宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 我孫子

電話番号04-7189-8693

〒270-1165 千葉県我孫子市並木9-9-14


ブログ

最初 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 最後
2021年11月26日 クリスマスリースを作ろ〜⭐︎
写真1
写真2
写真3


11月も残りわずか。

12月にむけてピッタリな♪
クリスマスリースを作りました( ´ ▽ ` )

初めに、2種類の見本から
作ってみたい方のリースを選んで頂き
リボンをくるくる巻いてパーツをくっつけて‥
玄関に飾るもよし⭐︎リビングに飾るもよし⭐︎

出来上がった作品をみると
どれも被っていなくて不思議☺︎
作品はお持ち帰りして頂きました♡

材料は全て、100円ショップで
揃える事が出来てこんなに可愛い作品が
作れるなんて便利になりましたね~(>_<)
19:46:24

2021年11月25日 午前中の一コマ⭐︎
写真1
写真2
写真3


午前中の体操で指先の体操も行います。

通常とは異なる動作を要することから
難しく感じることもあると思いますが
脳を健康にするための体操なので
上手にできなくても、練習して
少しずつ上達していくことが大切です!!

そんな中、ちょっと変わったことしようと
利用者様にふと聞いてみました☺︎
『ハートの形を指で作れますか〜?』

大体は両手を繋げて作るハートを皆様ご存じです。
お隣の方と大きなハートをつくったり
こんな形もあるんですよ〜なんて会話をしながら
『こんなにハートやってもあげる人いないよ!』
『いや、貰ってくれる人もいねぇ!』
とツッコミがはいったり。笑
中には『恥ずかしいわ٩(^‿^)۶』と照れていたり。

最後に若者の間で主流になっている
親指と人差し指で作る指ハート♡を利用者様に
見せてみると‥‥
『どこがハート?』とポカーンでした。笑
けれどやってくれました!!

記念に撮影です☺︎♪
こうみると、一番上手いのは男性ですね!!
撮影していた職員にいっぱい
ハート飛ばして下さいました〜笑 
16:47:42

2021年11月24日 サンタツリー⭐︎
写真1
写真2
写真3


他事業所から1日来ていただいた職員の方に
折り紙でささっと作れる
サンタクロースを教えてもらいました!

いつもだったら、折り紙を行うと
悪戦苦闘で『わからな〜い』『難し〜い』
『出来ない〜』の声が何度も出るのですが‥
今日はそんなが事がありません✨
折ったあとは、顔も書いてもらいました⭐︎

仕上がりに『可愛いじゃな〜い♡』
『素敵にできた〜』と皆様がおっしゃる。
これぞ、職員I様のおちから‥(>_<)!
場もいつもより明るくしてくださり
改めて本当にありがとうございました!

早速飾らせて頂き
作品が見えるたびに利用者様方の
『可愛い』という声が聞こえてきます♡
19:24:38

2021年11月23日 新嘗祭とは?
写真1
写真2


古くは皇極天皇(642年即位)の時代より
11月23日の新嘗祭(にいなめさい)にお赤飯の起源といわれる
赤米などの五穀を、その年の収穫に感謝を込めて奉納したといわれます。
今でも、11月23日に全国各地で五穀を奉る伝統が継承されており、
明治神宮でも毎年盛大に新嘗祭が行われます。

ということで、本日の昼食は
蟹の天ぷらやお赤飯と豪華ですね〜☺︎
お赤飯が嫌いな方はいませんね!
というより、食べることが大好きな
だんらんの家 我孫子の利用者様たち♪

『美味しかったです♪』
『いつもありがとうございます♪』
『また作ってください♪』
『おかわりします♪』

ぜーーーんぶ!完食されていました☺︎
18:36:51

2021年11月21日 月一回の書道!
写真1
写真2
写真3


字を書くことで集中力が高まるのはもちろん
正しい筆順で「とめ」「はらい」「はね」などを
意識しながら書いていきますo(`ω´ )o

筆に迷いがなくスラスラと
筆が進んでいく利用者様もいますが
文字を書くのも苦手な方も勿論いらっしゃるので
その方には写して書いて頂きました。

できた作品は事業所のリビングに
飾らせていただいております☺︎
21:37:48

2021年11月19日 はふっはふっ!たこ焼き〜⭐︎
写真1
写真2
写真3


昼食はホットプレートを使って
たこ焼きを召し上がって頂きました〜☺︎

スープ、副菜、デザートもあったのですが
とてもわちゃわちゃしており
たこ焼きしか撮れませんでした(;´Д`A
具材は食べやすいよう細かくカットし
ソースやマヨネーズをかけなくても
お出汁の入ったたこ焼きなので
そのままでも美味しく出来ています♪

職員『皆さんもたこ焼き焼いてみませんか〜?☺︎』
利用者様『熱いからパスヽ(´▽`)/』
利用者様『スタッフさんが作った方が美味しく出来るから‥』

ということで(´-`).。oO

職員が皆様の前でぐるぐると焼きます‥
はふっはふっしながら、皆様
美味しそうに食べてくださいました!!

次回はお赤飯のイベントが待っています☺︎

午後は塗り絵をしたり
歌を歌ったりして過ごしました〜☺︎
パンジーのお花とても綺麗に塗れています!
18:32:22

2021年11月17日 鮭のちゃんちゃん焼き
写真1
写真2
写真3


本日のイベントは
北海道名物★鮭のちゃんちゃん焼きです!

鮭の半身と野菜に特製のみそダレをかけ
ホットプレートで蒸し焼きにしました〜☺︎
ふたを開けると
蒸気と共に味噌のいい香りがフロアに漂い
利用者様の食欲を誘います♪
『いい匂いがしてきたわ‥』
『ね、美味しそうな匂いね⭐︎』

ちゃんちゃん焼きという名前が付いたのには
諸説あるそうです。
ちゃんちゃんと音を立てながら作るから‥など。
面白いですね~(°▽°)

あっという間にホットプレートは空っぽになり
『ご馳走様でした!』『腕がいいから美味しかった』と
みなさま完食されました♪♪
20:12:57

最初 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 最後
このページのトップへ戻る