とうとう12月に入りましたので、今まで皆さまと作りためたポインセチアやクリスマスツリーの壁飾りを飾り始めました!
色とりどりのポインセチアはツリー仕立てです。
急ぎ足で装飾しないと年が明けてしまいます(*≧∀≦*)
完成しましたらまたご紹介したいと思います。
そして、今日は土曜日。
機能訓練や全身体操は毎日行なっていますが、本日土曜日は平行棒を使っています。
健康体力維持だけでなく、麻痺のある方などの機能回復訓練にも取り組んでいます。
機能訓練指導員がしっかりサポートしながら、少しずつ麻痺側の足に体重を乗せていく訓練など、無理をしない範囲で継続を目標に頑張っています٩( 'ω' )و
19:00:01
今日は機能訓練の全身体操のあと、特製ラケットを使っての風船バレーでうっすら汗をかき、昔懐かしいお手玉を使っての棒倒しで盛り上がりました♪( ´▽`)
そしていい具合にお腹が空いたらおやつタイム♪
本日のおやつは蒸かし芋です(≧∀≦)
最近のサツマイモは、品種改良も年々進んで、聞いたこともない美味しい品種がたくさん出ていますね。
一昔前のサツマイモなら、遠赤外線効果を使ってじっくり焼いて糖化させる焼き芋が一番美味しい食べ方だったかもしれませんが、今の品種はどれもまぁ美味しいこと!
丸ごと蒸かしだけで十分甘くて美味しいです。
案の定、皆さんの「おかわりしたい!」「もうないの?」のお声をいただきました!
近いうち、また蒸かし芋を作りたいと思います(*´꒳`*)
19:27:05
今日は生暖かい風が吹いて、春一番ですか?
と聞きたくなる様な不思議な陽気でした。
本日、火曜日は平行棒を使った機能訓練を行いました。
皆さん、ご年齢以上の体力を保持され、本当にお元気です(*'▽'*)
そして、本日はご利用者様のお誕生日でもあります♪( ´▽`)
スタッフの書いた似顔絵と手作りのケーキで皆さんと一緒にお祝いさせていただきました。
「お誕生日おめでとうございます。
さらなるご健康とご多幸をお祈りしております♡」
19:09:02
2022年11月28日は酉の日。三の酉です。
各地の大鳥神社や鷲神社(おおとりじんじゃ)で酉の市が立ちます。
浅草や新宿は有名で毎年のニュースでも必ず映りますね。
だんらんでも縁起物の熊手を作りました。
おかめ、めで鯛、大入、招き猫、打出の小槌、開運などを熊手に散りばめました♪( ´▽`)
たくさんの縁起をかき集め、来年も良い年になりますように〜
19:27:29
最近、クリスマスに向けてポインセチア作りに集中しています。
本日は男性利用者様にスポットを当ててみました。
写真の通り、とてもきれいに仕上げてくださっています(*'▽'*(*'▽'*)
もう一つのレクは、皆さんの好きなカルタとりです。
今まで、ことわざカルタ、ご長寿カルタは何度も登場していますが、新しいカルタがやってきました。
なぞなぞカルタと昔話カルタです♪( ´▽`)
また改めてかるたのご様子をレポートさせていただきます♪
16:45:41
お日様が顔を出した日中はTHE小春日和でしたね。
本日の体操は火曜日なので平行棒を使った機能訓練なのですが、一部変更して自立歩行のできる方の歩行訓練を外に出て近隣一周してきました♪( ´▽`)
ここしばらくコロナ禍で外出もままなりませんでしたので、気持ちの良いお天気の日は屋外へも機会を見て出ていければと思います。
さて、十分に体操したあとのランチは…
握り寿司を召し上がっていただきました!
時々雑談で、「今、何が食べたいですか?」とお聞きすると、まず1番に「お寿司!」という声が聞こえてきます。必ずです(*≧∀≦*)
副菜もデザートもありで、少々ボリュームがありましたが、皆さまきれいにお召し上がりくださいました。さすがです( ✌︎'ω')✌︎
皆さま全員の美味しいお顔をお見せできなくて残念〜
21:54:33