今日は朝からお天気も悪くとっても寒い日でした。
だんらんの家我孫子ではついに!
換気で窓は少しあけ暖房と足元には電気ストーブを☺︎
膝掛けも大活躍です。
間違い探しをしてわからない方には教え合ったり
今日は特に!たくさん歌を歌いました〜
久しぶりのカラオケです⭐︎
一緒にデュエットしたり、のど自慢大会のように
採点式にしたり全員で歌ったり♪(v^_^)v
カラオケには行ったことがない
という方がほとんどでしたが
『歌うのもいいもんだね』と
口腔体操もかねて夕食前まで続きました⭐︎
18:57:27
本日お誕生日の方がいらっしゃったので
ささやかですが皆さんでお祝いさせて頂きました✨
午前中に脳トレ・ストレッチ・口腔体操
ちょっとしたテーブルゲームをしたあと
12時の昼食の時間を
30分早めて食べて頂きまして
(機能訓練訓練後だと16時からおやつ
17時に夕食になってしまうのです)
午後の機能訓練の前にハッピーバースデーの歌と
職員からのメッセージと写真付きの色紙と
生クリーム・フルーツがたっぷりの
ミルクレープを召し上がって頂きました♪
『誕生日だったこと、すっかり忘れていたわ』
『ありがとうございます☺︎』
『こんな素敵なものまで頂いていいの?』と、
とても喜んで頂けました♡
周りの利用者様もたくさん『おめでとう⭐︎』
『素敵な思い出が残ったじゃない♪』など
言葉をかけてくださり、最後には
『ケーキ食べれてよかったわ♪ありがとう、Dさん♪笑』
とお誕生日の方にお礼も言っていました( ´ ▽ ` )
『ケーキでお腹いっぱいになったあとは
しっかり体を動かしてゼロカロリーにしましょ!笑』
の職員の言葉に『はい!!(T-T)』と笑いながら
素晴らしい返事も返ってきまして
その言葉通り皆さん機能訓練頑張っていました✨
本日も平和な1日でした☺︎
18:41:21
本日は午後から利用者様と一緒に避難訓練を行いました。
まずは防火管理者(管理者)による事前を説明します!
注意事項などの話をし、避難開始。
慌てず速やかに利用者様と共に移動し
歩行が不安定な方は手引きや
車椅子で対応し避難します。
逃げ遅れがいないか全て確認をしてから
避難が完了したことを報告です。
色々問題点もありましたが
次回の訓練に生かされていきます。
この様な訓練により被害を最小限に
とどめる事も私たちの大切な仕事だと思いました。
20:35:40
秋のイベントといえば運動会!
ミニだんらん運動会を開催しました〜✨
初めは
『え〜動きたくないわ〜』という感じでしたが
運動会でよく聴く曲を流すと始められました!
①開会式
②準備体操+選手宣誓
③難易度高めの玉入れ
(カゴが高すぎる!とブーイングが( ;´`)笑)
カゴは高いけど、一生懸命
ボールを入れようと必死な皆様。
普段はおしとやかでも、勝負となると燃える、、
イイですね!!
④新聞ボールキャッチ!お金持ちは誰だ?
(丸い新聞の中には手作りのお札が入っています✨)
職員がランダムに投げる新聞を制限時間内に
どれだけキャッチできるか。
丸まった新聞は広げ、
お金がいくら入っているか計算します。
結果、男性利用者様が12,200,000円で優勝☺︎
⑤ひらひらパタパタ⭐︎うちわで陣地送り〜
一対一での勝負と団体戦✨
魚の形に切られた紙をうちわで
パタパタあおいで、陣地に何匹
入れられるか競うというゲームです。
パタパタが思ったより強く、
魚がヒラヒラ床に落ちてしまう結果に( ´ ▽ ` )
重りが足りなかったようですっ
⑥終わりのストレッチ体操+閉会式
今日は窓からの日差しが強く
カーテンを閉めないと
眩しすぎるくらいの晴天でした!
皆様から『カーテン閉めて〜眩しすぎる!』
とのことで写真が暗いかもしれませんが
楽しく安全に終えることができました♪♪
18:53:45