01:26